大津日記 since 2004

雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ…
GSA大津克哉が送る愛と感動の現場日記

ツアーでLechに!

2013-02-27 | 大学
アカデミーのあるSt.Christophからちょい離れたところにLechというエリアがあります。

ここは、「ヨーロッパ一美しい村」という称号を持つ村で、美しい アルプスに囲まれた自然環境を守り、かつ名高いリゾートとして経済発展をなし遂げています。環境保護でも有名で「オーストリア国家環境保護賞」を毎年のように受賞しているそうです。駐車場はすべて地下に作られているほか、ホテルに食料などを運搬する場合も地下を通る通路を電気自動車で運ぶという徹底ぶりなんだそうだ。

また、Lechはオランダ王家やスウェーデン王家、英国王室(ダイアナ元皇太子妃も訪れたそう)など、VIP御用達の土地で村の雰囲気もなんとなく優雅さが漂ってます。

昼食は、好物のシュニッチェル。旨し~~!



腹ごしらえを済ませ、頑張って戻らねば・・・。道のりは長し。。。



ゲレンデはこんな感じ

2013-02-26 | 大学
景色がこれまた絶景なり! 360度ゲレンデっていうスケールに感動しっぱなし。またコースの長さが尋常ではなく、長い距離を一気に滑るものだからインストラクターと学生に付いていくのが精一杯(笑)。


ゴンドラに乗ってSt.Christophの向かいにそびえるVallugaに移動。Vallugaは、このスキーエリアでは最も標高が高い場所です。

ゴンドラ乗り場からさらにもう一本小さいリフトに乗ると頂上に行くことが出来ます。Vallugagipfel山頂は2811m。



階段を登って展望台に着くと360度ARLBERGのスキーエリアを見渡す絶景が広がります。

集合写真をパチリ♪

この壮大さに浸ってしまうのも無理はない・・・。


レッスンスタート

2013-02-25 | 大学
マップを見ても分かるとおり、いくつもの山を遊びつくすという実習。いよいよ講習がスタートしました!

最初の難関Tバー。スノーボーダーは戸惑いながらもチャレンジ。

天候は快晴、景色も抜群!!



さっそく、サンクト・クリストフ校の校長先生のレクチャーがありました。

これまでのブンデススキーアカデミーの歴史や、最新のオーストリアスキーの教程についてのレクチャーをお願いしています。雪質や斜度、どのような状況でも安全に滑る技術の習得を目指します。目標は「安全かつエレガント」に!!!

現在の校長先生は、オーストリアの代表スキーチームの監督を10年間も務められた方。


泊まっているところはこんなとこ

2013-02-24 | 大学
宿泊しているブンデススキーアカデミー・サンクト・クリストフ校は、スキー技術の世界的権威といわれるスキー学校なのだ。そもそもこの地域は、近代スキー技術の発祥の地とも言われている。

この実習の意義は、学生が世界最高峰かつ最先端のスキー技術を、世界のアルペンスキーにとって歴史的に最も重要な地、アールベルクにおいて講習を受けることができるというだけにとどまらない。美しく広大な自然の中で行われる実習のもう一つの意義は、スキー学校の宿舎で現地の受講生らと共に規則正しい生活を送りつつ、日本と異なる人と文化を身近に感じ、理解することを学ぶところにある。スキーに精通している人ならば実にヨダレもの実習だ!

アカデミーは数年前に建て増しがされ、モダンな感じの内装になっています。学生のお部屋はこんな感じ・・・。



僕のお部屋はシングルルーム。


遠出をするツアーの日以外は基本的に3食をアカデミーのレストランでとります。隣にはバーもあり、レッスン後に至福のひとときを過ごすことも可能。ちなみに、バーやショップでの買い物時には、事前に部屋のカードキーにお金をチャージしておいて、支払うと10%引きになる仕組みである。

乾燥室のロッカーも部屋毎にあてがわれ、こちらもカードキーで開閉する。



とにかく、居心地のよく不自由しない宿舎になっています。そうそう、ジムや体育館も自由に利用できますよ。

テニス公認上級教師専門科目講習会でのレクチャー

2013-02-22 | GSA (スポーツと環境)
日本テニス協会の仕事でナショナルトレーニングセンターに行ってきました。平成24年度 テニス公認上級教師専門科目講習会でのレクチャー終了!

