徒然なるまゝによしなしごとを書きつくる

旧タイトル めざせ、ブータン

ブータン人と日本人

2012年09月17日 | ブータン ライフ

 7月に強制帰任となったわけですが、この時の日本人とブータン人の反応の違いが興味深かったので少し書きます。帰任に際して、日本人の反応はコメントは余り無くて、主には残念ですね、またどこか出会いましょう...といった情緒的なものでした。それに対して身近なアパートの女家主、学校の同僚、車のドライバーなどのブータン人の反応は違い、帰任に至る経緯を話すと彼等の個人的な正義感に基いて、はっきり自分の意見を言うのに少々驚いたと同時に力づけられました。

 これは個人的な感想なのですが日本人は自分の意見を表象する前に、周りを見回して他人の意見を参照する癖が抜けきらないように思います。それに対してブータン人は自分の思った事はズバリと言い切る、男も女もです... やはりこれは島国の農耕民族と大陸の遊牧狩猟民族の違いかなあ、とも思います。そして、私自身はブータン人の感覚に共感を覚える。

 日本ではイジメが問題になっていますが、これは学校教育の問題ではなく上記のような日本人の感性に起因するところがあるのでは無いかと暗澹とした気持ちになります。1人では何も出来ないのに徒党を組むと、とたんに弱いものを虐めたり盲目的な行動を始める。戦前の日本型ファシズムは、この最たるものでしょう。今回の強制的な帰任もJICA側は私個人をターゲットにして組織で攻撃してきたわけですが、その過程で個々の人間としては全く善悪の判断をしていないように見えました。組織決定という合意の下に、それ以外の観点を個人が冷静に見直す態度が無い。もし彼等が冷静に法律論の観点から事態を見直していれば私に提訴されるような事にはならなかったかも知れない。 みな、周囲の目に怯えていて自分が攻撃対象にならないように弱者を叩く イジメの構造ですね。

 いづれにせよ、この世界で通用するのはブータン人の感性ほうで、日本人はいつまでたっても孤立から抜け出る事は出来ないような気がします。


日本食

2012年07月01日 | ブータン ライフ

 10ヶ月ぶりに日本に帰って何がしたいって、日本食を喰らいたいに決まってる... それがどうした、と言うかもしれないが、この人生で10ヶ月間完全に日本食から離れたのは生まれて初めての経験です。

 アメリカやヨーロッパ、台湾、中国、韓国、フィリピン、イスラエルと海外には出張で散々行ったけど日本食レストランが無い国なんて無かったし、大体が数ヶ月ごとに帰国が出来るのが普通だったのですが、このJCAのオペレーションに限って言えば、帰国は(不当な)規制が厳しくて、間々なら無いのです。 (一応言っておきますが、日本食が無くても生きていける性格です...)

 それで、帰国したらすぐ狂ったように日本食を食べ始めた。 というより、選ばなければ周りは全て日本食なんです。帰国して、ホテルに荷物を置いて最初の昼飯(日本食)は何だと思いますか?

 私の場合は、浅草の角の蕎麦屋でカツどん定食 肉厚の豚カツと蕎麦... 堪らん それから、夜はうな重と日本酒をグビッとやってラーメンで絞めて、朝はコンビニのおにぎりとドンベイ またまた昼は塩鮭弁当と鴨あぶりを徳川家邸宅跡を見ながら食べ、夜は江戸前鮨 

 意外とコンビニのおにぎりは旨い 一番旨いと言ったらバカにされるかな... でも、変なのがワサビ 全然利かない 寿司屋で文句を言ったら、お客さんこれ普通ですが、と言われた ブータンのトウガラシ三昧の生活が私の味覚を麻痺させてしまったのであろうか? 明日は野田首相も行った駒方どぜう でも喰らうか とにかく極楽ですね これ以上は山陰か九州で刺身の船盛りを頂くしか無い

 でも、計算してみると、日本食はブータン食の10倍以上のコストがかかるが、まっ良いか...


