朝から市交渉に参加しました。年に一回の交渉で人権そして福祉や教育の内容について話し合いをしました。
午後からは、今年最終の校区研修会に参加。学校は二学期制のために終業式はないのですが、今日で最後。明日から冬休み。2時に小中保幼の先生たちが続々と集まりました。
研修会は代表者のあいさつからはじまり、小学校の教師の講演。自分の生い立ちと子ども理解の必要性、また子どもと関わることにより教えられたことなど、貴重な体験談を話され、それは若い先生方へのアドバイスにもなりました。
その後、複数のグループに別れて、討議を行いました。研修会で大勢の先生方が集まった様子をみたわたしは、校区の連携の必要性とその充実を感じることができました。
新人の先生方が増えるなか、これまでの取り組みの重要性やあり方などを共有するためにこのような研修が大切であるとあらためて感じることができました。ご苦労さまでした。
それでは先生方、よいお年を!それにしても、知らない先生方多かったな・・・
午後からは、今年最終の校区研修会に参加。学校は二学期制のために終業式はないのですが、今日で最後。明日から冬休み。2時に小中保幼の先生たちが続々と集まりました。
研修会は代表者のあいさつからはじまり、小学校の教師の講演。自分の生い立ちと子ども理解の必要性、また子どもと関わることにより教えられたことなど、貴重な体験談を話され、それは若い先生方へのアドバイスにもなりました。
その後、複数のグループに別れて、討議を行いました。研修会で大勢の先生方が集まった様子をみたわたしは、校区の連携の必要性とその充実を感じることができました。
新人の先生方が増えるなか、これまでの取り組みの重要性やあり方などを共有するためにこのような研修が大切であるとあらためて感じることができました。ご苦労さまでした。
それでは先生方、よいお年を!それにしても、知らない先生方多かったな・・・
長女や次女が小学校にいる間は、先生方の年齢層はとても広かったです。
いま、末娘の小学校では、学校におられる先生はほとんどがとても若い方々です。
中堅から熟年の先生方のなんと少ないことか…。
そんな時だからこそ、対話や学習(親として、教育者として)が必要なんだろうなと痛感します。
奥さまの体調はいかがですか?
お大事に。