goo blog サービス終了のお知らせ 

PATRIZIO en Peru 2012 Ⅱ

2012-09-15 | Patrizio
Patrizioにとってはじめてのペルー訪問♪

ペルーと言えば高度な古代遺跡群。
マチュピチュやナスカの地上絵、
そしてほんの数年前に発見された新大陸最古の神殿「シクラス遺跡」・・・
中南米はマヤ、アステカ、インカ文明が有名ですが、
このシクラス遺跡はそれらをはるかに超え、
エジプトやメソポタミアなど四大文明と並ぶほどの歴史的重大さを持っています。


そんなペルーでPatrizioは凄い人気なんです。
アイドル並?(#^.^#)
(個人的に口パクは許せないんですけど・・・)
Patrizio in Peru 2012 -Trampolinazo- Peru Promo Tour - September 2012



Patrizio in Peru 2012



Patrizioはすでにアメリカに戻っていますが、
またペルーに戻りたいでしょうネ。


そしてそして・・・・

日本からのバースデーメッセ-ジ、
一応締め切らせていただきました。
今夜にでもPatrizioに送りたいと思います。

たくさんのメッセージ、本当にどうもありがとうございました♪

日本のファンのことも忘れないでネ、Patrizio♥ 

天空の世界遺産Machu Picchu(マチュピチュ)にて

2012-09-05 | Patrizio
Patrizioは西海岸でのコンサートを終えたばかりですぐ南米入り、
現在、ペルーでプロモ中なんです。





15世紀に栄えた南米ペルーのインカ都市マチュピチュ。
アンデス山麓に属するペルーのウルバンバ谷(英語版)に沿った高い山の尾根、
標高2,400mにある、天空の世界遺産です。

マチュピチュとは老いた峰、
決して住みやすいとは思えない環境にあるのは、
インカの人々がスペイン人から逃れるための秘密城塞都市だったからです。

そんなミステリアスな文明の歴史にたたずむPatrizioも画になりますよネ!
ここ1~2年、南米での知名度は飛躍的に上がっています。
今年6月にはブラジルを訪れていますし、
アルゼンチンにもそれはそれは熱烈なファンがたくさん待っています。
近い将来、スペイン語のアルバムも実現するかも!


今週末、リマでのショウにも出演します。
スペイン語のEste BesoやAmameを歌うのかしら・・素敵でしょうネ。




★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★
たくさんのバースデー・メッセージ、ありがとうございます♪
お一人おひとりにお返事できていなくてゴメンナサイ。。。。
メッセージ、まだまだお待ちしていますネ(#^.^#)
★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜★

STAR OF THE NIGHT - Starnacht am Worthersee, Austria

2012-07-16 | Patrizio
オーストリアで人気のスターを集めた歌の祭典STARNACHT 2012、
今年はLake Worthersee(ヴェルターゼ湖)の湖畔で開催されました。

Patrizioは2007年Montafon(モンタフォン)以来、5年ぶりの出演、
アルバムWUNDERBARより、「Buona Sera Signorina」をパフォーマンス!

2012/7/14



Patrizio、おちゃめですよネ!
ダンサーたちとも息がピッタリです。
このセピアカラーの演出が素敵ですネ。





Patrizioのマンマもこのステージを見に来ていたかしら・・・
このあと再びドイツでプロモーションです。
マンマと過ごす時間があればいいですネ。

世界の歌姫Celine Dionと ~ in Las Vegas

2012-06-28 | Patrizio
☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆
日本語を話すPatrizioを観て⇒Brasil Japão
☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆


以前からファンの間では、
PatrizioとCeline Dionとの共演を観たいという声がささやかれていたんです。

その夢が現実になるかも・・・




2012/6/23
現在ラスベガスで常設ツアー中のCeline Dionのバックステージにて。


ご存知のようにCeline Dionは、
大成功を収めたラスベガスCaesars Palace(シーザス・パレス)での常設公演
「A New Day」を2007年に惜しまれつつ終了、
2008年、2009年のワールドツアーを終え、2011年3月から再度、
前回と同じ会場で常設公演をリ・スタート。

Cirque du Soleil(シルク・ドゥ・ソレイユ)の
Franco Dragon(フランコ・ドラゴン)とのコラボによる、
最新のテクノロジーとライブ・パフォーマンス、
総勢70名に及ぶダンサー、ミュージシャン・・

そして常設会場となっているコロセウムは、
4100人収容、総工費9500万ドル(約95億円)、
Celineのために建設された会場なんです。





鳥肌がたちますよね!