指導者を目指す方々に向けた3日間の講習で、JTAスポーツ環境部会が1コマを担当。「スポーツと環境」についての概論やJTA環境部会の取り組み、指導者としての関わりと役割についてなど講義をさせて頂きました。

学部共通スキー実習 @嬬恋

2013-02-18 | 大学
今年も学部共通スキー実習の担当で嬬恋にある大学の研修センターへ。学部の学生100名強、大所帯での実習です。久方ぶりに大学から学生と一緒にバスでの引率になりました。そのバスたるや、「地方の怪しい飲み屋ですか!?」的なインテリア・・・。



遠い昔に滑ったことがある(?)学生達を担当しました。班分けの際に突発的に誕生した4名のこぢんまりとした班です。



3日半ガッツリ滑って感覚も戻ってきたようで最終的にはスイス~イ♪ アキホ、ワラシ、ハガ、マサ、お疲れさん!


今年の実習はとにかく寒かった・・・。-20℃の時もあったしね。

はじめてのダイビング

2013-02-08 | 大学

潜る方ではなくて、空から落ちる方のダイビングに初チャレンジ。リフレッシュをかねてブッ飛んだ体験をしました。「ハワイ州無事故記録保持・更新中!」の宣伝をみて、「それならば・・・!」とツアーに参加。人気のショップらしく、その秘密はハワイ最高高度4,267mを保証してくれるんだとか。体験版の2,100mプランってのもあったけど、ここは思い切って「4,267m(14,000フィート)プラン」を申し込み~♪


この高度4,267mってのは、酸素補給なしで上がれる最高高度だそうです。簡単な講習を受け、最速セスナに乗り込み約10分でダイビングポイントへ到着。



到着まで、ドッキン、ドッキン、緊張感が高まります・・・。


ダイビングポイントに到着すると、気持ちの整理もなく飛行機の縁に移動。この縁に立たされている時がメチャクチャ怖かった。そして、「3・2・1」のかけ声と共にインストラクターに全てをお任せして「とぉーーーう!」



フリーフォールと言われるパラシュートを開かない状態は90秒くらいかな!?
天気が良くて景色も最高! だんだんと恐怖から「ひゃ~~スゲェ~~、気持ちいぃ~~~」に気持ちが変わっていきました!!





わ~~~~い♪ もう凄すぎて笑っちゃう。なんだか感覚がおかしくなっているのが自分でも分かるのです。妙なテンションに・・・(笑)。


パラシュートが開いてからは約5~6分くらいのパラシュートフォール。ここではだいぶ余裕も出てきて周りを眺めながらのフライト。

地上に降りてきてからは、腰を抜かすとはこのことかと言わんばかり、ガクガクして地に足がつかない状態でした。。。


今回のダイビングは、写真だけではなく映像にもおさめてくれました。動画もメチャクチャいいですよ。またこっちに来た際は、もう一回やろっと!



自然豊かなハワイ島

2013-02-08 | 大学
中日にショートトリップでハワイ島に行ってきました。ホノルルから飛行機であっという間に到着。


世界遺産としても有名なキラウエア火山の活動の様子が間近に見られるところに連れていってもらいました。



日中に煙がモクモクしているところよりも、日没にかけて徐々に火口が赤くなっていく様子を見る方がいいかも。地球のパワーっていうか息吹が感じられた・・・。


なだらかにみえるマウナロアは4000m級のどでかい山で、海に浸かっているその下は6000mほどもあるそうだ。ちなみに地球で最も体積の大きい山なんだとか。


ここは溶岩トンネル。周囲はまさに熱帯雨林といった感じで、とっても大きなシダが生い茂っていました。ハワイ島の自然の多様性は、高い山と貿易風のせいだとガイドさんに教えてもらいました。





ハワイ諸島は、太平洋の真ん中にあって年間を通して貿易風(偏西風)が吹き抜ける温暖な気候。島によっても多少違いがあるけれど、だいたい島の北東地域は雨が多く、南西地域は天気がいい傾向にあるとのこと。これは北東から吹いている貿易風が運んでくる雲が、島の中央にある山地にぶつかって雨を降らせるからで、ハワイ島では東部にあるヒロでは年間降水量が3,000ミリを超すのに対し、西側のカイルア・コナ地区はたった630ミリあまりと極端に違ってくるそうです。なお、ここはとってもフレッシュな風が生まれる場所らしく、めいいっぱい、たらふく深呼吸をしておきました。リフレッシュ♪




ここはスチームベント。マグマで暖められた太古のミネラルが混じった蒸気を吹き上げているところ。ここもパワースポット。のんびりとゴザでも敷いて沐浴なんていいなぁ~。

食事あれこれ

2013-02-08 | 大学
周りにはたくさんの観光客が行き交い、いろいろあ~だ、こ~だプランを立てたり、楽しそうにしている様が否応無しに目に入ってきます。哀しいかな、リゾートエリアにいつつもそんな人たちを横目にガリ勉中。まあいいさと、周りの人たちのプランが聞こえると一緒になって妄想に耽るわけ(笑)。せめて美味しいものをたらふく食べてやる!

