本日の放送です。
FILE088:「カブキズム!」
10月20日(火)よる11:00~
※10月26日(月)午後3:15~<総合>
28日(水)午前2:31~(火曜深夜)<BS2>再放送予定
河竹登志夫氏との対談です(比較演劇学)
400年も前に生まれた文化・歌舞伎が、今なお人々を魅了するのはなぜか?
古今東西の演劇を比較研究するなかで、歌舞伎の特殊性や日本人独特の美意識を浮き彫りにしてきた
河竹登志夫・早稲田大学名誉教授。
「こいつは春から縁起がいいわえ」など数々の名台詞を残した天才歌舞伎作者・
河竹黙阿弥のひ孫でもある。
対して、大学時代に演劇を専攻していた爆笑問題。
数々の歌舞伎の名場面を見ながら、「演技で大事なのは“型”なのか“感情”なのか?」「“個性”は“伝統”を超えられるのか?」等々、
伝統のすごみや日本人の美意識について縦横無尽に語り合う。
歌舞伎は現代における「お笑い」か?演技で大事なのは「型」なのか「感情」なのか?
「個性」と「伝統」の関係は?
これを見れば歌舞伎の見方が劇的に変わる!
(NHKサイトより)
FILE088:「カブキズム!」
10月20日(火)よる11:00~
※10月26日(月)午後3:15~<総合>
28日(水)午前2:31~(火曜深夜)<BS2>再放送予定
河竹登志夫氏との対談です(比較演劇学)
400年も前に生まれた文化・歌舞伎が、今なお人々を魅了するのはなぜか?
古今東西の演劇を比較研究するなかで、歌舞伎の特殊性や日本人独特の美意識を浮き彫りにしてきた
河竹登志夫・早稲田大学名誉教授。
「こいつは春から縁起がいいわえ」など数々の名台詞を残した天才歌舞伎作者・
河竹黙阿弥のひ孫でもある。
対して、大学時代に演劇を専攻していた爆笑問題。
数々の歌舞伎の名場面を見ながら、「演技で大事なのは“型”なのか“感情”なのか?」「“個性”は“伝統”を超えられるのか?」等々、
伝統のすごみや日本人の美意識について縦横無尽に語り合う。
歌舞伎は現代における「お笑い」か?演技で大事なのは「型」なのか「感情」なのか?
「個性」と「伝統」の関係は?
これを見れば歌舞伎の見方が劇的に変わる!
(NHKサイトより)
知らないなら知らないなりで鋭い意見が出て面白そうですね。>hitomiさん
爆笑問題、演劇部だったそうですから本当は知ってるでしょうね。
番組も楽しかったです。
ちょうど小劇団ブームの頃ですからいろいろ見て詳しいのでしょうね。>hitomiさん