goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

謎のエンジンストップ

2012-12-11 | 車・バイク
これもちょっと前の話になりますが、夜の都内をバイクで走っていたときのこと。

信号が赤に変わって停車したとき、すぐ隣の併走していた原付がエンジンを切りました。
20代くらいの若い兄ちゃん。

おお、アイドリングストップのエコ運転か!と感心したのもつかの間・・・

交差する青信号側の歩行者信号が点滅するかしないかのタイミングでエンジン始動。

更にヴォンヴォンと空ぶかしを始める。。。


意味がわから~ん!!??・・・


ちなみに私はというと、
バイクの場合、エンジン停止による燃費向上より、バッテリーに対する負担が大きいと聞いたため、
アイドリングストップはしてません。あしからず。。。





歳を取ったな~と思ったとき

2012-12-10 | 日常
今日はまた一段と寒かった~。。。
朝の気温は確認しなかったけど、夜、天気予報で明朝の東京の最低気温が3℃で今日より2℃以上高いってんだから、やっぱり寒かったわけだ。。。


はてさて。。。


ちょっと前になるけど、ラジオで「ケツメイシ」のリクエストがありました。

そのリスナーのリクエストを読み上げていたんですが、

「中学生のときに、父の影響で聴くようになりました。本当に名曲が沢山あります。今23歳になりましたが・・・(以下略)・・・」



う~ん、最近のグループだとずっと思っていたのに。。。。。。









ブレーキパッド交換

2012-12-09 | 車・バイク
今日は晴れたもののすっかり冬の冷たい空気でしたね。

そんな中バイク屋さんへブレーキパッドの交換に行きました。
念のため勿論前輪です。

そういえば、後輪は一度も変えてないな~ ライニング恐るべし・・・

やばいな~と思ったのは1週間ほど前。
なんだか急に前輪ブレーキの遊び幅が増えた感じがしました。

見るともう残圧が1ミリくらいしかない。

写真は取り外したブレーキパッド。ツルツルですね(苦笑)。。。

調べてみたら、前回交換は昨年の11月でした。

う~ん、たった1年しかもたないのか?

一応バイク屋さんに聞いたら、「乗り方によるけど、平均1万キロくらいかな~」とのこと。

前回から2万1千キロ走ってました。
てことは、もったほうか?

というか、ホントに1年で2万キロ走ってたか・・・


この日は他に、バイクのオイル交換をして、バイク用品店に行ってヒートテックの靴下を買ってきました。

自分の寒さとの戦いもいつまで行けるか?ですが、
この寒さでめっきり朝のエンジン始動が悪くなりました。

その意味でもいつまでバイク通勤続けられるかな~?






アコーディオンを買う

2012-12-08 | 日常
珍しく2日続けてお買い物ネタです。

といっても、どちらも中古品ですが・・・

さて、なんとついにアコーディオンを買ってしまいました。

ついに、というのは、以前から興味はあったんですけど、いかんせん高い!
1オクターブ程度のおもちゃみたいなものでも(中古で)6000円以上する。

ところが、今回見つけたものは、3オクターブ(37鍵)あって9980円。1万円を切ってます。
更に左手のボタンも付いているタイプ。

何かの音が出ないとか、決定的欠陥があるのかと思い店員に聞いてみたら、あまり詳しくなさそうな兄ちゃんだったのでハッキリしないところはありますが、「こういうところの汚れとかベルトのへたりとかが原因じゃないッスかね?」とのこと。。。

でもとりあえず音は鳴りました。右手鍵盤は全て。。。

更に、このお店、現在2割現金返金サービスというのをやっておりまして、
お買い物後に別のフロアのコーナーにレシートを持っていくと2割返してくれるという、なんとも面倒くさくてよく分からないサービスを実施中だったのであります。
素直にレジで2割引いてくれれば良いのに・・・

しかも丁度その時の所持金額が9580円と300円足りない・・・(苦笑)

お願いしたらレジで2割引いてくれました。最初からそれでいいじゃん。。。

つまり、8000円でおつりがきました。(^o^)


とはいえ、興味があっただけで、特に弾けるわけではありません。

誰か教えてくれ~!








ビデオデッキを買う

2012-12-07 | 日常
帰宅したら全て東北沖の地震のニュース。
これからどんどん寒くなるというのに、北海道の停電に続き本当にお気の毒です。

関東でも震度3ということでしたが、全然気がつきませんでした。バイクにて帰宅中でしたね。
もっとも私が走っているあたりはそんなにゆれてないと思いますが、

タイトルの「ビデオデッキ」を買ったお店でもテレビは地震のニュースを映していました。
うわ、また揺れたんだ程度で素通りしてしまったため、詳しく知らずじまいでしたが・・・

で、ビデオデッキ、勿論中古です。

990円だったので思わず。。。(笑)

というのも、現在我が家にはビデオ再生装置がありません。
以前あったものは壊れてしまって処分済み。

(といいつつ、ベータはありますが、今日現在は動作不明・・・)

しかし、ビデオテープだけはそれなりに残ってるんですね。
しかも個人的記録も含んでます。

そのうちDVDに落としてと思っていた志半ばで以前のデッキが昇天してしまったため、ほったらかしになってます。

そんなテープをダビングするために欲しいな・・・と思っていたことを商品を見て思い出しました(笑)。。。


とりあえず動作しました。

今更画質音質は問いません。

年末正月と少しずつでもやれたらと思います。


あ、年末正月といえば、年賀状。作らなきゃ。。。