planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

samba文字化け

2005年01月22日 | ..._〆(゜▽゜ )
はたと気付いたら、Fedora Core2で構築しているsambaサーバのファイル名が化け化け。
samba3.0の全貌などを見てコードページの設定をしても治らない。
ls | lv をやると、ちゃんと日本語文字列が出てはいるのだが・・・

と、悩んでもしょうがないので、Nautirusを使ってGUIからアルファニュメリックなファイル名に書き換えたあとで、原因に思い当たった。そういえば、WebDAVを入れた時に、ファイルシステムのコーディングをUTF8からja_JP.eucJPに変更したのだった。
今度サーバ移行する時は、/home/sambaの書き戻しの前に、ファイルシステムのコーディングに注意ですな。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オレンジ電話廃止 | トップ | 夢見悪い »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ataru)
2005-01-22 17:39:19
そうそう、FedoraってデフォルトUTFな世界だからねー。

既存のツールとすりあわせようとすると妙なとこではまる。

私はめんどいからplamoを入れ直してしまった(^^;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。