今日が訓練所での最後の日曜日です。しかし、まだ台風12号の影響で雨が降ったり止んだりしています。今回の台風は西日本を真横に横断した事と、動きが極めて遅かった事が相まって特に西日本、四国の各地で深刻な被害を及ぼしています。十津川では7人が行方不明、岡山では31万人、姫路で10万人に避難勧告が出ています。私の自宅でも強い風と大雨で大変だったようです。駒ヶ根は雨は結構降りましたが台風の中心から離れていたので、風は大したことはありませんでした。
明日は語学の最終試験があり、それが終わればいよいよ退所です。退所に当たっては東京、名古屋、大阪方面の長距離バスをチャーターして、ほとんどの隊員はそれを利用して帰宅します。ただ、行き先によって人数が違い、特に大阪方面の人数が少ないため料金にかなり差が出ています。参考までに書くと、東京3100円、名古屋2500円、大阪6200円となっていて、大阪組は比較的高いですね。
ブータンへの赴任時に関してですが、成田からブータン・パロまでは直行便がないのでバンコックで一泊します。この際にバンコクの宿泊ホテルを旅行代理店が手配していて一泊10800円との事で、旅行代理店からこの金額で請求書を貰っています。ところが、この同じホテルをインターネットで調べると、一泊3500円で宿泊できる事が判りました。ちなみに、JICAの規定によるとトランジット等の国外宿泊は地域別手当てが決まっており、バンコックは一律10800円支給となっていて、奇しくも旅行代理店請求額とぴったり一致しています。これは明らかに代理店が中間マージンを取っているとしか思えません。よって、このような悪しき商習慣を正すためにも、代理店に対してホテル宿泊のキャンセルを申し入れ、その上で自分で同じホテルの予約を入れようと思っているところです。代理店としてはこういうところで稼ぎたいところでしょうが、インターネットが世界を繋いでいる時代です、さっさと頭を切り替えたほうが良いでしょうね。