アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

Dia do Saci

2021年10月31日 | ブラジル雑記

10月最後の日である今日、世間ではハローウインとかで黒猫ちゃんや魔女さんたちが世間を闊歩しているようです。

 あたちのことでちか?

あらまあ かわいいハローウインね。

今日はここブラジルでは「Dia do Saci-Pererê」サシ・ペレレの日でもあります。

サシ・ペレレとはブラジルの伝説に出てくる「妖怪」。

妖怪というにはかわいらしいのですが。

森の中に住んでいて 一本足。

赤い三角帽子をかぶり、いつもパイプをくわえています。

サシが出てくるときは、いつもつむじ風が巻き起こります。

森の守り神で森に害を与えるものには、いたずらをして困らせます。

サシ・ペレレは17世紀 ブラジル南部で生まれた伝説だといわれます。

それがブラジル北部に伝わるまでに、現在語られているような姿になったのだそうです。

特に1900年代に活躍した作家Monteiro Lobato氏の作品「Sitio do Picapau Amarelo」の中でも重要な登場人物としてよく姿を現しました。

この作品は長い間テレビでも子供向け番組として リメイクされながら放送され、世代から世代に受け継がれている物語でもあります。

ペケママがペケ娘と一緒に見ていた頃のキャストの「Sitio do Picapau Amarelo」です。

サシくんは どこかわかるかな?

Dia do Saci-Pererêは2003年に「ハローウインに因んで、子供や若者にブラジルの伝説にも興味をもってほしい」という目的で設定されました。

2004年にサンパウロがサシ・ペレレの日を導入し、教育現場などで劇を見たり、物語を聞いたりという活動が行われました。

その後、他の街でも次々にサシペレレの日が導入され、現在ではテレビやネットで広められたことにより、ブラジル全土で知られるようになったということです。

実はブラジルでは8月22日に「 Dia de Folclore 民話の日」もあるんです。

どうして サシくんだけが取り出されたのか、そこは謎ですね。

さて、上の「Sitio do Picapau Amarelo」の写真、あなたは何人の登場人物の名前が言えますか?

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のトゥトゥ・ミネイラ

2021年10月30日 | 料理

先週末久しぶりにフェイジョアーダを作りました。

昔は鍋いっぱい作ったものですが、夫と二人しか食べない今、作るのは中ぐらいな鍋に半分ぐらい。

それでも半分以上残りました。

冷凍にしておきましたが、そうそう冷凍庫においておけるはずもなし。

それではいつもの「あれ!」にいきましょうか。

「あれ!」とは?

言わずと知れた「トゥトゥ・ミネイラ TuTu Mineira」。

昔からフェイジョアーダをした後は かならずこれを作っていたものです。

オリジナルはこんな感じ。

フェイジョアーダの豆の部分だけをミキサーでつぶして「こしあん」状態にして、マンジョッカ芋の粉「ファロッファ」でとろみをつけたもの。

この写真にはないけれど、リオで私たちが頂いていたトゥトゥ・ミネイラには目玉焼きと豚の骨付き肉が必ず添えられていました。

一度 入ったレストランで「豚の骨付き肉がないから」と注文を断られたぐらい。

我が家のトゥトゥ・ミネイラはリオ風。

お野菜いっぱいミニミニ「トゥトゥ・ミネイラ」

定番の目玉焼きもしっかりありますよ。

骨付き肉は大きな「カヘー」という部位を食べきれなくなってしまったので、豚のスペアリブを焼いたものを少しだけ。

このスペアリブが柔らかくて絶品。

塩コショウとニンニクで味付けして オーブントースターで焼きました。

オクラはただ塩ゆでしたものを切り刻んだだけのもの。

この他にトマトと玉ねぎを細かく切って、塩 コショウ リモン オリーブオイルで味付けした「ビナグレッチ」とオレンジも添えて。

ほんの少しずつだったけど お腹いっぱい。

今日もごちそうさまでした!

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい 手が出る...

