食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

クッキー作りました

2015年05月31日 | おやつ

クッキーを作ってみよう!
神さまからのどんな啓示か知らないけど、
思いたったら即行動です。

まずは千住大橋のポンテポルタで
群馬県産の地粉と
おいしそうなたまごを入手。

ネットでレシピを確認しながら
作ってみたけど、
天板への並べ方が密すぎて
ぜんぶくっついちゃいました…
つながったところを
パキッと折っていただくことに。

外側の焦げたところが
香ばしくサクサクとして、
内はカントリーマアムみたいに
し~っとり。
ビギナーとしてはなかなか
おいしくできたと思います!

粉が新鮮なうちにと、
おうどんにもチャレンジ!

ところがこっちは難しすぎました!
この段階まで長い道のりだったなぁ~。



楽しいはずのうどん打ち。
なのにトラブル続きで
仲良しとふたりお互いピリピリ、
ちょっぴり険悪なムードに。
それもまた楽しかったけどね。

結局出来上がりは
すいとんみたい。
ゆでるうちにくっついたり、
切れたりして…
見た目はアレだけど、
お味はなかなかのもの!
もちもちとした食感に
塩加減もちょうどよく。



クッキーづくりもおうどん打ちも、
大成功とはいえないけど、
楽しかったなぁ~。
今回の反省点を踏まえて、
また近いうちにやってみよう!

最低限守るべきは
正確な計量。

まずは、
はかりを買わなくちゃ♪

上手にできるようになったら、
レシピを公開したいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなしいやけど

2015年05月25日 | つれづれノート

ちょっくら休憩しようと、
電気ケトルでお湯を沸かし、
ティーポットに注いでいたときのこと。

上腕に注ぎ口を
がっつりと押し当ててしまいました。
ジュッといやな音がして…。

みるみるうちに
赤く腫れあがり
小さな水ぶくれまで。

すぐに保冷剤で30分ぐらい
冷やしてみたものの、
水ぶくれは破れるわ、
ヒリヒリヒリヒリして
お茶を飲む気も失せ超ブルーに。

えーん、えーん(T 0 T)

改めて見てみれば、
たて5センチ×よこ2センチぐらいの
濃いベージュ色の楕円がくっきりと
腕に浮かび上がっています。

これは跡が残りそう…。
でも腕だし、
放っておいてもいいか。
いやこれから夏本番だしカッコ悪い。
それに膿んじゃうかも。
オロナインは塗らないほうが
いいとネットに書いてあるし、
やっぱり早めにきちんと
処置したほうが吉だわね。

ここまでくるくるっと考えて、
すぐにおうちを出る。

駅前の病院に行くつもりだったけど、
ひとまず途中のドラッグストアへ。

白衣を着たお店のひとに
「あの、やけどしちゃって…」
と声をかけたら、
「まぁ、痛そう!かわいそうに」
なんて言ってくれるものだから…

わたしったら、
それまで別に平気だったのに、
そう優しくされたら、
なんだか急にかなしくなってきて
ついうるうる…バカよねぇ~。
でもケガや病気のときって、
気弱になっちゃうじゃない?

結局ネットでも確認してきた
キズをきれいに治すという
防水タイプの絆創膏を勧めてもらう。
で、それを腕に貼ってもらって
帰ってきました。もう安心♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾瀬でフリマ

2015年05月23日 | つれづれノート

もーちゃんと綾瀬で恒例フリマ♪
真夏日の陽気の中で日傘を差しつつ、
のんびーりやってきましたよ~。

儲けは…「ぼちぼち」。
場所はイトーヨーカドーの屋上で、
出店するのは2回目なんだけど、
集客がイマイチなのよねぇ。
まぁ一番は商材的な問題なんだろうけれど~。

でもでも楽しかったから、
それでいいのさ!(負け惜しみ、じゃないもんっ)
イベントだからね。

次回は秋頃かなぁ?
松戸のイトーヨーカドー屋上で(*^_^*)

夜ごはんはおうちで盛岡冷麺。
キムチ、大葉、ねぎ、プチトマトに。
お酢をいっぱい入れて。
実は昨夜もお店で冷麺を食べたのでした。
もうぜんっぜん飽きません。
不思議なぐらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺類続く

2015年05月22日 | お家でゴハン



おうちdeランチ。
どういうわけか麺類ばかり
食べているこの頃です。

パンは常備してないし、
ごはんを炊くのは面倒…
そんな事情もあったり、なかったり?

冷たい和風出汁でいただくざるめん、
スーパーでスープ・麺ともに購入できる
大勝軒監修のつけめん、
サッポロ一番の塩ラーメン
それからフォーや春雨エトセトラ。

今日のランチは
サッポロ一番の新作・塩とんこつです。
実は昨日も食べたのよね…
アツアツスープにザーサイとおねぎをのせて。

なので今回利用したのは麺だけ。
同じ味じゃつまらないもんね。

使わなかったスープの素は、
とっておいて、
チャーハンや春雨スープ、
焼きそばの味付けなんかに
少しずつ使っています。

さてさて。お水少なめで麺をゆでたら、
そこにミニトマトとウェイパーを加え、
器に盛ったら、
刻みねぎと揚げねぎ、
こしょうとごま油をかけていただきます♪
ウェイパーはほんの少し、
塩分控えめにしました。

カップ焼きそばみたいな感じで
お・い・しーい!
そういえばこういうの
ソース味で作ったことない。
シンプルでおいしそう。
今度やってみようっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病とココナッツオイルの関係は?

2015年05月13日 | お家でゴハン



ファッションモデルの
ミランダ・カーが愛用していることで、
話題沸騰中のココナッツオイル。

美肌づくりやダイエット、体質改善など
女性に嬉しい効能はもちろんのこと、
糖尿病や認知症の予防&改善まで、
あれこれ気になる不調を整えてくれる
スーパーフードのようです。

効果は横に置いても、
ココナッツは大好き!
流行りモノだしと思いたち、
ここらで試してみることに。

いつものグレープシードオイルを
ココナッツオイルに代えて作ったのは
パクチーをたっぷりのせたタイ風やきそば♪
ココナッツの甘い香りがふわりと漂い、
エスニックらしさがアップして、
とってもおいし~い。
これはかなりいい感じです。

でもひとつだけ
気になることがあって。

それはココナッツオイルを摂取すると
体内で増えるという
「ケトン体」について。

糖尿病のわたしにとって、
血液中のケトン体の上昇は
病状の悪化を示すのです!
じゃあ食べちゃダメなの?
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
不安不安不安不安不安

それで詳しく調べてみました。
できるだけ
簡単に説明していきましょう。

■ケトン体とは■

脂肪が肝臓で分解されるときに
出る老廃物が「ケトン体」。
中鎖脂肪酸を多く含む
ココナッツオイルは他に比べて
とても燃焼しやすいので、
より多くのケトン体を
作り出すことができるのです。

■ケトン体ダイエットとは■

炭水化物の摂取を大きく減らして痩せる。
これがケトン体ダイエットのこと。

炭水化物は体内でブドウ糖に代わり、
生命活動のためのエネルギーとして、
脳や筋肉などに蓄積されていきます。
運動などで代謝しきれないぶんが
ぷよぷよ皮下脂肪の原因になるのです。

そこで炭水化物をシャットアウト。
そうすると…
このままじゃ生きていけない!と
判断した体が皮下脂肪を分解して、
肝臓で代替エネルギー(ケトン体)を産出!
これがケトン体ダイエットの仕組みです。

とはいえケトン体はあくまでも非常手段。
長くは続きません。
脂肪だけでなく筋肉も分解されていくので、
体力が落ちていきます。
そのうち全身のだるさや腹痛、嘔吐が続き、
最終的には昏睡状態に陥ることも。

ちょっと危険ですよね。このダイエット法って。

■糖尿病とケトン体

実はわたしも入院する前は
かなりヤバイ状態でした。

いつも空腹で、
しかも食べれば食べるほど
やせていく…
入院直前はなんと37キロに!

インスリンが少なくなると
血液中のブドウ糖をエネルギーに
代えることができなくなるので、
ケトン体依存で生きていたようです。

わたしの場合は、
ケトン体が増えすぎると
やせが始まる。
やせが始まったら、
糖尿病が悪化している可能性大!
そういうことなんです。

現在ケトン体は陽性。
肝機能も問題なし。
ただ要チェック項目であることには
変わりありません。

■ケトアシドーシスの危険性!

糖尿病の場合はやっぱり、
ココナッツオイルに含まれる
ケトン体の影響を受けて、
「ケトアシドーシス」を引き起こす
可能性があるようです…(T_T)

ケトアシドーシスとは、
ケトン体ダイエットの項目で書いた
重篤な症状のこと。

ココナッツオイルの適度な摂取量は
1日大さじ2杯ぐらいなので、
様子を見ながら少しずつ
摂っていくほうがよさそうです。

■糖尿病には効果ない気がする…

さまざまなサイトで、
「ココナッツオイルは糖尿病に効く」と
書いてあります。でも調べてみると、
糖尿病の治療に役立つという理由が…
個人的にはどうなのかなぁ~と。

各サイトの根拠を
ざっくりとまとめてみます。

①糖尿病の人は、
ブドウ糖をエネルギーに代える
インスリンの分泌が少ない。

②ココナッツオイルは
ケトン体をエネルギーにするから、
インスリンが出なくても問題ない。

③だから糖尿病にいい!

ケトン体をブドウ糖の
代替エネルギーとして
考えるのはいいとしても、
こんなふうに完全依存を
推奨するのは
いかがなものでしょう。

健常者にとっては
ダイエットになるかもしれないけど、
糖尿病にとっては
逆に命取りになるのでは?

■結論■

ココナッツオイルには、
便秘や冷え性の改善も。
これは美容に直結するよね。

とにかくおいしいし、
もう買っちゃったの!

だから少しずつ、たとえば、
小さじ1~2杯ずつ
お料理に使ってみようと思います。

そして次回の検診のとき、
先生にアドバイスをもらおうかな。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする