これもちょっと前の話になりますが、夜の都内をバイクで走っていたときのこと。
信号が赤に変わって停車したとき、すぐ隣の併走していた原付がエンジンを切りました。
20代くらいの若い兄ちゃん。
おお、アイドリングストップのエコ運転か!と感心したのもつかの間・・・
交差する青信号側の歩行者信号が点滅するかしないかのタイミングでエンジン始動。
更にヴォンヴォンと空ぶかしを始める。。。
意味がわから~ん!!??・・・
ちなみに私はというと、
バイクの場合、エンジン停止による燃費向上より、バッテリーに対する負担が大きいと聞いたため、
アイドリングストップはしてません。あしからず。。。
信号が赤に変わって停車したとき、すぐ隣の併走していた原付がエンジンを切りました。
20代くらいの若い兄ちゃん。
おお、アイドリングストップのエコ運転か!と感心したのもつかの間・・・
交差する青信号側の歩行者信号が点滅するかしないかのタイミングでエンジン始動。
更にヴォンヴォンと空ぶかしを始める。。。
意味がわから~ん!!??・・・
ちなみに私はというと、
バイクの場合、エンジン停止による燃費向上より、バッテリーに対する負担が大きいと聞いたため、
アイドリングストップはしてません。あしからず。。。