2021年10月29日 | 娘のサンパウロ暮らし

先日 サンパウロのお友達と「サンパウロにはおいしいパン屋さんがたくさんありますね。」ってお話をしていたばかりですが...

今日 娘から「近所に新しい大きなパン屋さんが開店したので行ってみました。」と便りがありました。

 明るくて清潔な店内

果物をふんだんに使ったタルトが売りみたい

 軽食類はややお高め?

リオでは夫が単身赴任した後、娘と住んでいたアパートの近くにやっぱりこんな感じのパン屋さんがありました。

いつもお菓子を買っては、ベランダでキリスト像とポンジアスーカルのてっぺんを眺めながらお茶タイムをしていました。

レシフェでも夫の住んでいたアパートのすぐ後ろにおいしいパン屋さんがありました。

海岸で遊んだ後、いつもお気に入りのお菓子を買いに行っていました。

マナウスでは残念ながらこういう感じのパン屋さんには巡り合えていません。

最近になって おしゃれなパン屋さんが増えてきましたが、リオやレシフェで通っていたような素朴なパン屋さんにへ巡り合えていないなあ。

そういえば、まだ夫が単身赴任中だったころ、私と娘が初めてマナウスに遊びに来た時のこと。

朝早く「そうだ、パンを買いに行ってこよう!」と思い立ち、そっとアパートを出てコンドミニオの出口でポルテイロ(門番)に尋ねた。

「ここの近くのパン屋さんってどこにあるの?」

ポルテイロ君、教えてくれたが...非常に怪訝な顔をした。

機にしつつも教えられたとおりに歩いた。

歩いた。

歩いた!

お日様に照らされ、顔がじりじり焼かれました。

恐るべし 熱帯マナウスの太陽!

ポルテイロが怪訝そうな顔をした理由がよくわかったわ。

セニョーラ あんな遠くまで歩いていく気かい?っていいたかったわけね。

マナウスの街はお日様が上がったら 歩くもんではないと 実感しました。

そうそう、新しいパン屋さん!

娘は結局「ソンニョ」ー「夢」という中にクリームの詰まった揚げパンのようなお菓子を買ってきたそうです。

甘くなくておいしかったって。

母はね、娘がデンマーク時代に毎朝食べていたというヒマワリの種パン。

こういうの食べたいなー母は...

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象?

2021年10月28日 | ブラジル雑記

まだ バリバリ乾季のはずのマナウス。

だというのに、ここのところ毎日 雨。

しかも 半端ない 雨。

ペケママ家の内庭には白玉石が敷いてあります。

例年、どんなに雨が降っても その玉石の上まで雨水がたまることはあまりないのですが、今回は毎回雨が降るたびに玉石の上まで水がたまる。

洗濯場にも水が乗ってしまうので、レンガを並べて防御。

普通だったら一年に一度あるかないかの体制です。

どんより どんより。

朝 目覚めるとこんな空なのよ。

川向う 雨カーテン下りてるし。

あちらこちらの道路も ちょっと降るとすぐに...

こんな感じ。

余談ですが、このバス 無事にこの水たまりを突破したのよ。

すごいわよねー。

街中で道路の陥没や交通事故が多発しています。

この雨はブラジル南部の方からずっと続く雨雲の影響だそうです。

何千kmって続く雨雲になるわけで、日本では考えられないでしょうが、中央部に高い山のないブラジルではこんなことも起こるんですね。

ブラジル南部から中央部にかけては、野焼きによる火事を鎮めたり、貯水量が不足しているダムの水量を上げたりと、なかなか活躍したみたいです。

さて、ここアマゾンではどんな影響が出るでしょうね。

また来年増水するのかしら。

とりあえずは、洗濯物を干すのも ワンコ散歩もお空の雲をにらみながらっていうのがやっかいだわね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆ダイエット

2021年10月27日 | 生活

体重が「ヤバイ」ところまできてしまいました。

上の方じゃなくて 下の方へ。

これ以上下がったら 動けなくなっちゃうっていうポイントまできちゃった。

娘に言ったら、「ママ、筋トレ 筋トレ!筋肉つけないと 体重増えないよ。」と言われちゃいました。

なので、地道にトレーニング。

腕立て伏せに腹筋、スクワット。

毎日少しずつやっています。

本当はジムとか行きたいけど、行ってる時間がねえ...