そんなCelineとの出会い、
出会うべくして出会ったというところでしょうか(#^.^#)

Celineと同じステージに立って、
実力的にもビジュアル的にも遜色ない現代のアーティストって、そうはいませんよね。
2人のパワフルなヴォーカルによるDuetを早く早く観てみたいです。



☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆

題名のない音楽会へのリクエストもお忘れなく! (7/2〆切)

こちらから入り、
右上のオレンジの窓をクリックしてください! ⇒ 記入フォーム

こちらも参考してみてくださいネ。

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆


「題名のない音楽会」にリクエストしてみましょう♪

2012-06-25 | Patrizio
ブラジルの日系の方に向けた番組「Brasil Japão」でのインタビュー、観ていただけましたか?

アーカイヴになってしまう前に今のうちに早く観て(#^.^#)

こちらから!





そして、いよいよ始まりました。
テレビ朝日放映「題名のない音楽会」で、
「もう一度聴きたい名曲リクエスト大募集」!

Patrizioの出演は2006年8月20日、もう6年も前になってしまいました。

Patrizioのパフォーマンスを日本でも多くの方に観ていただきたいし、
イタリアの音楽ももっと聴いていただきたいですよね。

こちらから入り、
右上のオレンジの窓をクリックしてくださいネ!
こちらがフォームです。




放送されたのは5曲です。

Patrizio in Japan 2006 Aug 20 Home To Mamma


Patrizio in Japan 2006 Aug 20 Parla Piu Piano


Patrizio in Japan 2006 Aug 20 L'italiano


Patrizio in Japan 2006 Aug 20-Io che non vivo


Patrizio in Japan 2006 Aug 20 IL MONDO



〆切は7月2日です。
できたら、感想やコメントを添えて送ってみてくださいネ。

皆様のご協力に感謝します(#^.^#)


PATRIZIO! PATRIZIO! PATRIZIO!!!!

2012-06-19 | Patrizio
マイアミのTV局が作った最新プロモ用clipです。

Patrizio Buanne - Contacto: Paola Arias +1 (305) 986-2086 paola@socialpoli.com


素敵な構成でしょう?
IL MONDOのclip、後半を使っているところも好きです。

PATRIZIO! PATRIZIO! PATRIZIO!!!!

もっともっと、もっともっとPatrizioを連呼してほしいですネ!

これまで数多くのメディアに出演してきましたが、
「パトリツィオ」って正しく発音できたホストってなかなかいないんです。
「パトリシオ」ってなってしまう人もいるし、
「パトリチオ」とか・・

私も実はなかなかちゃんと言えませんが・・(#^.^#)

マンマには「パトリ」って呼ばれてるんですって。かわいいですネ。



★予告★「題名のない音楽会」へのリクエスト

2012-06-18 | Patrizio
2006年にPatrizioが出演した、テレビ朝日の「題名のない音楽会」では、
要望の多かったパフォーマンスを8月に再放送するという
「夏のリクエスト祭り(仮)」があるんです。
今週中頃からリクエスト募集開始なの!
番組にPatrizioをリクエストしてみませんか?(*^^)v

「題名のない音楽会」のHPはこちらです。

この件に関してはこちら


もう6年も前なんですね、Patrizioが来てくれたのは・・・
Patrizioのパフォーマンス、素晴らしかったですよね!


★2006年8月20日放送

Patrizio in Japan 2006 Aug 20 Home To Mamma


Patrizio in Japan 2006 Aug 20 Parla Piu Piano


Patrizio in Japan 2006 Aug 20 L'italiano


Patrizio in Japan 2006 Aug 20-Io che non vivo


Patrizio in Japan 2006 Aug 20 IL MONDO



このラストの曲Il Mondoを歌う前に、
「次は日本語で歌うよ」って約束してくれているでしょう?

そして日本語でレコーディングしてくれたのがこちらです。

Patrizio in Japan 2006-Parla piu piano japanese version


「日本の歌手がカバーしたことのあるイタリアの曲」の中から選んでくれたんです。
先日亡くなった尾崎紀世彦さんも歌っていましたよね。


リクエストの募集が開始されたらまたお知らせします。

Patrizioをまた日本のテレビで観たいです。
そしてまだPatrizioを知らない人にもPatrizioを知ってもらいたいですよネ!

