徒然なるまゝによしなしごとを書きつくる

旧タイトル めざせ、ブータン

パラハーネスをget!

2013年08月29日 | パラグライダー

最近ブログの劣化が著しい。いろいろと面白いことは在るのだけど、書く気が1000。

とは言いつつ、嬉しい報告です。パラ・ハーネスをゲットしました、金18万円なり(レスキュー込み)。

なにが良いって、墜落したとき背骨を折る確率が圧倒的に低いのが良いのです。人間は5mの高度から落ちても脊髄圧迫骨折で下半身不随になる事が有ります。何が嫌って、半死に程嫌な事は無い。このハーネス、写真の通りお尻と背中にタップリのウレタン・エアーフォームが入っていて欧州安全規格(LTF/EN)で最高レベルのランク品なのです。少々の高さからドスンと落ちても大丈夫(多分...)。

それと、最近のハーネスは建築で言う梁構造に組まれていて、パラが半分潰れてもポジションが崩れないようになっている(らしい...) 使いこなすまで少々時間はかかるでしょうがこれでビッグフライトする日を夢見て、飛び続けたいと思います。

 


朝ランニングの効果が低下中

2013年08月19日 | 生活

毎朝4kmのランニングを続けているのだが、最近体重が少しずつ増加している。一時は70kgを切っていたのがいつの間にか73kg程度に増えてしまった。毎朝走っているのにどういう訳だ、とWEBで色々調べてみると、お医者さんのブログでこんなのが見つかった http://life-support.cocolog-nifty.com/lifelonglifelog/2008/01/post_daae.html

これによると、ただ漫然と走っていても体がそれに慣れてしまって減量効果が無くなる。これを避けるためには、要は苦しい思いをするしかない、 と書いてある。たしかに、最近は走った後、特に息も上がらないし、汗も大してかかない。つまり、走ってもちっとも苦しんでないのだ!

これはイカンと思い対策を講じることにした。しかし、あまり苦しい思いをするのも嫌なので...距離を伸ばすとかスピードを上げるとかはあまりやりたくない。ということで私のアクションは、走っている途中で二回ほど100m全力疾走を取り入れることにした。

朝っぱらからいきなり100m走をやると身体に余り良くは無いだろうが、ある程度走って身体が慣れてから走る分には問題なかろう、ということで早速実践しています。やってみるとこれが結構気持ちが良い。息は上がるし心拍数も増加するのが判るが、不思議なほど苦しく無い。苦しまないで減量できるか! という意見も想像できますが、要は負荷をかければ良いのでしょ。 ということで、これで体重が減ったらまた報告しますね。

下は、記事とは全然関係が無いアボガドのその後の写真


エアコンが故障!

2013年08月10日 | 日記

36度を越す猛暑の昼下がり、我が家のエアコンが突然故障してしまった。室内機のファンは回っているのだが生ぬるい風が出てくるばかりで、さっぱり冷えない。おまけにエラー表示がパカパカ出ている。

なんせ、20年近く使っているのでとうとう寿命か、という当然の思いもあった。しかし、世はお盆休みに突入、いまから電気店に走っても設置は早くて2週間後、この猛暑をエアコン無しでは熱中症間違い無しだ。

ここで諦めないのが昭和生まれ。状況を見ると室外機が全く動いていないのが原因とみた。WEBで検索すると室外機の基板が故障しているケースが多いようだ。それではと、ともかく電源を切って室外機の上蓋を開けてみた。その蓋の裏側に書いてあった回路図がこれ。

てっきりマイコン制御で手が出ないと思っていたのが、古いエアコンなのでなんともアナログではないか。これならば電気工学科卒の私でも何とかなるかもしれないと思い、まず臭そうなリレーを調べてみることにした。

このリレー、上手い事に内部接点がむき出しになる構造になっていた。そこで、これのお出ましです。

接点賦活剤、メカニカル・リレーには抜群の効果があるので、早速接点部分とコネクターにシュッと一吹き。

元通りにして電源を入れると、見事エアコンは復活。室外機が再び回転を始めて冷気がガンガン出てくるではないか、ザマアミロ! こういうときは口うるさい女房殿も感謝して、”あなたもタマには役に立つわね” だと。 株が上がったところでパラグライダーのハーネス買って良いと言ってよ...

 


これなんだ?

2013年08月09日 | 生活

これは何でしょう?

正解はアボガドの芽 スーパーで買って来たアボガドを食べた後には大きな種が残ります。それを土に埋めて水をかけておくと二週間くらいでこんな奇妙な芽を出します。

さてさて、これからどんな風に育つのか楽しみです。

 

窓際に観葉植物を置いて楽しんでいるのですが、今年はアジアンタムの威勢が良い。

やっとアジアンタムの育て方のコツが解りました。 こいつは一にも二にも水切れが大敵!普通の観葉植物は、土の表面が乾いたらタップリ水を補給するのが良いのですが、アジアンタムにはそのセオリーは適用されないようです。とにかく何時も土をジュクジュクにさせておくと御機嫌が良いようで毎日、水を補給してやることです。 水が切れると一発で葉がチリチリになって酷い事になるので御用心