ブリーズハワイの近くにあるLeonard’s。連日、朝食やおやつタイムにお世話になったお店。ドーナッツのような揚げパン「マサラダ」が人気。



ランチはほぼここで決まり。ブリーズハワイ近くの交差点を渡ったところにある移動式のお店BLUE WATER SHRIMPには連日通い詰めました。ガーリックシュリンプやステーキ、マヒマヒのグリルなど、ハズレなし。



ここもよく訪れたISLAND VINTAGE COFFE。ここではフルーツたっぷりとシリアルっぽいのがかかっている「アサイーボール」を食す。朝食にこれとコーヒーが鉄板メニュー。




原宿に長蛇の列をつくるEggs’n Thingsも朝食にトライしてみました。完食はできませんでしたが、なるほど!美味かった。



RUTH’S CHRIS STEAK HOUSEで食べたステーキもなかなかでした。ハウスワインの赤とともに舌鼓。



夏のマリン実習のクロージングセレモニーで利用しているShore Birdで小じゃれたカクテルを。目の前の波音を聞きながら至福の時を楽しむ・・・。



ここもお世話になったイタリアンのお店Arancino。いろんなメニューをトライしてみたけれどかなりの美味♪ オーナーが日本人らしい。何度かランチに仕事グッズ持参で腹ごしらえに来ました。ゼミ生の卒論添削も・・・(汗)。



講習の中日にはハワイ島へ繰り出してみました。CAFE 100は、ロコモコ発祥のお店なんだとか。醤油を少々かけて味を変えてみるのもGood!


ここのクッキーはとっても美味かったBIG ISLAND CANDIES。手作りの工程を見学できました。試験的にホノルルのアラモアナショッピングセンター内にも出店をしているそう。




学部生が卒業旅行でホノルルにいる事が発覚!連絡をくれてディナーを一緒してきました♪ 世間は狭い。実は、ホテルの帰り道に別の学生グループに偶然遭遇!

さらに、ハワイの東海大キャンパスに短期留学している僕のゼミの3年生とディナー! 各種ビールをそろえるYard Houseに連れて行ってもらいました。どでかいビールを堪能。

PADIインストラクター開発コース(IDC)講習 in Hawaii

2013-02-08 | 大学
ハワイで撮りためた写真をいろいろアップしてみようと思います。

ちょうど2年前にダイビングを始めて以来、インストラクターまであと一歩のところまできました。今回は、PADIインストラクター開発コース(IDC)の講習を受講しに仕事の合間をぬってハワイまでやってきました。

講習は、大学の夏の海外マリン実習でお世話になっているブリーズハワイさんにお願いをしています。


出発前には、国内の実習でお世話になっているダイビングの先生方から応援メールをたくさん頂きました。とっても嬉しかった反面、プレッシャーがじわじわと・・・。
講習では、その日の講習の復習と翌日の課題の準備に追われ連日睡眠不足zzz...。大変とは聞いていましたが、だいぶ楽観視しすぎていたかも(汗)。反省、反省、ただただ反省。。。アタマから湯気出しながらも、なんとかついていくしかない、やるっきゃないのだぁ!

IDCエグザムを「やっとこさ」パスし、ホッとするのもつかの間、さらにEmergency first response(EFR)救急ケアのインストラクターコースに突入!


すべての課程を終えた時は、久方ぶりの感無量感に浸ることができました。ホッ・・・。ブリーズハワイの皆さん、ホントにホントにありがとうございました。途中、あまりの不出来に幾度となく心が折れかかりましたが(笑)、なんとか無事に修了することが出来ました。今回の講習を担当して頂いたリツコ先生、そして生徒ダイバー役になって頂いたヒデキ、Danielさん、Jimさんありがとうございました!!


とても思い出深い講習になりました。次は5月にIE、今回覚えたことを忘れないようにスキルアップせねば!!!