木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

礼服

2008-08-26 22:10:51 | Weblog
成人式の時に母方の祖母に買ってもらったスーツ
黒の三つ揃いだった
普段木工所なんかに関わっているとスーツを着ることはほとんどない
だから今でも何着手に入れたか指折り数えられる
笑・・・片手に余るなぁ
黒いスーツ その用途はいつの間にか礼服になる
いくつかの結婚式で喜びを味わい 
いくつかのお葬式で悲しみを知った
そして何度も何度もこの服を身に纏った
40歳になる頃まで使った
最後の頃はさすがにベストがきつくって スリーピースがツーピースになってましたが・・


それから10年以上今のダブルの略礼服にお世話になってる
結婚式は今年初めて一回だけ経験して
後は全部お葬式
今夜もお通夜で使いました

さてさて息子は結婚式はやるつもりでしょうか
僕にはその式について何もこだわりはない
比較的自由な風潮になってきたこの頃
伝統を大切にするこの地方に生まれて僕は不孝者かもしれない
息子のやりたい方向で力を貸してやりたい と思う

その時にはまたこの黒いスーツを身に付けているのだろうか
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒマ | トップ | 相続税 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (チー助)
2008-08-26 23:26:13
オヤジさ~ん、こんばんは
ブラックフォーマルに歴史あり!ですね・・・
喜びも、悲しみも分かち合ってるし
う~ん、なんか違うかな
家の父親も、何時も仕事に行く時に作業着で行くので千春も父親がスーツ持ってた事知らなかったですよぉ。。。
お葬式の時に、スーツ持ってたんだぁ状態でしたよ
オヤジさん、息子さんの結婚式のときは
燕尾服ですよぉ
オヤジさんの地方は、結婚式凄いですもんね!
お嫁入りも、トラックで何台もですよね?
返信する
ところが・・ (Mのオヤジ)
2008-08-27 00:45:45
最近はこの辺でも地味婚は多いんですよ
僕らが結婚するころまでかなぁ
そんな頃にはよく嫁入りトラックを見かけたんだけど とんと御無沙汰
僕自身はもう何年か見てないや

だからさ 息子の結婚式でも燕尾服まではいかないんじゃないのかな? って意味で書いたんだ


それよりよりより
チー助も早く親孝行しなよ
一夫ちゃん待ってるんじゃないかな
それとも可愛くて手放したくないんだろうか?
それなら一生
http://jp.youtube.com/watch?v=axrwvSwsNgw
返信する
親の気持ち (ふうたん)
2008-08-27 02:33:43
ふうは結婚式をしませんでした。

心の奥底では花嫁衣装を着たいと思ってはいましたが、
その頃の私達にはそんなお金がありませんでした。

「写真だけでも撮ったら」と云う実家の母の言葉にも
「いつかね」と答えて、結局そのままになりました。

息子の結婚話が上がった時に、若い二人は結婚式をやらないと云いました。

それはそれと聞きながら、あちらのご両親にお逢いした時に
「二人はこう云っていますが、ご両親はどうお考えですか?」
とお聞きしました。

「1人娘の結婚式はちゃんとしたい」とお父様が云われました。

その言葉は予想できていました。

大事に大事に育ててきた娘さんですから、お父様の
仰ることは尤もだと思っていたからです。

昔ほど結婚と云う形態が堅苦しいものでなくなった今でも、
娘を嫁がせる親の気持ちは変わりません。

ふうには娘も居ます。

息子や娘が成人して、それなりに婚期が近付くにつれ
昔、母が云っていた「写真だけでも」の言葉の意味が
胸に堪えるようになっていました。

母は女手一つで私と妹を育て上げてくれました。

きっと、私の為だけでなく母自体も娘の花嫁衣装を
見たかったのだろうと思います。

それは、自分が選んだ女性をここまで大きくしてくれたご両親への感謝の印でもあり、
またあなた方の大事な娘さんを大切に扱いますと云う
意志表示でもあるような気がします。

勿論、結婚は二人の事です。

二人の決めた事ならそれでいいよと云ってくれる親御さんもいらっしゃるでしょう。

それはそれでよいと思います。

ただ二人の気持ちだけでなく、
ご両親(特に彼女側)のお気持ちも汲んだ形になると
よいのではと思います。
返信する
礼服の出番? (てるぴん)
2008-08-27 03:26:53
私も経済的にゆとりがなかったんで式はやらなくてもいいかな、なんて思ってましたが、
今となってはやっておいてよかった・・・

ふうたんさんも書かれていますが、
卒業式や成人式含め、
節目として、親への感謝の気持ちでもあると思うから。

息子さんたちはどんな選択をされるのでしょうか。
礼服の出番があるのかな?
返信する
 (虹色-D)
2008-08-27 10:10:11
今は簡単に済ませることが多くなって
きてますからね。
経済的な理由もあるでしょうけど・・・
でも式って一つの節目だし、仲間と喜びを
分かち合う場でもありますしね。
僕は良い思い出ですよ(今は色々ありますが)
それに互いの親への花束贈呈・・・
僕本人が泣いてしまいました(^^;
改めて親のありがたみを感じた時でも
あったなぁ。
返信する
ふうさん そうだね (Mのオヤジ)
2008-08-27 10:34:35
僕もやらないって言ってるつもりじゃなくて
二人の意思に任せる つもり
ということは娘さんのご両親の意思もあるだろうし 僕の戸籍上の妻の意見も出るでしょう
実際のところ早くもばあちゃん(僕の母親)が式だけは(お金)親が出してもやってかなかん と言うとります
実は娘(僕の妹)の息子はこのあたりでは一流の大学を出てまあ人に知られる会社に就職したのにお金がないからって両家族で沖縄で執り行った挙式に自分を招待してくれない怒りを持ってまして。。
なんとかうち孫の結婚式は見届けたいのでしょう

それは別にして一番は 僕のようにならないこと だよね(笑)  間違えた(悲)
返信する
てるぴんさん (Mのオヤジ)
2008-08-27 13:02:19
式 奨励派?(笑)
うん、どうなるんでしょうね
多分するとは思うんだけど もしかしたら出産後ってことも有りかな?
口ぶりではそんな感じだから

そう、僕自身がね式ってものにあまり感激を感じてなかったからなぁ・・
ちょうど結婚する前 僕はサークルのリーダーやってたからみんなが力合わせてくれてね 結婚式の前に友達・・4・50人集めて披露宴もどきをしてもらっちゃった
ありがたいのは勿論だったけど 僕は結構舞い上がってはなくて冷静だった
こんなことしてもらったのに罰あたりかもしれないが割合そういうイベントを俯瞰状態で見てたように思う
で、息子に対してもそんな感じなんです
返信する
Dさん 遅くなりました (Mのオヤジ)
2008-08-27 15:17:15
休憩時間食い込んじゃって・・

Dさんは式に感動されたんですね
じゃやはり周りの人には勧めることになるでしょう 僕は上にも書いたように自分自身としては式に思い入れがない だからこんな書き方をしてしまうんでしょうね
ただ悪いものじゃないってことはよぉっく知ってますのでやろうとする気持ちに反対まではしません
あそうそう 一つ成人式で感動したことがありました 音楽流れる中 松明の灯を持って歩いたことがあったんですが その時何ともいわれぬ感動を覚えたことは有りましたです
そうでした・・・・
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事