主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

本日の読書

2014-10-01 20:48:57 | 読書
先程、「いい加減読書日記書かないと」と呟いていたら、「かあさんの日記なんか読む人いないから、別に書かなくても良いじゃん」と子供に言われました。
自分の満足なんでいいんです。
これまでの人生で、例え数週間おきでもこれだけ、日記を長く書いたことないのだから!

ところでもう一つのブログの方、大丈夫なのだろうか。
実質運営会社に家宅捜索になったらしいけれど。
あちらは、カテゴリーが好き放題増やせるからゲーム日記だけ移したのよね。
(引っ越し当時、こちらはカテゴリーが30までしか増やせなかった。今は100のようだけど、数日前、あちらのカテゴリー数が100になった)


さて、読書ですが、読んだのは2冊。
何でというわけでは無いけれど、何故か時間が足りない。

海堂尊著『ガンコロリン』
医療関連をテーマにしたものがほとんどの短編集。
と言っても、バチスタシリーズのように重い物ばかりではなく、表題作と2編はちょっと笑い(どちらかと言えば苦笑い)が浮かぶお話し。
そんな中でも東城大学など、お馴染みの場所名が出てくるから、一応シリーズ関連作になるのだろうか?
そういえば、シリーズ以外の作品(正統系ではないから違う扱いにした)を読むのは初めてですが、シリーズ以外の作品ってどうなんだろう。
面白いのかな。


和田竜著『のぼうの城』
前回の『村上海賊の娘』が面白かったので借りてみたのですが。
うーん、ちょっと物足りないかなあ、とまず思いました。
普段、ゲームや漫画で、主人公ばかり、運に恵まれ良い感じになっていくと不満に思っている癖に、こう主人公感が足りないと、「物足りない!」と不満を漏らしたくなりました。
村上海賊の方でも思いましたけれど、一応主人公と思われる人物に焦点が当たるのが少な目なんですよ。
その舞台背景に力が入っているというのでしょうか。(でも、ここのところしっかりしてくれないと困るし・・・)
脇の方が光っているというのでしょうか。
敵役が良いというのでしょうか。
どの立場も公平に見ているといるからかなあ。よっぽどの小悪党以外。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなる修行へ

2014-10-01 16:48:35 | 雑談
一緒に箏とやっている人が、「弟子が、もう歳で出来なくなったということで、箏2面と三味線2棹を譲り受けたけど、三味線いる?」と聞いてきましてね。
今更、本気でやることもないので、地唄用ではなく、新曲(現代曲という意味)を弾きやすい長唄用の方を、頂くことにしました。
以前、大雑把に弾き方を習っていたけど、ほとんど忘れたままお持ち帰り。
しかし、今時は便利です。
動画サイトやブログなどで基本の構え持ち方を説明してくる所がいっぱいあります。
とはいえ、人様が本気でやるなら独学はお薦めしません。
自分では正しいか見えないんだもん。
(それに見たい角度では説明してくれないんだよなあ)
とはいえ、変な音だったら、確実にそれは、構え、持ち方が悪いです。


多分、こんな所だろうと信じて、いざ弾き始め。
楽譜の見方は知っているので、これだけは苦労しない。
が、勘所(絃を押さえる所ね)はさっぱりなので、そっちに気を取られると、正しい姿勢からどんどん離れていきます。
この姿勢を保つのに慣れず、数日肩付近が痛かったです。

あとね。
箏の比じゃないくらい、弾いているうちに調弦が狂う。
あまり気にすると弾くどころではないので、まずは勘所を覚えるつもりで、おかしくても気にしない、気にしない・・・。
おかげで「さくら」が妙な曲だった。
で、数日、「さくら」と「数え歌」(これはあまり音数がないので箏でも最初にやる曲)をやったのですが、なまじ色んなかっこいい新曲を知っているので、めちゃくちゃつまらない!!

なので、自分が持っている楽譜で三味線譜もともに載っているものを出してきて挑戦してみました。
が、当たり前ですが、さっぱり弾けません。
うん、箏だって、それなりの年数かけてこの程度の腕前だもんね・・・。

気長に頑張ろうと思います。

と、ここで宣言しておけば、止めることもないだろう!!多分。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする