物心ついたころから、僕は人と争うことが嫌いだった
多分だけど、弱かったからでもなかったと思う
必要に駆られて、5年の時6年の野球部の先輩と胸ぐらを掴み合った
負けた記憶はない
やればできると思ってた
でも、そういうことはできるだけしない、したくなかった
中学になると、僕らの中学は不良がたむろする中学ということで小学生のころ話だけで脅されてた
確かに、それっぽい奴らもいた
でも僕は幸か不幸かそういう連中には相手にされなかった
ちょこっとだけ成績が良くて(自分で言うか)そこそこ運動が出来たから一目置かれていただけだ
僕の領域は侵されることはなかった
いい時代だ
先日、メタンハイドレートおじさんこと青山繁晴氏のことを書いた
4人経産省へ投書してくれたとコメント欄に報告してもらえた
ありがとうございます うれしかった
実は僕はメタンハイドレートおじさんとしての青山さんより独(立総合)研(究所)の社長青山さんの話にいつも共感してる
彼は危機管理の第一人者である
その一つとして新資源をもって日本の未来を真剣に考えておられる
でも今日の話はそこじゃないところ
北朝鮮の拉致被害者をその家族を自分のことのように心配し、その帰国に力を注いでいる
忘れてませんか?
北は一年前に拉致被害者のことを再調査をする
一年後にはその報告を約束した
その期限がきた
何という返事が来たかといえば、「延期」。
7/9(木)~青山繁晴・居島一平~【虎ノ門ニュース 8時入り!】
14:30から拉致被害者の話が始まる
楽しみしていた「水曜アンカー」が終わってがっかりしていたが、そのあともっと彼に接する機会が増えることになる
虎の門ニュース8時入り
もっとゆっくり世の中の動きが聞けてうれしい
8時からCSとニコニコとYou Tubeで生放送しているが僕は午後からの録画分を聞く
仕事しながらだから、見ることはできない。 聞く。
今日は拉致被害者のことを一番に話し始めた
いつも思うのだが、僕はすぐに被害者やその家族の苦悩を忘れがち
何も悪いことをしていない日本国民が北朝鮮の工作員に連れ去られてんだよ
そのことに関して、ただかわいそうでいいのだろうか
日本は他の国に手を出せないからかわいそうだけど被害者は我慢してね 今はそういう状態で僕は歯がゆい
青山さんは僕どころの悔しがり方ではない
反対意見が渦巻く安保法制の成立は必要不可欠であり
拉致被害者の惨状を例に出せば、それに理解を示してくれる良心は必ず日本人になら通じるはずだという
今の政治家の中で一番拉致被害者に理解を示す安倍さんがそのことを何故言わなくて、ちんけな言い訳ばかりするのか と首相を責めた
中学時代の僕は不良生徒に絡まれなかったけど、その被害に遭った同級生もいたらしい あとで聞いた
時代が良ければ、ある程度の品格を供えるだけで凛と立ち続けることはできる
しかし、その時代が過ぎたらそれだけでは必ずその品格を犯そうと企む輩が出てくるものだ
それならそれに立ち向かう準備をしなくてはならない
今の日本はそれに立ち向かう力は十分にある
しかし、その気力がない
まず、被害を受けてからじゃないと防衛が出来ない国なんて世界中のどこにもない
被害を受けそうになったら防衛するんだ
防衛するということが出来る国(例えば憲法改正、安保法案成立)になることが一番の防衛なのだ
そうすれば逆に徴兵制などいらない
悪い奴は強い奴に手を出さない
強い奴になるのに徴兵制はいらない
制度と準備だ
「延期」は相手(日本)が(制度上)弱い奴だと認識してるから言われた そうに違いないと思う
でも、日本人の多くが9条そのままを選択するならすればいい
それこそ自然手遅れ徴兵制になるはずだ
良い時代はもう終わってるのだから
多分だけど、弱かったからでもなかったと思う
必要に駆られて、5年の時6年の野球部の先輩と胸ぐらを掴み合った
負けた記憶はない
やればできると思ってた
でも、そういうことはできるだけしない、したくなかった
中学になると、僕らの中学は不良がたむろする中学ということで小学生のころ話だけで脅されてた
確かに、それっぽい奴らもいた
でも僕は幸か不幸かそういう連中には相手にされなかった
ちょこっとだけ成績が良くて(自分で言うか)そこそこ運動が出来たから一目置かれていただけだ
僕の領域は侵されることはなかった
いい時代だ
先日、メタンハイドレートおじさんこと青山繁晴氏のことを書いた
4人経産省へ投書してくれたとコメント欄に報告してもらえた
ありがとうございます うれしかった
実は僕はメタンハイドレートおじさんとしての青山さんより独(立総合)研(究所)の社長青山さんの話にいつも共感してる
彼は危機管理の第一人者である
その一つとして新資源をもって日本の未来を真剣に考えておられる
でも今日の話はそこじゃないところ
北朝鮮の拉致被害者をその家族を自分のことのように心配し、その帰国に力を注いでいる
忘れてませんか?