いつの間にか地球の反対側・・・ブラジルより

2012-06-11 | Patrizio
5月の末にアメリカで2コンサートを終え、
6月のはじめにトルコでショウに出演、
と思ったら、今、ブラジルにいるんです。



季節的にはこれから冬に向かうブラジル、
Patrizioがまだ軽装なところをみると、まだそれほど寒くはないんでしょうネ。
Patrizioお気に入りのMaserati(マセラティ)Tシャツ♡




こちらは、年間4回発刊の雑誌「ITALIA NOSSA」の取材にて。




昨日はブラジル南部Curitiba(クリティーバ市)で 2時間生放送のラジオ出演、
イタリア満載の音楽番組、インタビューも終始イタリア語でした。
ブラジルにもイタリア移民はいるので、このような番組もあるんでしょうね。

ちょっと思ったんですけど、ご存知のように、Patrizioって、
イタリア語、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、ポーランド語を
流暢に話せるので、
全世界、主要都市ならどこへ行ってもまず言葉に困ることは少ないですよね。
でも日本語は簡単な挨拶程度しか話せないでしょう?
「日本語だけは読めないんだ」と本人も以前言っていました。
なので日本でのプロモーションはPatrizioにとって一番大変かも・・?

Patrizioは地球を西へ東へ、南へ北へ・・・文字通り、世界を股にかける男、
季節も時間もめちゃくちゃですね!
今週末はまたアメリカに戻ってコンサートツアーの続きです。



Patrizio Returns to radio ''ONE VOICE FROM AFRICA'', NY

2012-05-30 | Patrizio
PATRIZIO returns to radio ''ONE VOICE FROM AFRICA'', NY

先日お伝えしましたように、
日本時間 5月30日(水)午前8:00~
ニューヨークのラジオ番組に生出演、
その様子をインターネットを通じ世界各国で生で聴くことができます。
もちろん日本でも!


  「Patrizio Buanne on One Voice From Africa」

   日本時間 5月30日(水)08:00~

     (EDT 5月29日 19:00 ~)

    こちらから!




2011年9月以来、2度目の出演です。

番組のホストKenneth Hieber氏は、南アフリカ出身ニューヨーク在住。
アフリカ観光業界のオーソリティでもあり、
世界各国の文化と音楽をインターネットラジオを通して紹介しています。
私もFacebook等で交流させていただいていますが、
とても優しく紳士でユーモアに富んだ方です。

平日の朝、聴けない方が多いですよね。
おそらく前回同様、オン・デマンドで、つまり後ほど聴くこともできそうです。
詳細がわかりましたらまたお知らせしますネ。

ちなみに、こちらは先週、
ギリシャのテノールMario Frangoulis(マリオ・フラングーリス)が
出演したときのものです。
Mario Frangoulis on "One Voice" with Kenneth Hieber



明日は(もう今日ですが・・)Patrizioからどんな話が聴けるのか、楽しみですネ!

PATRIZIO returns to One Voice Radio, NY

2012-05-27 | Patrizio
Patrizio Buanne on 「ONE VOICE FROM AFRICA」

昨日(ニューヨーク)と今日(ピッツバーグ)はコンサートのPatrizio、
そして今週ニューヨークのラジオ番組に生出演、
インターネットを通じ世界各国で生で聴くことができます。
もちろん日本でも!


  「Patrizio Buanne on One Voice From Africa」

   日本時間 5月30日(水)08:00~しばらくずっとPatrizio♪

     (EDT 5月29日 19:00 ~)

    ※リンクはアナウンスされたらご紹介しますネ。


この番組のホストKenneth Hieber氏は、南アフリカ出身ニューヨーク在住。
アフリカ観光業界のオーソリティでもあり、
世界各国の文化と音楽をインターネットラジオを通して紹介しています。
私もFacebookで交流させていただいていますが、
とても優しく紳士でユーモアに富んだ方です。


Patrizio&Kenneth Hieber氏(2011)

(photo by cara Maria Dorazio, Grazie)


とは言っても、平日のこの時間、聴けない方が多いですよね!(私もですが・・)

そんな方は前回同様、
たぶんオン・デマンドで、つまり後ほど時間がある時に聴くこともできそうです。
(フルではチャンスは一度かも?)
詳細がわかりましたらまたお知らせしますネ。

Patrizioは現在NYに住んでいます。
この番組には2011年9月以来、2度目の出演です。
どんな話が聴けるのか楽しみですネ!

Radio Amor 107.5 FM, Miami

2012-05-25 | Patrizio


アメリカ・マイアミのFM局Radio Amor。
このタイトルだけでもロマンティックな響きですよネ。
ヒスパニック向けのスペイン語放送で、ラテンなバラードが聴けるんです。

Patrizioも5月18日に出演しました。
ラジオなので、歌のパフォーマンスはありませんでしたが、
先日ご紹介したスペイン語のAmameか、Este Besoが流されたのかな?


Join Facebook and Like Patrizio Buanne Official!

2012-05-22 | Patrizio



世界中で何億人もの人々が使っているFacebook。
今もさらなる急成長を遂げていて、
ビジネスや政治の世界でも欠かせないものとなっています。
日本での普及率もどんどん上がってきているのではないでしょうか。

まだこれからの方、この機会にぜひ始めてみませんか?(#^.^#)


①まず登録はこちらから!
 基本的に実名登録ですが、でもそれで被害を受けたことは私は一度ありません。


②そしてFacebook Patrizio Buanne Officialはこちらから!
 「いいね!」を押して「ファン」になってあげてくださいネ。


③そしてそして、私Kaori Okimoriはこちらから!
 ぜひフレンドリクエストを送ってください♪


PatrizioはFacwbookでも日本のファンが増えて行くのを楽しみに待っています。
お待ちしていますネ!

PATRIZIO BUANNE 2012 コンサート日程Ⅱ

2012-05-09 | Patrizio
Patrizioは今年に入って2月に北米ツアーで7コンサート、
その後ドイツでプロモーション。
そして現在はアメリカに戻っています。


今後のコンサート日程(公式発表されているもの)

2012/5/26, Westhampton Beach Performing Arts Center, Westhampton(ニューヨーク州)

2012/5/27, Benedum Center, Pittsburgh(ペンシルベニア州)

2012/6/27, City Winery - New York, New York(ニューヨーク州)

2012/6/28, The Wolf Den at the Mohegan Sun Casino, Uncasville(コネチカット州)

2012/8/26, The Grand Del Mar "Concerts on the Courts", San Diego(カリフォルニア州)

2012/8/28, Roxy Theatre, Los Angeles (カリフォルニア州)

2012/10/19, Hamilton Place-The Studio, Hamilton (オンタリオ州)


もしかしたら6月にブラジルでのプロモーションが実現するかも!
(公式発表ではありませんが・・・)




アルゼンチンなど、南米でも着実にファンが増えています。
素晴しいことですよね!
全大陸制覇しなくっちゃ♪

そしてさらに素晴らしいことに、日本も視野に入れてくれているんです。
単なる願望でなく事実なの!

具体的にはまだ何も・・ですが・・・

Patrizio本人が熱望しているんだから、
今の日本の洋楽アーティスト受け入れ体制の現状、
何とかならないものでしょうか!

考えてみれば、マイケル・ブーブレも、マリオ・フラングーリスも、ジョシュ・グローバンも、
日本でフルコンサートの実績はないんですよね。

K-POPもいいですが(東方神起大好き!チャンミンa)、
バックダンサーなど一切必要ない、正統派ヴォーカリストもそろそろ必要じゃない???
(というか遅いですよね!)

私たちも一致団結しておきたいものですネ。
何かできることないかしら!


Self-titled サードアルバム''PATRIZIO'' オーダーはこちらから!

イタリア語/ドイツ語最新アルバム''WUNDERBAR'' オーダーはこちらから!




The one and only original! Join now!

2012-04-19 | Patrizio
前回の更新記事 「Like」 and 「Follow」 Patrizio Buanne!!! :))
読んでいただけましたか?

Patrizio Buanne Facebook Officialと、

Patrizio Buanne (@PiazzaBuanne) on Twitter

一度覗いてみてください!
そして、ぜひぜひJoinして~~~☆*:゜・:,。*:..。o☆

Facebookでは、ついでに私Kaori Okimoriを検索して見つけてください!
フレンドリクエストしてくださると嬉しいです。

そして、そして、
前回見ていただいた、Kaoriオリジナル、Patrizioプロモーション用ポスター、
Facebookでシェアしていたら、Patrizioが見つけて、
オフィシャルサイトにポストしてくれました。

そしてさらに、
私がTwitterで「The one and only Patrizio Buanne!!!」ってツィートしていたら、
(私はめったにツィートしないんですけどw)
Patrizioも「The one and only original!」って、またまたこの写真を(*^^*)




さらに、さらに、さらに、
Facebook内の公式フォーラムのカバー(表紙)写真にもしてくれたの。
でもカバー写真は横長でないと全体が表示されないので、
ゆうべ急いで横長にアレンジしてPatrizioに送っておいたら、
夜中のうちに差し替えてくれていました。





Patrizioがそれほど気に入ってくれて嬉しいです(*^^*)


つい最近のインタビューでは、
日本市場も意識していることを話していました。
アメリカやドイツにいても、
日本のことは頭の片隅においてくれているみたいです。
再来日が早く実現するといいですよネ!


Self-titled サードアルバム''PATRIZIO'' オーダーはこちらから!

イタリア語/ドイツ語最新アルバム''WUNDERBAR'' オーダーはこちらから!