goo blog サービス終了のお知らせ 

おとのくに♪♪

生徒さんのピアノレッスンで感じたこと、考えたこと、コンサートの感想などポツポツ綴っています。

ゴリン先生の小道具 スライム?

2017年10月26日 | 重力奏法
再び、ゴリン先生の小道具。

鍵盤から指がすぐに離れてしまい上から叩くようなタッチになってしまう生徒に効果があったものをご紹介します。

昔流行ったスライムのようなゲル状の「Noise putty」というもの。

軟らかく少しべたつくような感じのものですが、それに指を入れてもらい「ゆびがくっついて、とりたいんだけどとれない」とやってみせると、生徒もその気になって「とれない、はなれない」感じでやってくれます。

実際はこのスライムは簡単に指が離せる程度のもので全くべたついていないのですが;
生徒にもその事は伝えて、もっとベタベタしてたらいいんだけど・・と言ってやっています。

スライムは子供のおもちゃとして販売されているようで。

Amazon

コメント    この記事についてブログを書く
« ゴリン先生の小道具 蝶々 | トップ | ゴリン先生の小道具 カエル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

重力奏法」カテゴリの最新記事