大津日記 since 2004

雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ…
GSA大津克哉が送る愛と感動の現場日記

7月12日 セッションスタート! “ユースオリンピックゲーム”

2008-07-14 | JOA (オリンピック関連)
午前中はのんびりとオリンピアのタウンを散策し、午後からいよいよセッションがスタート!世界を代表する著名な教授の講義を今日は2つ受けました。

今回のセッションの特別テーマは、“YOUTH OLYMPIC GAMES”。
この「ユースオリンピックゲーム」って知ってますか?実は、14~18歳の選手を対象にしたオリンピック大会です。第1回目は、2010年にシンガポールで開催されることが決まっています。

オリンピック競技大会というと言わずもがな競技志向型に傾いている現在、「ユースオリンピックゲーム」の位置づけは、本来オリンピックの目指す価値を今一度見直すという意味で、単なる競技の場というわけではなく、「青少年の教育」、「異文化交流」を軸とする新しい事業としてスタートさせるものです。

今日の講義では、「ユースオリンピックゲーム」事業について、各国のオリンピック・アカデミーが果たす役割とは・・・?についてのレクチャーでした。

レクチャーの後、参加者が指定された4つのグループに分かれ、少人数でレクチャーについてディスカッションが行われます。


これまたメンバーに恵まれました!しかも、マレーシアNOAセッションで一緒だった、フィンランドのPetriとまた一緒です。僕らのグループをまとめるコーディネーターは、マレーシアの教育省で学校体育のカリキュラムを作る部署で働いているWendyという女性。メンバーは、ノルウェー、デンマーク、ドイツ、レバノン、ニュージーランド、ポルトガル、タイ、インドネシア、ウクライナ、フィンランド、そして日本と多種多様。
大変興味深い・・・

英語の雨あられで頭から湯気が出てきます(汗)。。。
それに加え、セッション前の空き時間に猛暑の中、施設のプールで騒いでいたんでややお疲れ気味~~~。
しっかりと腹ごしらえをした後は、タウンに出かける気力もなくバタンキューな日となりました。
zzz・・・・・

7月12日 オリンピアの遺跡ツアー

2008-07-14 | JOA (オリンピック関連)
IOAの施設からオリンピアの中心街まで歩いて20分ほど。タウンに向かう途中に古代遺跡の集まったエリアがあるのです。

ガイドを受けながら古代オリンピック競技会が行われていた遺跡を散策しました。


ここは、聖火リレーでもなじみの深い、伝統儀式にのっとって採火式が行われているヘラ神殿前。今回の北京オリンピック聖火リレー用の聖火ももちろんここで火を熾したんですよ~


ここは、競技場入り口付近。写真左側に石が並んでいるのが分かりますか?

その昔、競技会で不正行為(賄賂を贈って負けてもらったそうです。)を行った者へ、後世までの戒めとして、「オリンピックの勝利は金銭によってではなく、自らの足の速さと力量によって決せられるべし」と刻まれたゼウス像が建っていたんだそうです。その台座を見ることができます。
英雄だけでなくて、不正を働いた者も「不名誉」なことで1200年以上経った現在までも永遠に伝えられているんですね。

さあ、競技場入場門前です。このアーチをくぐると・・・


ジャジャ~~ン、古代オリンピック競技会が行われていた競技場が目の前に広がります。

なんとこの競技場には、スタディオン競走(直線約180mの徒競走)が行われていた時のスタートラインが残っています。よ~~~いドン!!!みんな記念に走っています。

古代の陸上競技は、写真のように直線コースで行われていました。これを往復する競技もありました。
競技場はこのスタディオンを基準として設計されたようで、そこから、競技場を意味する「スタジアム」という言葉が生まれたそうです。ちなみに競技は男性のみの参加、そして裸で行われていたんです。毎年IOAの青年セッションでは、夜になると昔の伝統に従ってスッポンポンで走る人が出没するという噂が(笑)・・・

さすがに教育者セッションでは、、、?

「フフフッ・・・」


さあ、続いて道を挟んだ反対側にあるオリンピア博物館に移動。

ここには、遺跡から出た数多くの出土品が展示されています。
これは、神殿の屋根の部分に並んでいた彫刻です。大きさといい圧巻!


この彫刻について面白いことを聞きました。実は見る角度によって表情が異なるのです。この写真は彫刻の右側から撮ったもの。

しかし、左側に回り見てみると・・・
子どもの方を向いている横顔が何とも優しげなのです!その表情が写真で分かるかな。。。


一通り博物館内を回り、オリンピアの中心街へ。中心街といっても300mほどのメインストリートがあって、周りにレストラン、カフェ、お土産屋さんなどが並んでいるほんとに静かで小さな町です。


カフェで一休み。午後からレクチャー&グループディスカッションがスタートだ!