大津日記 since 2004

雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ…
GSA大津克哉が送る愛と感動の現場日記

卒業式

2014-03-25 | 大学
みんなオメデトウ♪ 今年の卒業式は天気に恵まれました。
Wishing you a bright future...Happy graduation!



毎年、卒業式には自分の時のことを思いおこします。卒業してはや十数年...月日が経つのは早いものですね。




これから謝恩会です。ぱぁ~といきましょっ!何やらゼミ対抗のゲームがあるらしい。。。


昨日は深酒...。謝恩会で頂いたプレゼントはどうやら教員ごとに中身が違うらしい。開けてみるとオリジナルのラベルが貼られたお酒でした!みんなからのメッセージカードを見ながら飲んでみようと思います。ゼミ2期生のみんな、ありがとね。良き門出を!!

ゼミ2期生卒業旅行 @熱海

2014-03-22 | 大学
早朝、熱海港から出航し船釣り体験! 早々に天候は霧雨から本降りに...、そしてコンディションが悪く続々と船酔いし始めるメンバー達(涙)。





釣果もさんざんの2匹(トラギスとアマダイ)なり。




港に戻ってから船長さんから慰めに干物を頂き、釣った魚とともに網焼きにて食す。
翌日は前日の悪天候が嘘のような快晴。ガイドブックを頼りに「旬の伊豆を喰らう」ツアー。海の幸と温泉を堪能した卒業旅行でした。企画ありがとう!




シンガポールからのお客様

2014-03-20 | 大学
One of my friends in Singapore came to Japan for a business trip. Kim, Welcome to Japan! I took them to the Tokyo Metropolitan University and TOKAI University, held some meetings... We went on a visit to a Professor Yasuhiro YAMASHITA (He is a vice-chancellors of TOKAI Univ. and president of the solidarity of international Judo Association etc.). He is who I respect Today's one of the most successful judo competitors and educators.







海外からのお客様を1日アテンド。東海大に到着後、山下泰裕先生の所へご挨拶に伺った際には直筆のサイン入り著書とDVDをプレゼントされていました。彼女たちは山下先生との対面をとっても喜んでくれたみたいでヨカッタヨカッタ♪



夕食は、神奈中テニスクラブ関係者の友だちならばきっと「あっ!」と懐かしむであろう、伊勢原の「とんかつ麻油」へ久方ぶりに行ってみました。学生時代からホントにホントにたいへ~んお世話になっている名店です。

New York Yankees VS. Minnesota Twins.

2014-03-19 | プライベート
I watched Major League Baseball for the first time. It was very exciting! New York Yankees VS. Minnesota Twins.





タンパに移動して、ヤンキースの春キャンプ・オープン戦を観戦。試合前に遠目で練習中のマー君を発見! 風邪は終息ぎみではあるけどまだ恐らく微熱持ち。しか~し、あまりにも松本先生が近い席を取ってくれたおかげでテンションMax!!


































フロリダへ!

2014-03-15 | プライベート
大学の研究留学制度で1年間渡米している松本先生を訪ねフロリダへ。

客員研究員として在籍しているフロリダ大学を案内してもらいました。大学のスポーツ施設の充実はもちろんのこと、学生が屯する空間の作り方が実に上手なこと! 毎年、学科の実習でイリノイ大学を訪問してきた報告を聞いても同様、東海大もこういったところにお金を投下して欲しいなと感じた今日この頃・・・。








ここフロリダ大学カレッジスポーツのサポーターをワニ(アリゲーター)から取って"GATORS"と呼ぶらしいです。早速大学グッズを探しにショップで物色。クリアランスセールで思わぬ掘り出し物、ミッキーTシャツをゲット。何と価格は$3(驚)!!





ゲインズビル郊外の湿地帯にも連れて行ってもらいました。そこいらにワニが生息しておりホントに驚かされます。動物園ではなく、ワニ園でもない、自然の中を歩き回れるのですが注意散漫だとやられます!!!










Ski Camp Day7. During the final days・・・

2014-03-10 | 大学
今日もすこぶる快晴! スキー最終日はアカデミーに残り、会計や来年の仮予約ミーティングなどなど・・・、諸々の雑務を担当。一方、学生は最後のスキーを充分に満喫してきたようです。







そんな合間、昨年に引き続きお買い得セールにておニューの板をゲットしました!!イエィ!!!スキー熱再来♪





Ski Camp Day6. @Vallugaの展望台へ

2014-03-09 | 大学
実習もいよいよ大詰め! こちらはもう春のような陽気です。シーズンが終わる4月末まで雪は持つのかな・・・?
さてさて、今日はValluga2,811mの展望台へ。雲一つない快晴で最高の眺望に皆大感激でした。





















戻ってからはワックス講習。


そして夜には、今年から新しくスキーアカデミーの校長に着任されたHerbert Mandl先生から直筆サインの入った修了書を頂きました。これまで長年、女子オーストリアスキーの代表監督をされていた方だそうです。その業界では超有名人のようですよ。ラスト1日頑張ろっ~!



Ski Camp Day5. Excursion TOUR to LECH

2014-03-08 | 大学
天気が回復してきました! 今日は LECHへツアーです。

レッヒはヨーロッパアルプスの中でも、オランダ王家、スウェーデン王家、そして英国王室など世界の王侯貴族が訪れる高級山岳リゾート地として名高い場所です。セレブ気分に浸りながら優雅なスキーを堪能♪










Ski Camp Day4. Part2

2014-03-07 | 大学
夜は、毎週水曜にSt.Antonで行われているSKI SHOWを皆で観賞。





St. ChristophとSt.Antonのインストラクターが妙技を披露!!カッコいい~。今年のショーはこれまでと違って斜面に映像が投影されていて、より滑りが一段と引き立って見えました。そんな盛りだくさんな一日。










Ski Camp Day4.

2014-03-07 | 大学
今日も終日雪模様。いよいよ実習は折り返し、滑る距離もスピードも増し増しです・・・。








午前中はSchindler2,645m、そして午後はValluga2,647mへ。





ヘロヘロになりながらもなんとか帰還後、校長先生によるレクチャー。オーストリアのスキー教程の変遷についてお勉強!内容も変わったようで今回の収穫はデカし。目から鱗な話を聞けました。