今日のバラ♪『ストライク・イット・リッチ』

けっこう個体差がありますね~
でもどちらも美しいです✨

さて、先日お客様から寝ても寝てもしんどい…といったお話をお聞きして、私も何より睡眠が大事!と思って生きているので「解りますよ~」

さて、先日お客様から寝ても寝てもしんどい…といったお話をお聞きして、私も何より睡眠が大事!と思って生きているので「解りますよ~」
とか言っていたのですが。
内容をお聞きしていると相当ひどいようで、むむ?と思い調べてみましたら『副腎疲労』という状態があるのを知りました。
あの腎臓の上に帽子のように乗っている副腎が…疲労するとは?
副腎が疲労すると、ストレスに対抗するホルモン「コルチゾール」がどんどん消費され副腎は頑張ってコルチゾールを作らないといけなくなります。
ストレスが慢性化すると、終日コルチゾールが分泌され続け、副腎に負担をかけることになり。
副腎が疲労すると、コルチゾールの分泌リズムが乱れ、さらに進むと分泌量が減少し、ストレスの影響を受けやすくなってしまう。
という事だそうです。
ストレス過多によりコルチゾールが分泌されにくくなり湿疹などが出やすくなる、というのは過去に自分がそうなったため知ってましたけど。
それが『副腎疲労』だったのですね…(*´-`)
あ…いきなりコルチゾールとか書いてますけど、要はストレスが溜まりすぎて、体の機能が上手く働かなくなるということ。
ネット検索すると、副腎疲労かどうかのチェック方法などが出てきますが、こちらでも一応メモがてら記しておきます。
【副腎疲労かどうかのチェック】
・朝が起きられない、起きるのが辛い。
・十分寝ているにも関わらず疲れが取れない。
・十分寝ているにも関わらず疲れが取れない。
・朝~午後は調子が悪いが、夕方以降は元気になる。
・いつも疲れていて動くことがおっくう。
・ベッドから起き上がれても動き出すことが難しい。
・ベッドから起き上がれても動き出すことが難しい。
・以前は楽しかったはずのことでも疲れてしまう。
・毎日をやっとの思いで過ごしている。
・同じことをするのに以前の何倍もの努力が必要。
・毎日をやっとの思いで過ごしている。
・同じことをするのに以前の何倍もの努力が必要。
・塩分や甘いものが欲しくてたまらない。
・チョコレートやカフェインを摂らないと仕事が出来ない。
・ストレスに対処できなくイライラする。
・以前は気にならなかったことが気に障る
・以前は気にならなかったことが気に障る
・些細なことで怒りが爆発するようになった
・風邪や傷が治るのに時間がかかるようになった。
・立ちくらみがする。
・立ちくらみがする。
・気持ちが落ちこみ、うつっぽい症状がある
・人生に意味を見出せないと感じる。
・人生に意味を見出せないと感じる。
・何をしても楽しくない。
・PMS(月経前症候群)が強い、悪化した。
・のぼせ、疲れ、イライラがある。
・のぼせ、疲れ、イライラがある。
・思考力が低下し頭がボーっとして考えがまとまらない。
・優柔不断になった。
・優柔不断になった。
・記憶があやふやになることがある。
なとなど。
当てはまる数が多いほど副腎疲労なのだそう。
ここまでくると相当な感じですが…(*_*)
まぁ女性の場合、甲状腺の病気の方も多いのでやる気がなくダルい…という場合は甲状腺機能の低下症や橋本病かもしれませんので一度専門の検査を受けるのもいいかと思います。
(普通の健康診断では甲状腺の数値までは測ってくれません)
ちなみに、副腎疲労に関わる『ストレス』というのは大きく3つあるそうです。
【①精神的ストレス】
人間関係や仕事の忙しさ、時間に追われる。
気の使いすぎ、神経の細やかさ。
結婚や引っ越しなど環境の変化。
など
【②肉体的ストレス】
便秘、内臓の不調、消化不良。
~炎という炎症の症状。
【③環境ストレス】
洗濯槽やまな板、エアコンのカビ。
柔軟剤、シャンプー、芳香剤などの成分。
プラスチック容器を電子レンジにかけた時の成分など。
それらの成分から知らぬ間にストレス受けているだけでなく、香りのキツさは個人によっては精神的ストレスですよね。
ということで、知らぬ間に受けているストレスも含めると多大ではありますが。
日本人は特に神経質だったり、気配りができたりする分、副腎疲労が起こりやすいみたいです。
それには『鈍感力』が大切、とのこと。
ちょっとボンヤリしてる、やることが少し遅い、友達との待ち合わせはやや遅刻する…くらいの方がいいのかもしれないですね。
(会社は時間通り出勤してくださいね💦)
そしてやはり、睡眠がとても大切とのこと。
私も10年以上前から"睡眠はストレス解消にとても効く"とお客様へお伝えしていますが。
やはり、疲れているならとことん寝る!
これに限りますね。
以前は『昼寝は悪!』と言われる主婦の方も大勢いらっしゃいましたが、今の時代はテレビでも20分程度の昼寝は体に良いと伝えているせいか、そういった方もほとんど居なくなり、良かったと思います。
なかなか睡眠時間が取れないのよ、と言われる方もいらっしゃいますが自分の体が肝心要です。
少し家事をサボって休んでくださいね(*´ω`*)
ストレスをなくすのは難しいかもですが、寝たり発散させたりして少しでも軽くなるといいですね。
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com
・TEL 072-253-8575
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
・TEL 072-253-8575
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