というわけで、ぺケママ体重増強作戦。

がんばりまっす!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVペケペケ MCとらこの今日のニュース「黒焦げ 発見!」

2021年10月26日 | 料理

 おや 腹すかし猫のとらこさん

最近 わが家は台所にだれか立つと、1階はあなたのだみ声、2階はポニョ猫さんのだみ声が響き渡るので みんな迷惑しているんですよ。

え?2階までは私のせいじゃないって?

あなたが念力かなんか送ってるんじゃないですか?

しかも最初に食べ始めて いっつも最後まで残って食べてるし。

一体どうなっているんですか、あなたの胃袋は?

そんな話ではぐらかすなって?

そうそう、今日のニュースとはいったい?

またこいつが何かやらかしましたか?

 今日は無実でち!!

今日は無実だと言い張っていますよ。

え?

犯人は...わたし?

ペケママさんだと??

はいはい、確かにペケママは先日餃子を作りましたよ。

正確にいうと 種を作ったのは夫で私は包んで焼いただけですけどね。

そこが問題ですって?

ふん、ふん 家中に焦げた臭いが立ち込めたと?

言いがかりですねー。

証拠があるなら 持ってきなさいよ!

...うっ...こ、これは...

いやっていうほど真っ黒焦げに焦げた餃子!!

ちっ、確か全部食べちゃったはずだったのに。

まさか証拠写真が残っているとは思わなかったぜ。

いやーこれはこれで 香ばしくって美味しかったわよ。

せっかくの海老餃子、海老の風味は焦げの臭いに負けて全くしなかったけれど...

え?往生際が悪いって?

ハイ...反省してましでち...

しゅーん

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝助ラーメンへようこそ!「不本意ながら 冷やしきつねうどん」

2021年10月25日 | 料理

らっしゃい!

今日も暑いねえ。

変に雨が降ったり 日が照ったりしているものだから、ムシムシしていけねえや。

どうする?

こんな日はさっぱり冷やし中華でもどうだい?

え?もっとあっさりしたものが食べたい?

冷やし中華、十分あっさりしてるじゃないか?

なんだって?

冷やしうどんが食べたいって?!

ああ、ああ、じゃあ うどん屋行っとくれ。

ここはラーメン屋。

うどんなんて にょろふといものは置いてないよ!

え?そう言われると思って うどん買ってきたって?

じゃあ 自分で作りなよ。

どうしても 伝助うどんが食べたいって?

まいったねえ...

ペケママさんのわがままにはかなわねえや。

じゃあ、少し待っててくれよ。

はい、お待ち!

伝助特製 冷やしきつねうどんだよ。

お揚げは甘辛く煮つけておいたものがあったからね。

切り昆布を戻したもので、食感にアクセントを入れてみたよ。

どうだい、伝助特製の出汁は。

さっぱりして おいしいだろう?

野菜もたくさん入っているから 栄養のバランスもばっちりだよ。

ああ ああ、汁の最後の一滴まで飲んじゃったよ。

ペケママさん、塩分摂りすぎに要注意だよ。

はいよ、お代はいつもの通り、骨一本分で結構だよ。

なに?

うどんもメニューに入れておいてくれって?

冗談じゃないよ!

伝助ラーメンは「男のラーメン」がコンセプトだからね。

もう変な麺持ってこないでくれよ。

え?次はそばにしようかなって?

かんべんしてくれよ~!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナウス352年

2021年10月24日 | ブラジル雑記

今日10月24日はマナウスのお誕生日です。

1669年ポルトガル人フランシスコ・ダ・モッタ・ファルカォンがネグロ川河畔に要塞を建設、サン・ジョゼ・ド・リオ・ネグロと名付けたのがマナウスの始まりだといわれています。

その後1856年にマナウス市となり、1889年にアマゾナス州が発足するとともに州都となりました。

「マナウス」という名称はこの地域に住んでいたインディオの「マナオス族」からとった名前だそうです。

その後 皆さんに知られているように、ゴム景気の時代を経て、衰退時代。

ゴム景気に沸いた時代には 日本から多くの農業移民の方たちも入植してきました。

1967年には衰退したマナウスを復興させるべく、マナウス・フリーゾーンが設置され、日本からも多くの企業が進出してきました。

昨年来のコロナ禍により 多くの日本人の方たちが日本にお帰りになりましたが、少しずつまた戻ってこられています。

一時期ブラジルの中でも一番危険な地域と言われた時期もありましたが、現在はワクチン接種も行きわたり、事態は落ち着きを取り戻しています。

今後、町はますます発展していくことと思います。

コロナが一日も早く治まり、私たちが安心して暮らしていける街でありますように。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hotel Taj Mahal

2021年10月23日 | ブラジル雑記

マナウスのセントロに「Taj Mahal」というホテルがあります。

歴史のあるホテルで、ペケママがブラジルに来た30年前からずっと同じ場所で営業しています。

あの頃は マナウスに来た外国人が泊まるホテルと言えば、もうなくなってしまった「トロピカルホテル」か「Hotel Taji Mahal」だったものです。

トロピカルホテルが財政上の理由で営業をやめ、現在何度も競売が繰り返されているのを見ている私たち、「きっと Taji Mahalも もう無くなっちゃったのかもしれないね。」なんて話していました。

で、なんとなく調べてみたら...

あら、なんてこと!

まだ元気に営業してるじゃない!!

セントロで地の利がいいことで、観光客には人気みたいですね。

すぐ近くにアマゾナス劇場やマナウス港などの観光スポットもあるし。

そしてなにより、屋上からの眺望!

屋上にはプールがあります。

そして奥に見える円形の建物が「レストラン」

ここからの眺望は絶景。

もちろん夜は夜景もね。

昔はこのレストラン、「回るレストラン」だったのですが、今ではどうなのかしら?

この「回るレストラン」の話を娘にしたら、娘は「レストランの建物自体ではなく、各テーブルがぐるぐる回る。」って信じていたのよ。

ちょうど遊園地のコーヒーカップみたいにね。

酔いますがな、客。

料理飛ぶだろうし。

各テーブルは回りませんからご安心ください。

歴史が古い分、建物や調度品はかなり傷んできているようで、特にシャワーやトイレなどの水回りの場所はメンテナンスが必要な状態だそうです。

今後、トロピカルホテルのような状態に陥らず、マナウスの歴史の一端を担うホテルであって欲しいものだと願うばかりです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤミナベ?

2021年10月22日 | 生活

夕ご飯をいただこうと テーブルに料理を並べていたら、夫が急に大きな声で私を呼びました。

「ちょっと、ハネアリ ハネアリ!」

見ると、今の床のタイルの上に 黒い細い羽根が無数に散らばっています。

あらあら 大変!

アリの種類にもよりますが、こうしたハネアリが家具などの木材をボロボロにしてしまうのです。

急いで開いていたガラス戸を閉め、部屋の電気を消しました。

電気の明かりにひかれて、ハネアリは入ってくるのです。

いつになったらハネアリがおさまるか、それはその時次第。

すぐにいなくなる時もあるし、1時間以上おさまらないこともあるし。

なので あきらめて 暗い食卓で食事をすることにしました。

明かりはテレビの画面のみ。

今夜の主菜は「肉じゃが」。

「まるでヤミナベだね。」と言いながらお皿をつつく私たち。

食事が終わるころ、どうやらハネアリもおさまったようなので 洗い物をするために電気をつけました。

肉じゃがのお皿を見ると...

そこにはゴロゴロと残ったニンジンの山!

私が結構食べたはずなのに、まだこんなに残っているとは!!

夫、暗闇の中でも五感を駆使して ニンジン排除に努めているらしい。

恐るべし ニンジン嫌い!!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする