
このコロナ禍で入場は予約制と

なっていた旧古河庭園。緊急事態も
解除されたし、思い付きでそのまま
訪れても大丈夫かな?と
思ったけど、
念のため公式サイトをチェック。
そしたら当面はまだ事前に
予約が必要とのことでした〜。
スマホで登録して、現地で
QRコードを見せるだけだから
簡単だけどね。
秋バラはちょうどいまが
見頃の様子。とっても
素敵でした。

これはバラ園の奥にある日本庭園。
ただ、頭の片隅にどうしても
「足尾銅山鉱毒事件」が
チラついて。。。多くの方々が
被害に苦しみ、田中正造氏が
解決に向けて命を削っている中で、
元凶である古河氏は長らく問題に
向き合おうとせず、
立派なお屋敷に住んでそこから
この美しいバラを眺めていたと
思うとね。
正義はいつの時代もお金と権力に
かなわないのかな〜なんてことを
ぼーっと考えたりして。
旧古河庭園は素晴らしいけれど、
裏側にあるダークストーリーにも
時々目を向けておきたいです。
いろんな角度から物事を
見ることは大切だものね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます