徒然なるまゝによしなしごとを書きつくる

旧タイトル めざせ、ブータン

新型コロナウィルス肺炎

2020年01月31日 | 病気

新型肺炎で世間は大騒ぎしてますね。前にSARS騒ぎがあった時はちょうど台湾に家族で居てみんなマスクをつけてビクビクしてたのを思い出します。今回のウィルスはSARSに比べて感染力は10倍くらい強いようですが毒性は比較的低い(致死率2%程度)ようです。もともとコロナウイルスは風邪の原因でインフルエンザ以外の鼻かぜやのどが痛いとかの軽い風邪はみんなこれのせいです。今回の肺炎もこの風邪が若干凶悪になった程度でそんなに恐れる必要はないと思いますね。死亡者は出てるようですが高齢とか持病のある人がほとんどで健康な人、赤ん坊なんかは全然発症していないようです。

日頃から免疫力を高めていればこんなウィルスは全然怖くないですよ。どうやったら免疫力が高まるかって?それは体に一定のストレスを与え続けること、飢餓の状態を起こすこと。それと亜鉛摂取です。具体的には朝食前の血糖値が最低の時にジョギングなどで糖分を血液から完全に抜いて飢餓状態に追い込む。そして亜鉛。

亜鉛は免疫に非常に関連のあるミネラルで結構不足しがちな栄養素です。まあ、試しに”亜鉛 免疫”で検索してみてください、真面目な論文が数多くヒットします。偏食などで亜鉛欠乏の人は免疫が低下しているので肺炎にかかると重症化して死亡なんてことにもなりますよ。亜鉛サプリなんて安いので思い当たる人は飲んだほうが身のためですね。


呆れたe-Tax

2020年01月25日 | 生活

先日も書きましたが国税のe-Taxシステムって本当に酷いですね。下の文章どう思います?使用者の利便性を考慮してID.パスワード方式でログイン出来るようになりました(^ω^)/ 、と打ち上げたのは良いけれど届け出に結局マイナンバーカードとカードリーダーが必要w

それが不要だからパスワードにするんだろって ٩(๑`^´๑)۶

 

ID・パスワード方式の届出

ID・パスワード方式の届出を行うことができます。
ご利用にはマイナンバーカードとICカードリーダライタが必要です。


トイレの人感LED電球の時間調整 DIY

2020年01月15日 | 趣味

1年ほど前にトイレに自動点灯の電球を取り付けました。

これが結構凄くてセンサーにマイクロ波を使っていてトイレのドアを開ける前からセンスして点灯する。ちょっと感度が良すぎてトイレの隣の部屋で動くと点灯したりしますw ただし残念ながら所期の目的が廊下の自動点灯の様で20秒程度で消灯するんですね。トイレに入って自動点灯するのは良いけどすぐに消えて真っ暗闇。手とか頭を動かすと再点灯するんだけどこれが結構うっとおしい。で、点灯時間が長くならないかと検討しました。ちなみに、昼間は光センサーで点灯しません。

電球を開けて調べるとCSC1552という中華製チップを搭載していて、これの仕様が中華サイトに載っていました。 https://mbb.eet-china.com/forum/topic/72548_1_1.html ふむふむ、どうも6番ピンでTD(Time Dilay)を設定してるようです。もっと調べていくと、どうもそれらしき回路図も見つかりました。

実測でR1,C6はこれに近い値なので間違いないと思います。現行C6が4.7nFで20秒程度なのでこれを50nFに変更すれば10倍の200秒になるはずです。といっても手持ちに50nF(0.05uF)が無かったので代わりに0.1uFのチップコンデンサーを取り付けると見事に点灯時間が20倍の400秒(7分弱)に変りました。ついでにどういう訳か感度も落ちてトイレのドアを開けないと点灯しなくなった(^ω^)/ これなら落ち着いてトイレでしゃがんでも大丈夫ですねw

この改造、自分で出来ないと思う方は、ここに依頼すればやってくれますよ。 https://godhanda.com/

 

 


確定申告とe-Tax

2020年01月12日 | 経済

年が明けて確定申告の時期が近づいてきました。還付の場合は2月1日から、納税の場合は2月17日からのようです。申告は毎年e-Taxでやってるんですが、これがとんでもない代物でどうやったらこんなに使いにくいソフトが出来るんだい😡と思える糞最悪ソフトです。昨年パソコンを新調したのでe-Taxソフトなるもののインストールから始めたのですがインストーラーの最後で「e-taxソフトが新しいソフトウェアのインストールを構成中です」などという意味不明なメッセージを残したまま固まってしまい、キャンセルしようとするとフリーズします。で、しぶしぶタスクマネージャーから強制終了させると、案の定インストールはできておらず、中途半端に起動するソフトは正常に動作しません。同様の問題で困ってらっしゃる方も多いようで、検索すると大量にヒットします。これはWindows10にJabaが入ってないのが原因なのですが、このソフトを開発した連中はJabaがあるのが当然と思ってソフトを作ったようでこれで日本全国の新しいパソコンを使ってるユーザー全員がこれで引っかかってしまいます。せめて、ダウンロードする前にJabaの有無をチェックして知らせるかインストールエラーでJabaを入れろ位のメッセージは出すべきで今のようにダンマリ・フリーズでは話にも何にもなりません(´・ω・`)

私は一応今は事前準備は終わっていてマイナンバーカードでのログインは出来るのですが、最初にこれをやったときは気が狂いそうになりましたw とにかく役人根性丸出しで責任回避のためか、やたら目ったら認証が煩雑で3種類のパスワードと電子証明書とマイナンバーカードを駆使してログインするまでの道のりの遠いこと遠いこと。

とはいうものの、e-Tax申請のメリットの一つとして源泉徴収票とか保険控除とかの証明書類提出の必要が無い、というのがあります。ところが昨年あたりから、申告をすっかり忘れた6月頃にサンプリングで証拠書類を税務署に提出せよ、という封書が届くようになったらしくこれに対応しないと還付等が取り消されるようです。法律上は5年間の保持義務があるようで桜を見る会はすぐにシュレッダーにかけたくせにe-Taxは5年間かい(´・ω・`) 

ということで、メリットが全然見えないe-Taxは卒業して今年からはプリントアウトした申告書と証拠書類をベタベタ張りつけて税務署に持ち込むことにします。5年間冷や冷やしながら書類保管するなんてまっぴら御免ですからね。

 


蘭(シンビジューム)の花が咲いた

2020年01月11日 | 趣味

一昨年から育てていた蘭(シンビジューム)の花が咲いて良い香りを出しています。

前年末に売れ残った蘭を格安で買ってきて一昨年の4月に鉢上げをして育てていた株がやっと花をつけてくれました。二年掛かりです。

鉢上げをした年は株はどんどん大きくなるのですが花芽が出ずに終わり、花は付きませんでした。それから一冬越して去年の8月頃花芽がちょこんと出てきたのですが中々大きくならず、10月を超えたころからようやく伸びだして12月に入ると蕾が出来てきて正月には咲くかなって期待してたんだけど蕾は開かず、ようやく今になって開花しました。

蘭は最も進化した植物といわれていて複雑な形状の花をつけます。調べてみるとシンビジュームは鉢上げをしても根が鉢の中にぎっしり詰まらないと花芽は出ないようで、それで二年掛かったようです。

数年前、同じ蘭でも違う種類のデンドロビュームを育てて毎年花をつけていたのですがデンドロの場合は根の張り方とは無関係に毎年咲いていました。この蘭は僕が海外(ブータン)に行っている時、家内が水をやりすぎて枯れてしまいました。デンドロは木に着生するタイプなので水を与えすぎるとすぐに根腐れを起こすんですね。

その点、シンビジュームは水を欲しがる蘭で夏場なんかじゃんじゃん水と肥料をやってたら株がずいぶん育って室内に持ち込むのはちょっと、という感じになってしまいました。今季、花が終わって4月頃に株分けしてもう少し小さな鉢に入れようと思っています。花は1カ月以上枯れないし花芽は3本あるのでしばらく楽しめそうです。

 

追記

ちょうど今週、らん展をやっていて見に行くと可愛いミニカトレアが売っていたので二つも買ってきました。上手く育てたいな(^ω^)/


謹賀新年

2020年01月05日 | 生活

遅ればせながら 新年、明けましておめでとうございます。 といっても明日から仕事だなあ(´・ω・`)

Sさん、年賀状ありがとう。お子さんずいぶん大きくなってますね、もう少しすればお母さんを支えてくれるようになりそうですね。SEで頑張っておられるとの事、Sさんは昔から前向きで頑張り屋だから、今は大変だろうけどきっと乗り越えていけると信じています。頑張ってくださいね(^ω^)/