鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

7月26日 北杜市 観音平

2014年08月02日 | 山梨県
 花虫さん主催の観察会に一日だけ参加しました。


アサギマダラ




ベニモンツノカメムシ




ジュウジナガカメムシ




ナガハリバエの一種




ニンフホソハナカミキリ   逃げ足速くイケマの花に隠れてしまった。




ウメガサソウ   ソウが付いてますが、草本ではなく木本なんですね。






テングアワフキ




ヒゲボソゾウムシの一種




ドロハマキチョッキリ   イタドリの茎を折って葉を巻こうとしています。








チャモンナガカメムシ




フシグロセンノウ




キエリフタモンカスミカメ幼虫




シラホシヒメゾウムシ




ナシカメムシ




カメノコハムシ




キアゲハ




アオスズラン




ナツアカネ未成熟♂




オオウラギンスジヒョウモン♀




ミヤマアカネ♂   初めての出あいです!






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (コンデ爺)
2014-08-03 08:05:02
ドロハマキチョッキリもシラホシヒメゾウムシも見たことが無いんですよ
今度探しに行こうかとは思ってはいるんですが・・・

綺麗なミヤマアカネですね もう少しした方が撮影しごろですかね
早く色づいたミヤマアカネが撮影したいですね
その頃には 少しは涼しくなるのかな?
返信する
アオスズラン! (森の旅人)
2014-08-03 08:37:56
今年は緑道も公園も「マヤラン」の発生が少なく、寂しいです。

アオスズラン、まだ見たことがありません。
返信する
コンデ爺さん (ぴたき)
2014-08-03 21:27:43
こんばんは~
シラホシヒメゾウムシは高原では普通種で、たくさんいます。
ドロハマキチョッキリは、原村ではもうすでに終わってしまって
一匹も見ませんでした。
ミヤマアカネは成熟すると縁紋まで赤くなるそうですね。
トンボが赤くなるころには、涼しくなってほしいですね。
返信する
森の旅人さん (ぴたき)
2014-08-03 21:31:03
お久しぶりです。
以前、森の旅人さんに教わったマヤランは、見事でしたよ!
アオスズランは色が地味だから見のがしてしまいそうですね。
返信する

コメントを投稿