/.Jで見かけた記事によると、@niftyのblogサービス、ココログで奇妙なねじれ現象が起きているらしい。
最近サービスを開始した「ココログフリー」の機能が、従来のblogサービス「ココログ」の有料版よりも高機能になっているのだという。
確かに、比較表を見るとココログプロ(月950円)が勝っているのは複数ライターによる更新と、容量(プロ10GB、フリー2GB)ぐらい。あとは広告が必須かどうか。
これじゃあ、現在有料版を利用している人から見れば、納得行かないのも頷ける。
2006年3月には現行ココログにもフリーの機能を実装するそうだが、順番が逆だよねえ。かといって、現在のblogを移設できるわけでも無さそうだ。
ユーザの立場からだと、その時点で最も使いやすいor安いblogシステムを渡り歩くような運用ができると有難い。blogへのリンクはDDNSなどでaliasをかけて対処できるし。後はblogで書き溜めた情報を任意のblogシステムに移設するための、exchange formatが統一できてればなあ。
そういうASPを立ち上げたら、意外と需要があるかも知れない。
最近サービスを開始した「ココログフリー」の機能が、従来のblogサービス「ココログ」の有料版よりも高機能になっているのだという。
確かに、比較表を見るとココログプロ(月950円)が勝っているのは複数ライターによる更新と、容量(プロ10GB、フリー2GB)ぐらい。あとは広告が必須かどうか。
これじゃあ、現在有料版を利用している人から見れば、納得行かないのも頷ける。
2006年3月には現行ココログにもフリーの機能を実装するそうだが、順番が逆だよねえ。かといって、現在のblogを移設できるわけでも無さそうだ。
ユーザの立場からだと、その時点で最も使いやすいor安いblogシステムを渡り歩くような運用ができると有難い。blogへのリンクはDDNSなどでaliasをかけて対処できるし。後はblogで書き溜めた情報を任意のblogシステムに移設するための、exchange formatが統一できてればなあ。
そういうASPを立ち上げたら、意外と需要があるかも知れない。