木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

2018-04-07 00:38:57 | スポーツ
大阪桐蔭高校が春の選抜連覇を果たしました
まずはおめでとうと言いたい

今回の優勝の立役者は何人もいるとは思いますが僕が一番に思い浮かべるのは
背番号6 根尾昴(あきら)君だ

彼は元々大阪の子ではなく僕から言うと準地元 岐阜県飛騨市の出身
此のところあまり野球のネタを拾ってない僕ですが
彼のことは小学生のころから知っていました
中日スポーツに早くからその名前を轟かせ小学生の一番星でした
中学の時も大活躍して何処へ行くんだろう
県岐商など地元の有力校か、それとも愛知県まで足を伸ばしてくれるのか
などと甘いことを考えていましたが なんと彼が選んだのは大阪でした
これが大阪桐蔭のメンバーの出身地です
http://apapnews.com/famousmember/290/
全国の精鋭を集めに集めたこの高校の連覇は不思議でも何でもありません
だからと言って大阪桐蔭のスカウティングを批判するつもりは毛頭ありません
ここは規則を侵したわけでも何でもない
野球をやっていれば、甲子園を目指したい
一番の可能性を探ればそういう答えは無理もありません

しかしそうは言っても心に小さく刺さる骨のようなものはある(笑)
一回戦の相手は佐賀代表の伊万里高校
21世紀枠の3高校の一つ
ここに14-2で大勝
この日の先発は皮肉にも佐賀県出身の柿木君でした
地元の高校相手に快投を見せた
僕らは正直伊万里を応援しましたが果たせず(笑)

話を戻すが根尾君一家は医者一家だそうです
両親が医者でお姉さんが看護師、そしてお兄さんが医学生
彼は多分違う道を選ぶことになるのだろう
頑張ってもらいたいものです












コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 付き合い方 | トップ | はる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masamikeitas)
2018-04-07 06:31:53
かっつん、おはようございます。

>根尾昴(あきら)君が
大阪の子ではなく岐阜県飛騨市の出身だということは、先日の中日新聞で知りました。
なんでも大阪桐蔭の1番から7番までの子はすぐにでもプロの選手になれると書かれていました。
野球するものなら、どうしても甲子園に行きたいでしょうね。
甲子園からプロ野球。
NHKのアナウンサーやマスコミも煽りますから。(苦笑)
うちの次男の孫も甲子園に憧れているようです。
元ドラゴンズの和田選手の講義を聞いて、岐商に行きたいと言っていました。(笑)
メジャーの大谷選手は3年の時に甲子園に出れませんでした。
それが結果的には良かったように思います。
masaやん (かっつん)
2018-04-08 00:05:38
愛知の選手もいましたね
東海市だったかな
友達の息子がクラブチームのコーチをしてるんですが毎年この子は東邦この子は中京この子は名電ってそれぞれスカウティングというか推薦も含めてやるそうです
今年も大阪桐蔭に行った子もいたそうです
智辯和歌山なんかは少数精鋭でできる子をしっかり絞ってチームを作ってくるそうだしそれぞれ特徴があります

masaやんのお孫さんも楽しみです
県岐商もいいですが名古屋の高校へ行ってほしいですね
甲子園で活躍するお孫さんをみんなで応援したいです(笑)

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事