ゾン火災で政府機関・全学校が休日

2012年06月25日 | ブータン ライフ

 昨日の夕方、ティンプーから直線距離で50kmほどの場所にあるWangdue Phodrangゾンが火災で焼失した。

 火災の原因は調査中ですが玄関付近で火の手が上がり、折からの強風で炎上した模様。負傷者は二名で、ゾン内の聖遺物は救済されたが、ほぼすべての行政文書が消失したようです。

 ここまでは、理解できるのですが、この火災を受けて本日、全ブータン政府機関及び学校が閉鎖(休日)となりました。我々の大学も休校です。理由は国民的な悲劇を見守る、という事のようです。

 これを見ると、ゾンというのはブータン人にとって、我々が想像している以上に重要な建造物であるという事なのでしょう... 今日は朝から涙雨です。

http://www.kuenselonline.com/2011/?p=32880


iPhone3G(iOS 4.2.1)でSkypeを使う (使用再開方法)

2012年06月21日 | ブータン ライフ

 昔は国際電話をちょっと長くかけると、すぐ料金が数千円いったものですが、最近はIP電話が普及して、PC同士だと世界中にTV電話がタダでかけられる時代になりました。私もSkype(IP電話)で月額690円で日本にかけ放題というのを使っていて毎日、日本の家内と話をしています。

 電話は日本から持ってきた初代iPhone3GのSkypeアプリを使ってかけていたのですが、5月にソフトアップデートをしたら、なんと言うことか初代iPhoneはSkypeではサポートされなくなってしまったのです。これには私だけでなく、世界中のiPhone3Gオーナーがカンカンになって怒っているのですが、今のところSkype社では正式なアクションを取っていません。

 しかし蛇の道は蛇、やりようは在りました。ということで、かなりマニアックな内容ですが、私がiPhone3G(ver.4.2.1)でSkypeを使えるようになった方法を紹介します。

 おおまかなステップは、下記の通りです。

 1.iPhoneを脱獄(Jail break)する。

 2.Cydiaをロードする。

 3.Cydiaを使ってAppsync for 4.0+ を導入

 4.Skype3.0をiTuneを使って導入

まず、AppSyncを導入するため、iPhoneを脱獄(Jail break)する必要があります。(脱獄しなくても出来るかも...) 脱獄はここのサイトの通りやって成功しました。 http://jailbreakers.info/iphone%E8%84%B1%E7%8D%84%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95/%E5%85%A8%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%AF%BE%E5%BF%9Cios4-2%EF%BC%884-2-1%EF%BC%89%E3%82%92%E8%84%B1%E7%8D%84%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-redsn0w/

上記が終わった時点でCydiaがロードされているのですが、アイコンには現れていません。そこで最左画面でCydiaを検索すると引っかかってくるので、それを走らせて導入します。Cydiaというのは裏アップルストアーみたいなもので、アップル社が正式には認めていない、ありとあらゆるアプリケーションが手に入る場所なのですが、バグやウイルス感染等の危険が伴いますので、くれぐれも自己責任でお願いします。ちなみにSIMロック解除のソフトも、ここで簡単に入手できます。

 その後は下記のサイト書き込みに従ってSkype3.0をダウンロード、AppSync4.0+を導入、iTuneでSkype3.0をセットして目出度くSkypeが再度使えるようになりました。 http://community.skype.com/t5/iPhone/Skype-For-iphone-3G-IOS-4-1/td-p/736656/page/2

上記、書き込み念のためコピペしときます

Dr-Itz wrote:

1. Jailbreak - using sn0wbreeze-2.2 for iOS 4.2.1 or sn0wbreeze-2.1 for iOS 3.2.2 / 4.1
2. Download skype.ipa - http://depositfiles.com/files/h5474yivp (Skype v3.0.0)
3. Installation - through the iTunes - need to be installed "AppSync for 4.0+" on your iPod touch / iPhone (Cydia-sourse:http://repo.insanelyi.com)
4. Enjoy :happy:

 と書くと簡単そうですが、それぞれのステップでの操作が結構ややこしくて、初めての場合はかなり苦労します。まあ、自分で一度やってみて、判らない場合は聞いてください。

 

 

 

 

 


カメラが故障

2012年06月17日 | ブータン ライフ

 雨季に入ってから毎日、ザンザン降りの雨が続いている。その高温・多湿のせいだろうか、5年以上愛用してきたニコンのカメラ(D40;デジタル一眼)が故障してうんともすんとも言わなくなってしまった。

 バッテリーの寿命も考えられるので予備を購入して日本から送ってもいらうことにしたが、それで直るかどうか判らない。日本に送れば修理は可能だろうが、往復の送料を考えるとバッテリーと一緒に自宅にあるコンデジを送ってもらって繋ぐほうが合理的に思える。何れにせよ、カメラ無しでは記録が撮れないので、なんとかしなくてはなりません。


素振り

2012年06月12日 | ブータン ライフ

 単身で僻地にいると生活が単調になって身体が鈍ります。下半身は大学への往復で結構な運動量があり、それなりに体力を維持できているのですが上半身の運動が不足しがちです。日本の自宅にいるときは、ダンベルを毎日欠かさず振り回していたのでそこそこ運動出来ていたのですが、こちらに来てダンベルが見つからなくて困っていました。

 ところが先日ティンプーに行った際に土産屋の店先で手ごろな木の棒(おそらく杖だと思います)を見つけました。長さが1mちょっとあり重さ、長さともにうどんを打つときののし棒にぴったりで、しかも振り回すと木刀にもなるという優れものでした。早速これを一本購入して持ち帰り、毎日300本ほど剣道の素振りを行っています。

 中学、高校と剣道には親しんでいたのですが、久しぶりに振ると握力が低下していて前腕部がパンパンに張って三日間ほど筋肉痛でした。その後は痛みも治まり前後の足捌きを入れながら素振りをするととても快調です。剣道は最も古い武術で三倍段と言われ、木刀を持って戦うと、柔道や空手の3倍の威力があります。最近日本では通り魔事件が発生していますが、こちらでも自分の身は自分で守るしかないので、自衛の意味も含めてせっせと素振りに励んで体力を維持するとともに、イザと言う時に備えています。

 ということで、当家に侵入した賊は可哀想ですが、手首と上腕を砕かれるのを覚悟あれ...


大学寮での下級生いじめ

2012年05月15日 | ブータン ライフ

 地元紙(Kuensel)に投稿フォーラムがあり、ブータン人の本音が出ていて中々面白いので時々見ています。昨日、そこで我が大学名を見つけたので読んでいくと、どうも3年生で構成される寮の評議委員が1,2年生を厳しく指導している、というか虐めているのを訴える内容のようです。 http://www.kuenselonline.com/2011/?page_id=6196/from-the-readers/cst-now-a-days/#forumtop

 このスレッドはかなり炎上していて、本校卒業生や、CSTエンジニアに不満を持つ同僚や、ははあ、これはあの先生だな、と思わせる厳しい意見やらが投稿されていて、とても面白くなっています。 

 卒業生の一人は自分の経験として、寮食で卵を1個のところを2個とったり、ガールフレンドと付き合ったり、服装や髪形等の問題?があると当人を夜8時から11時まで皆で取り囲んでつるし上げる、なんて事がしばしばあったと書いています。

 実はこの構図は3年生vs1,2年生だけでなく、教員vs学生の関係にも似たようなところがあります。とにかく権威主義で締め上げるというわけです... 

 この投稿に関してはすでに学内でメールが飛び交っていて、学長は何らかのアクションを取ると思います。学長は日本留学の経験もある温厚な学識者なので、一方的なジャッジはしないと信じています。僕個人の意見としては、これを機会にキャンパスがもっと自由で民主的な雰囲気に変わって行くことを望みたいところです。


学校食堂が閉鎖!

2012年04月25日 | ブータン ライフ

 今日、仲間と連れ立って昼飯を食べにキャンティーンに行くと閉鎖(Closed)の張り紙!そのあと、オーナーのペマさんから、6月末に閉鎖を予定していましたがコックやスタッフが辞めてしまったので前倒しして今日から閉鎖します、ゴメンナサイ...というメールが届いた どうも、これもルピークライシスの余波を食らっているらしく、スタッフへの給料(ルピー)の支払いがままならないようだ。

 大学は丘の上にあって、麓の街まで歩くと下り30分、上り45分程かかり昼休みに往復するのは無理。明日から昼飯どうしたものか?!大学構内を出た国道一号線沿いのガススタンドに、インスタントラーメンを出す簡易食堂があるので毎日そこでラーメンを食べるか? 困りました\(◎o◎)/!

 ついでに別の話題ですが、今朝からプンツオリンゲートがインド側のストライキで閉鎖されています。 GJMという地方政党が無期限ストを宣言したということですが、其れでなぜ出入国ゲートが閉鎖されるのか理解に苦しむので、明日ブータン人の同僚にでも聞いてみます。 http://www.kuenselonline.com/2011/?p=30331

 


母のブータン来訪

2012年04月23日 | ブータン ライフ

 週末にまたティンプーまで行ってきました。先週もちょっと書きましたが、83才になる私の母親がグループ・ツアーに参加してブータンに観光旅行に来たので、顔を見せに出かけたというわけです。うちの母は年の割に元気で、毎年海外に旅行に行っています。昨年はタジキスタン(?)、その前はウチの娘と一緒にチベット・ラサ、台湾、ベトナム、韓国、中国等々好きに飛び歩いています。

 問題が起こらないように、ティンプーで落ち合うことを事前に旅行社に連絡しておいたところ、旅行社の方から、せっかくの機会なのでツアーの皆さんと一緒に食事をしながらブータンの事をしゃべってもらえませんか?との御申し出があり、喜んで御一緒させていただきました。15名ほどのツアーで2名が男性(ご夫婦)で残り全員が女性というグループで熟年ウーマンパワー全開という感じですごい迫力でした。僕が少し早めにロビーで待っているとき、3名ほど若いアメリカ人と思われる男性諸君がお茶を飲みながら談笑していたのですが、熟年軍団がおでマシになると、そのパワーに圧倒されたのかそそくさと行ってしまいました。これは、マナーとかそう言った次元の問題ではなくて、何ものも恐るもののない自由で人生を楽しんでいる豊かな熟年女性たちの迫力には、どんな男も立ち向かうことは不可能だと...

 ということで、食事をしながらブータンの事を色々とお話することが出来ました。私自身は若干斜めから物事を観る癖があるので、ブータンの礼賛ばかりをお話した訳ではなく、現実のブータンを知っていただけるよう、やや辛辣な内容も含めたお話になりました。せっかく良いイメージで来訪されている方々に水を差すような話は避けるべきかもしれませんが、ブータンを含めた第三世界諸国の問題を日本人はもっとキチンと認識すべきだと思っているので、そういうことも含めてお話をさせていただきました。でもさすが熟年、皆さん非常に高い見識をお持ちで、有意義な時間を過ごすことが出来、感謝しています。

 食事の後、一名の方が体調を崩されていて手当が必要な状態になっていたので、青年協力隊の知り合いの看護士さんに連絡して病院を紹介してもらい、タクシーで向かいました。病院に着いたところ、夜間診療のドクターが丁度帰ろうとしているところに出くわし、事情を説明して診察をしていただきました。それで診断書と処方箋を書いてもらい薬を受け取って一安心となりました。ブータンは外国人にも医療が無料なのを実感した次第です。

 母はこちらに来るにあたって、私への手土産をいっぱい持ってこようとしたのですが、手持ち荷物で持ち込もうとして、手作りの味噌、らっきょうとか地焼酎とかを成田のセキュリティーチェックで没収されたようです。それでも没収を逃れたモノもあり、貰ってありがたく頂いています。幾つになっても、親は有難いものですね。


ティンプーへ行ってきました

2012年04月15日 | ブータン ライフ

 3ヶ月に一回ある、JICAの定例ミーティングに出席するため、首都のティンプーに行ってきました。私の住んでいるインド国境の町プンツオリンから、ティンプーは国道一号線で約150kmの距離です。ブータンの生命線とも言えるインドと首都を結ぶ国道なのですが、いたるところ土砂崩れ、未舗装、路肩崩壊おまけに狭いということで時間は5-6時間かかります。現在、拡張工事を進めているのですが例のごとく工期が遅れていて私の任期中に完了する見込みは薄そうです。

 プンツオリンとティンプーの標高差は2300mほどあり、これを一気に上がるとやはり軽い高度障害が出ます。頭がなんとなく痛くなり、階段の昇り降りで息が弾みます。まあ、意識していなければ気がつかない程度ですが、初日から皆でいっぱいお酒なんかを飲むと、翌朝は結構辛いものがあります。あと、やはり高地なので気温差が10°C以上あり朝夕は冷え込むので、うっかり半袖、Tシャツなんかで行くと寒くてまいります。

 野菜市場ではアスパラガスが旬を迎えていました。これはブータンで最も有名な日本人である、ダショー西岡氏が農業指導の一環として、空港のあるパロ近郊で栽培を始めたもので、今ではパロの特産になっていて、ティンプーに大量に出荷されています。値段は下の写真の束で、走りは150Nu(230円)位でだんだん値段がこなれてきて、今の値段は70Nu(105円)でした。露地栽培なので香りが良く、太くて食べごたえのあるアスパラガスです。

 実は来週、母親がブータンに旅行で来るので、また6時間かけてティンプーまで会いに出かけます。それで帰りにはまた、アスパラを買う事になると思います。


金欠です

2012年04月05日 | ブータン ライフ

 昨年末にJICAから新年早々ブータンで外貨口座封鎖が有る、というお達しがあった。今思えば現在起こっているルピー・クライシスの事前情報だったわけです。口座が封鎖されるとドルでの引き出しは出来なくなり、ニュルタムのみでの取引になります。もちろんニュルタムは円やドルには換金できません。そこで慌てて限度額一杯のドルを日本口座に移送したのは良かったのですが、3月末に支給される見込みの四半期振込が新年度ということで4月にずれ込み、おまけにもう振込が出来ているだろうと4月3日に引き出しに行ったところ、まだ振り込まれていないですね、との回答。4,5,6日はチュカ県はチェチュで銀行はお休みです。わー、なんとかなりませんか?って銀行の担当のマダムに聞くと、ティンプーなら開いてるから行ったら、などと言う。そのティンプーに行くお金がないんですけど...

 ということで、私の手元には、今なんと205Nu(約300円)しかありません\(◎o◎)/!これで土曜日までの3日間を凌がなくてはならない。いくらブータンでも、これはかなりシビアーですよ...トホホ


DrukNet 回線スピード改善

2012年04月02日 | ブータン ライフ

 今日、DrukNetのモデム設定を変えたらインターネットの回線速度が劇的に早くなった。今まで何をやっていたのだろう\(◎o◎)/! という感じです。

 ブータンテレコムはブリッジモード設定しか推奨していないのですが、マニュアルを見てまず、ルーターモードに設定します。パラメータは下記のとおりです

  ルーターアドレス 192.168.1.1 Quick Start

        mode   pppoA/pppoE

        PVI/PVC 0/35 

   Interface Setup / LAN

        DNS 202.144.128.214  /   202.144.128.228

その上で、Advance Setup / ADSL で 工場出荷デフォルトのAuto Sync-upからADSL2に変更する

僕がやったのは最後のADSL2への変更ですが、これを変えてから嘘みたいにスカスカ インターネットが動く様になりました。 回線が動かなくてイライラしている人はお試しあれ


今週はチュカ・チェチュ 来週は中間試験

2012年04月02日 | ブータン ライフ

 年に一度の大祭チェチュは、去年10月にティンプーでお目にかかったのですが、これはゾンカク(県)毎に開催時期が違っていて、私のいるチュカ県では今週水、木、金曜日にチュカ・ゾンで催され、学校はその期間お休みになります。私の授業は水、木、土なので土曜を除けば今週は講義なしです。そこで学生に、今週土曜は講義をやって欲しいか聞いたところ、皆一斉にブーで女子生徒が可愛い声で、センセ学生はみんな帰省して居ませんよ、なんて言うものだから、つい休講にしてしまいました。

 しかし、休み明けには中間試験を行います。学生達には以前、休み前が良いか、休みの後が良いか聞いたところ、後が良いというので休み明けの水曜にテストです。それを宣言して教室を出たところ、女学生が追いすがってきて先生、試験範囲が広すぎるので範囲を限定してもらえませんか、と憂いを含んだ、つぶらな瞳で訴えてきました。それに対して大丈夫、項目をリストアップして選択問題にします、と言ったら引き下がってくれました。まあ、中間テストは最終試験に比べれば参考のようなもので、採点も評価点も甘いので、あっさりした内容で今週中につくる予定です。しかし、また今週一週間休みだと、暇だぞー \(◎o◎)/!


乾期と山火事

2012年04月01日 | ブータン ライフ

 ココのところかなり暑くなってきて、昼間の気温は34度位になってきた。これから4,5,6月と一年で一番暑い季節が始まります。7月になるとモンスーンで雨が降りだすので、比較的暑さは和らぐようです。

 カラカラ天気のせいで山火事が発生しています。

夜も燃え続けています。川の対岸の山なのでこちらへ来ることは無いのですが、山に住んでる人たちは逃げるしか無いのでしょう。

 マンゴー、スイカ、ぶどう等の果物も豊富に出回るようになってきたので、暑くなるのも悪いことだけではないですね。ちなみにこのスイカ3.5kgで85Nu(約130円)、ちょっと熟れすぎですがすごく甘い。インド・オリッサ州産です。