goo blog サービス終了のお知らせ 

といかわゆみこのピコパンダ・旅歩き食べ歩き

旅紀行・グルメ情報を、旅行会社社長、といかわゆみこと相棒のピコパンダがお送りします。

中国茶

2011年07月01日 | グルメ
今まで、いろいろなことを書いてまいりましたが、あまり中国茶については
書いてなかったなぁと気がつきました。

中国茶は奥が深く、簡単ではないのですが、あれやこれやと試しては楽しんでおります。
当社では、ご来社のお客様にウーロン茶や花茶(ジャスミン茶)、そして季節によっては緑茶をお出ししています。
これからは、ジャスミン茶を冷たくしておだしする予定なので、ぜひ 近くにいらっしゃったらお立ち寄り
ください。

さて ピコパンダが大事にかかえているのもお茶です。
陳年桔普茶という商品名がついています。陳年とは、古いという意味ですから
ふるい、みかん(つまり陳皮のこと)とプーアールのお茶という意味ですね。
干したみかんの中にプーアル茶がはいっています。
みかんの皮は陳皮といい漢方としても使われます。

しかし よくみるとみかんには傷がついていません。
いつ 誰が どうやって いつの時点でみかんの中にお茶をいれたのでしょうか?

不思議なお茶です。