goo blog サービス終了のお知らせ 

アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

席替えしましょ~

2013年03月19日 | 生活
「え~っと、夜の夫の分には、2本残しておけばいいから、あと2本は飲める?」

な~んって、昼真から、飲めるビールの本数を換算している、キッチンドリンカー、ペケママでございます。
実はすでに2本飲んでいます。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
あっ、娘のお迎えは夜の8時ですから、ご心配なく。
まだ、お昼前だし。

だってさ、ペケママ、現在休暇中ですから。
で、今日も朝からフル回転でお掃除!
今日はガラス磨きとお風呂とトイレの掃除もしたわよ。

なんだかね、少し前まではすごくおっくうだったこの「お掃除」っていう作業、今は体調がいいせいか、楽しくって仕方が無い。
合間合間にわんこ散歩に行ったりね。
久々の専業主婦、堪能しております。
毎日だと、きっと「き~っ!」ってなるんだろうけどね。

でも、毎日1時間だけ、職場にも行っています。
職場でもお掃除。

先日、がががあああ~ん、というようなことがありました。

ペケママにある届け物をしてくれた人がいました。
たまたま他の場所であったので、「すみません、部屋の私の机においておいてくれますか一番汚い机なので、すぐにわかると思います。」といいました。
少したって、その人が、手に届け物を持ったまま、私の前に現れました。
「どうしました?机がわかりませんでしたか?」と尋ねる私に、
「いいえ、机はすぐにわかりました。でもこれを置く場所が無かったもので...」

そ、そんなに汚かったですか...?!

さすがのペケママも痛く反省いたしまして、毎日少しずつですが、掃除に通っております。
って、掃除すればするほど、汚くなっていくんですが~?!
問題はね、わかっているんですよ。

物が捨てられない!


「わかってんじゃん!」って夫が突っ込みを入れる声が聞こえるようだ。
そう、私、物を捨てられないんです。

これ、何とかしなくちゃいけないですよね。

休暇が終わるまでには、なんとか机だけでも再生させないと...

そんな私のはす向かいの同僚、やはりお掃除中、「あらららら、これは、まいったわ!」
机の下、奥の奥から、ゴキちゃんのご遺体が発見された様子。
「もう、吸い取っちゃいましょうね~」と景気良く掃除機で吸い取っていました。

同僚さんの机の下がゴキなら、私の机の下には、ねずみとかヤモリさんがいてもおかしくないかも。
席替えしましょ~、席替え!
一斉に机の移動したら、一気にお掃除ができるかもしれませんよ~!