goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

皆さん大丈夫でしたか?

2011-03-12 | 日常
まさかの大震災。藤沢も揺れましたが、まさか東北が震源だとは思いませんでした。

もう昨日になりましたが、恵比寿教室の日でしたので昼間ちょっと藤沢駅前まで買い物とその他ちょっと用事で出かけまして、3時前に帰宅。
遅い昼食を取り出した瞬間に地震です。
長い横揺れでしたが我が家は幸い、外国の土産人形とプラモデルが棚から落ちた程度で済みました。

すぐさまテレビを付けたら、東北での災害情報ばかり。この時は「ええい、こっちでも地震起きたぞ!」なんて思ってましたから。。。(まあ、それ自体は間違いではないんですけど)

電車はダメだなとは思いつつ、夜には復旧する程度の揺れだと思ってたので、いつもの如く(笑)バイクで都内へと出かけました。

途中、綱島の友達の所に寄る約束をしてたので行ったのですが、そこはお店なんだけど店内真っ暗になっている。
何事かと思って扉を開けたら、「もうお店を閉めるから悪いけど今日はもう帰って」とけんもほろろの対応。。。

裏からお店までは普通に(といってもずーっと渋滞でしたが)到着したのですが、綱島駅前から綱島通り暫くずっと信号も消えていて、警官が各所で交通整理をしている有り様。

歩道は見たこともないほどの人であふれてました。

まったく車にしろ人にしろどこからこんなに出てきたんだろうと驚くほど。

ただ、感心したのがパニック状態になってる人は見当たらず、みんな一見穏やかなほど落ち着いて行動していたこと。それと交通事故を1件も見かけなかったこと!


こういうときやはりバイクは便利な乗り物で上手く渋滞をすり抜けながら、だいたい予定の時間に恵比寿に到着。いつもの駐輪場へ入れました。

ところが、駅前へ出たら、当然電車は止まってるとして更に駅員が「シャッターを閉めます」の呼び声。
え、業務終了?

その構内が入り口になってるアトレビルは既にシャッターが閉まっていて、「17時に閉店」との張り紙が!
当然、カルチャー教室も終了となってるわけで、ガーン!完全な無駄足。。。

それまでの間にそのような連絡は受けているわけでもなく、(未だに自宅の電話、パソコンメールにもカルチャーセンターからの報告は入ってない。それはどうだろ??)ちょっと心配になりながらも、いたところでどうしようもないので帰宅することに。
うーん、駐輪代も無駄に払ってしまったな。。。

駅前のコンビニ脇の公衆電話には長蛇の列が出来ていて、鉄道にしろ携帯電話にしろ災害に弱いなということを改めて痛感。。。本当はそういうときにこそ役に立ってもらいたいのにね。。。

山手通りをノロノロと進んでいる最中に、新宿に勤めている妻から電話が!(会社の電話が繋がった)
当然帰宅難民になろうとしている状態で、会話の結果急遽迎えに行くことに。

メットはたまたま会社に備品(?)があったので借りることにして、またたまたま夕方傘マークが出てたのでカッパを持っていたので、少しだが防寒代わりに着て、2ケツにて帰路に向かいました。

途中寒さと空腹を落ち着かせるために「かつや」へ入って暫く休憩を取りました。(その前に寄った「びっくりドンキー」では23人待ちといわれてさすがにすぐ出てきましたが)
その時間を入れますが、20時に西新宿を出て、家に着いたのが0時過ぎ。
バイクでなんと4時間かかった計算です。おそらく二度と破られないワースト記録でしょう。。。

途中もずっと歩行者、自転車が車道にあふれてスゴイ状態でした。

思わず貴重な体験をしてしまったな、とちょっと呑気に帰宅してテレビを付けて、初めて災害の大きさを知りました。

衝撃映像番組でも見たことがないような衝撃映像が次から次へと、、、
津波と火災の恐ろしさを心底感じてしまいました。

まずは、被災者へのお見舞いを申し上げると共に、皆さんのご無事をお祈りしたいと思います。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
無事でしたが… (とり♪)
2011-03-12 04:23:14
かなり怖い思いはしました。
私は職場と自宅が徒歩圏内なので、帰宅難民にはならずに済み、ウチもモノが少し落ちたくらいでした。

職場の電話はふつーにつながってたため、いったん避難するので、電話対応不可と言ってるのに、揺れたのは宮城でしょ?と電話切らない人もいて…困。

1時間以上ビルの外の交差点あたりに待機してましたが、緊急車輌が道をあけて下さい!と言ってるのに、進路を譲らない自分勝手な車を何台も見かけました。

…と、書いてたら、また揺れましたね、怖いです。
返信する
Unknown (とり♪さん)
2011-03-12 10:27:06
ご無事で何よりでした。今日にでもメールしようかと思いましたが。
やはり都内の方がヒドイ揺れだったようですね。
妻の勤めてるビルも、非常階段にひびが入り塗料が一部はげ落ちたりしてました。

まずは、このまま落ち着くのを祈るばかりです。。。
返信する
Unknown (ねここ)
2011-03-12 12:25:38
皆さんどうされたかと心配でしたが、ご無事で何よりです。

私もヴィオリラのレッスン中で(また新しい楽器始めてます)、びっくりして弓だけ持って飛び出しました。しかも付属の安い弓(笑)
たまたま主人が休みでしたので迎えに来てもらいましたが、メールも電話もなかなか繋がらず大変でした。
上の娘は会社泊、下の娘は会社から自転車で帰ってきてしんどい~!って。
まあ、何事もなく良かったです。町田でもなくなった方がいらっしゃいましたけど。
返信する
Unknown (おぎ原)
2011-03-12 12:31:23
ねここさん

とりあえずご無事のようで良かったです。
(しかし、そのバイタリティはスゴイですね。。。(^^;))
今朝、藤沢でも死者が出たと妻から聞きました。
それでもおそらく揺れはそちらの方がひどかったと思います。
まずはご無事のお便りが聞けて安心しました。
上のお嬢さん、無事に帰宅して欲しいですね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。