福島市不動産 伊達市の不動産屋さん 伊達丸コーポレーション

福島市の不動産・伊達市の不動産屋さん 不動産情報とちょっと為になるお話しのブログです。

160キロの運転で電話…??

2010年02月27日 21時13分37秒 | ちょっと為になる話!?

ブログを更新が遅れまして…


今日は、最近騒がれているトヨタのお話し

 

トヨタの大量リコール問題で、米下院の公聴会に出席した米国人女性の証言に疑問の声があがっている。女性が全世界に向けて「恥を知れ、トヨタ!」とののしったトヨタ車は事故後、修理せずに転売され、その後は一度もトラブルなく走り続けているというのだ。専門家らも、証言のような制御不能状態に陥ることはあり得ないと首をかしげている。

 23日の公聴会に出席したテネシー州在住の元社会福祉相談員、ロンダ・スミスさんは、2006年10月、自宅近くの高速道路で「レクサスES350セダン」を運転中にブレーキが利かなくなり、時速160キロにまで急加速した状況を次のように語った。

(1)走行中のレクサスが加速開始

(2)ギアを「ニュートラル」に入れても減速せず、「リバース」には入らない

(3)サイドブレーキも機能せず時速145キロに

(4)「ガードレールか木にぶつけて止めるしかない」と考えた

(5)時速160キロに達し、夫に「最後の電話」をした

(6)その後、特に新しいことをしないうちに徐々に減速

(7)時速53キロに落ちたところで、中央分離帯に寄せてエンジンを切った。

 この証言内容について、「自動車用半導体の開発技術と展望」の著書がある鷲野翔一・前鳥取環境大教授は、「高速走行中のギアがリバースに入らないのは安全上の構造で、同じ理由でサイドブレーキも機能しない」と前置きし、こう語る。

 「ブレーキを踏み込めば、アクセルの電子制御スロットルが全開でも構造的にスピードは落ちる。万一、電子制御システムがブレーキを認識しないエラーを起こしたとしても、ギアをニュートラルに入れれば動力が伝わらず、やはりスピードは落ちる。ここでもエラーが起きたとしたら、それぞれ独立しているアクセル、ブレーキ、ギアのすべての系統で同時多発的にエラーが起きたことになる。これは天文学的な確率です」

 ここでいう電子制御スロットルはレクサスなど一般車に標準装備されているほか、現在は大型旅客機などにも搭載されているという。

 160キロまで加速したとの証言自体にも疑問はある。吉岡聡・京都コンピューター学院自動車制御学科主任講師は「コンピューターである以上、不具合の可能性はゼロではない」としつつも、「それを想定して自動車には二重三重のガードが組まれている。今回のようにアクセルを踏んでいないのに160キロまで急加速する異状が起きたら、エンジンが停止してしまうはず。電子制御システムは10年以上前から各自動車メーカーが採用していますが、こんな事例は聞いたことがありません」と話す。

 そもそも、そんなパニックの中でどうやって携帯電話をかけたのかもよく分からない。女性は問題のレクサスを3000マイル運転した後に転売したが、その後の持ち主は走行距離が2万7000マイルに達した今も大きなトラブルは起こしていないという。



私は日本人だからトヨタの味方をしてしまうのは、あるかもしれませんが…

しかし、これとばかりに、アメリカでいじめすぎだと思います!

公聴会で

「イエスかノー」で答えろって

確かに日本語はわからないかもしれないが…

逆に、あなた達、議員さんも質問にイエスかノーで答えろと言われて、答えるのか?

弱い者、イジメですね…

つい先日も、この問題が起きる前に、米国で

トヨタから車に乗り換えた場合に1000ドルを支給を出すというのもありましたが…→コチラ



出る杭は打たれる まさにそれですね


トヨタ負けずに頑張って下さい


そして私達、日本も頑張って参りましょう~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