木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

しあわせの隠れ場所

2011-08-27 23:30:59 | Weblog
いいところなのにインターフォンでの呼び出しが来た
「スイカ切ってくれん?
 でかいんで一人では切れん」という
しょうがないんで下へ降りてった
いびつに4っつに切った一つをもらって帰ろうとしたら
「あそこの布団見て もう一か月以上あのまんまなんだよ 雨が降ったときも
 ほかっといていいのかね」
と言うんでしょうがないから僕が地元の警察署へ電話した
マンション○○の5階の南側の部屋で布団が一か月以上干されたまんまなんだけど
異常なことが起こってませんかねぇ  と  
しばらくしたらパトカーの音が聞こえてきた
「やだぁ パトカーで来るの? どうしようどうしよう」
とまたピント外れのことを言うポタ
パトカーは偶然の出動なのに

その後わかりました 心配することはなかったようで・・

ところでいいとこだったのはDVD「しあわせの隠れ場所」
128分のうち半分くらいのところ
このお話があたたかい

ちょっと話は逸れるけどいいかい?
昔レンタルビデオだったころいつも借りようとするのは字幕版だった
それが全部借りだされてるとしょうがないから吹き替え版を借りてたもんだ
でもDVDになってからはそういう心配はなくなった
なくなると不思議な現象なのだが
いつも見る時は吹き替え版になってしまってる
日本語で聞きながら字幕もついてる(笑)
そうすると「ながら見」ができる
例えばPC覗きながら・とか

で、話を戻す
今日も吹き替え版にしようとしたらこれがない
英語オンリーだった
ひえ~~めんどくさいなぁ しっかり字幕読まなきゃ

と思ったのだが この話さっきも書いたようにあたたかい
全く違和感なしに物語が進んでいった
読んでることを忘れてしまってた

ビッグマイクは孤児
彼のサクセスストーリーだ
もう幸運としか言いようのない家族に恵まれるわけ
実際にあったお話だったらしい
あんまり詳しく書かないからね
いつも半分寝てしまってどんな結末だったかわからんまんまの話も多い中
きっちり胸を打たれる作品でした
多分警察に電話するなどということがなければもっと直線的に感動できたんじゃないかなと思ってる就寝前

いい日だった?  おやすみ~~
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神様のカルテ | トップ | おまんじゅう »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大家さんって大変ね (oldオードリー)
2011-08-28 11:58:51
いろんな人がいるものね・・・。


これ観た事あるかも。
黒人の子を、白人の一家が支える話よね?
人種差別も乗り越え、フットボールで成功する話でしょ?
勉強も出来ないと思っていたのに、やれば、凄く優秀だったというようなお話じゃなかった?

返信する
この映画 (koumama)
2011-08-28 15:21:23
本物の親子で演じてなかったっけ? 子役の子がすごく自然で上手だったような…

ポタ母さん元気にそうで 何より(笑)
返信する
オードリー (かっつん)
2011-08-28 21:23:29
それっ やるもんじゃないよ
ストレス溜まる
結局割り切るしかない

ストーリーの方は全くその通り
これは現実のお話らしいね
フットボールだけではいくらスカウトされても
勉学の方も伴わなけりゃ進学できないらしいからね
頑張ったみたい
非の打ち所のない家庭(笑)・・・にしなけりゃ物語上はまずいかもだけどね
返信する
koumama (かっつん)
2011-08-28 21:45:59
SJって役の子
すんごく上手 この子だよ
http://dominoeiga.seesaa.net/article/131285737.html
親子?
それは知らんかったけど
幸せのちから のウィルスミス親子のマチガイってことはない?

母ちゃん元気(笑) ありがとね
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事