14,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

肩こりについて (続き)

2022-07-15 12:30:00 | 噛みしめ、食いしばり、顔のコリ、頭痛

長居植物園のジャカランタです。

6月初め頃だったか?
とてもキレイでした。


さて、肩こりの続きです。


肩こりの原因の一番はストレスと言われています。
ストレスにより血流が妨げられ体が固くなったり、心因的な問題で猫背になりコリに繋がります。

それに加え、ストレスにより無意識に食い縛り(噛みしめ)が起き、首がこる⇒頭痛や肩こりに繋がります。


もちろん肩こりにはそれ以外にも原因があります。

まず、長時間同じ姿勢で過ごすこと。
特にデスクワークの方です。

これについては1時間に一度程度、腕や肩や首などをぐるぐる回すことをオススメしています。

トイレに行ったタイミングでぐるぐる回すのもありかと思います。
ついでに屈伸も数回行うと足の冷えやムクミが軽くなり全身の循環も良くなります。


また、冬は寒さで肩をすくめて肩こりになる場合が多いですが…
夏はクーラーで知らず知らずに首や肩が冷えて肩こりになりがちです。

夏でもお風呂で"ぬるま湯"でいいので首までしっかり浸かる事をお客様へはオススメしています。
水圧によりマッサージ効果が得られるからです。
入浴は足のむくみや疲れにもオススメです✨

水圧が苦手な方で暑がりでない方はドラッグストアなどにある、40度程度でじんわり肩を温めるシートを肩に貼るのもありかもしれません。

(小豆などをレンチンして肩に乗せるものもありますが重さで疲れる方もいます。大丈夫な方はそれでもOK)


なお、当サロンではアロマリンパマッサージの際に揉み返しのないようなるべく筋肉の捻れが取れるよう、捻ったり揉んだりを行います。

過去にガチガチの方に「もう少し強く」と言われたこともありますが、上記の通り基本的にあまり強くはしません。

強く揉みすぎる、またはそれを続けると筋膜や筋肉が固くなる場合があり、揉み返しとは違って『筋肉が固いままになってしまう』場合があるからです。

なので、コリがひどく芯がある肩こりの方はこまめにお越し頂くこと。
また、ラジオ波のケアもご利用頂くと更に緩和されやすいです。

最初は詰めてお越し頂き、肩のほぐれた状態が定着してくると期間をあけても大丈夫になります。

それから、柔らか目のマッサージをご希望の方で「もっと弱めて」と言われる方もいらっしゃいます。

むくみだけなら軽い方が流れる場合もあるので対応できますが、コリの芯があると弱すぎるマッサージでは届かない場合が多いですので、そういった方は肩だけはラジオ波に変えてもらうと良いかと思います。


ということで。
おうちで家族にマッサージしてもらう、という方もゴリゴリぐいぐいを毎日されすぎないようご注意下さい。


気分転換なども取り入れストレスを軽くし、たまに体を動かして血流を良くし、
お風呂に首まで浸かると肩こりが軽くなりやすいという事でございます☆

大好きな音楽をかけながら、家でヨガやストレッチ、ダンスなどを行うと気分転換と血流促進のどちらも可能かもですね。


出来る範囲で少しずつ行うと良いかと思います(^-^)



友だち追加

。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)


・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肩こりが楽になる♪ | トップ | 足元が冷えてる時は… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。