北は一年前に拉致被害者のことを再調査をする
一年後にはその報告を約束した
その期限がきた
何という返事が来たかといえば、「延期」。
7/9(木)~青山繁晴・居島一平~【虎ノ門ニュース 8時入り!】
14:30から拉致被害者の話が始まる
楽しみしていた「水曜アンカー」が終わってがっかりしていたが、そのあともっと彼に接する機会が増えることになる
虎の門ニュース8時入り
もっとゆっくり世の中の動きが聞けてうれしい
8時からCSとニコニコとYou Tubeで生放送しているが僕は午後からの録画分を聞く
仕事しながらだから、見ることはできない。 聞く。
今日は拉致被害者のことを一番に話し始めた
いつも思うのだが、僕はすぐに被害者やその家族の苦悩を忘れがち
何も悪いことをしていない日本国民が北朝鮮の工作員に連れ去られてんだよ
そのことに関して、ただかわいそうでいいのだろうか
日本は他の国に手を出せないからかわいそうだけど被害者は我慢してね 今はそういう状態で僕は歯がゆい
青山さんは僕どころの悔しがり方ではない
反対意見が渦巻く安保法制の成立は必要不可欠であり
拉致被害者の惨状を例に出せば、それに理解を示してくれる良心は必ず日本人になら通じるはずだという
今の政治家の中で一番拉致被害者に理解を示す安倍さんがそのことを何故言わなくて、ちんけな言い訳ばかりするのか と首相を責めた
中学時代の僕は不良生徒に絡まれなかったけど、その被害に遭った同級生もいたらしい あとで聞いた
時代が良ければ、ある程度の品格を供えるだけで凛と立ち続けることはできる
しかし、その時代が過ぎたらそれだけでは必ずその品格を犯そうと企む輩が出てくるものだ
それならそれに立ち向かう準備をしなくてはならない
今の日本はそれに立ち向かう力は十分にある
しかし、その気力がない
まず、被害を受けてからじゃないと防衛が出来ない国なんて世界中のどこにもない
被害を受けそうになったら防衛するんだ
防衛するということが出来る国(例えば憲法改正、安保法案成立)になることが一番の防衛なのだ
そうすれば逆に徴兵制などいらない
悪い奴は強い奴に手を出さない
強い奴になるのに徴兵制はいらない
制度と準備だ
「延期」は相手(日本)が(制度上)弱い奴だと認識してるから言われた そうに違いないと思う
でも、日本人の多くが9条そのままを選択するならすればいい
それこそ自然手遅れ徴兵制になるはずだ
良い時代はもう終わってるのだから
この青山さんは私も信頼しております。
いつだったか、公演がありましたので
出席しました。実物は非常に好人物で
信じられる方だと思います。また、私と
よく似た考え方で共感する事が多いです。
最近、気になるのが苛めの問題ですが
一向に好転しない。要は、みんながシカト
状態です。
これを国際的に考えると、北朝鮮問題とか
ウクライナ問題、チベット等などの問題に
シカト状態なのが日本だと思います。
要は、自分では火の粉をかぶりたくない
だから集団的自衛権は要らない。
でも平和は望む?それは自分たちだけ?
ふざけています。
自分の友達が苛めにあっていてもシカト
するんですよ。これはダメでしょうと言いたい。
やはり、苛めを止めさせる必要があるのは
先生ではなく、生徒自身です。この方法を
誰も教えないのは変です。
なので、集団で苛めに立ち向かう、これが
国際的のは集団的自衛権だろうと思い
ます。
この法整備が出来ると戦争に駆り出される
と思っているのは錯覚です。
積極的に平和への努力をするには
綺麗事では解決しない事を知るべき
です。
皆さんで、頑張って、戦争一歩手前
まで、戦うという気力を持ちたいですね。
とりあえず先ずは自国の防衛を考えたいと思っています
アリスさんの最後のひとこと「戦争の一歩手前」そこまでいかない防衛が理想です
青山さんは北へ自衛隊を送って日本人拉致被害者を救えない今の法 という言葉を出されますがその前にそういう蛮行を起こさせる気持ちにならないように日本の体制を整えることが一番大事なことのように思います
今回の安保法制が憲法違反というなら正しい憲法に改正すべき
でもそれをしてる時間的余裕がないんでしょうね
後手後手に回って政府が糾弾されてる そんな構図なんでしょう
でも一番大切なのは日本人の安全です
沖縄を始め周りからの浸食が始まってるという危機意識を持ってたら「アベ政治を許さない」なんてビラを撒けるはずがないと思うんですけどね
②「積極的に平和への努力をするには綺麗事では解決しない事を知るべきです。」
①と②は矛盾しているような気がしますが?この法整備は、自衛隊員は明らかに武器使用を今後は認められているわけですから干渉戦争もしくは弾圧要員です。また、②で綺麗ごとでは解決しないということは外交や話し合いでは解決しないといっているようなものです。当然武器使用を前提に述べられています。したがって錯覚ではありませんね?。
例えばさっきこんな記事もみました
http://blog.goo.ne.jp/mikki-21331k/e/6c1efda7422a79b0e55775367a1085b0
僕は朝鮮戦争が起きても自衛隊員は参加しないと思っています
人の見方はそれぞれです
僕は自分の信じていることをここに書いています
ここに何かを書いてくださるなら
きちんと名前を書いてください