goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

宝くじと本日

2016-10-31 | 日常
実は9月末の台湾旅行にて
「この時期台湾に初めて来て、これだけの台風に当たるって事は、運を持ってるよ!宝くじを買いなさい!!」
というわけのわからない展開になったのでした。

友人もすっかり乗り気で、
「連番で10枚買いましょう!5億円が当たったら1億円ちょうだいね。」
という約束になってしまいました。。。


というワケで、生まれて初めて宝くじを買いました。
連番で10枚。


300円の当選は確信しつつ、それだけだろうな、と思って発表見てませんでした。


今日は仕事が入らなかったので、散髪をしてもらいに出かけることにして、ならばと出かける前に当選番号を確認しました。


まず、4等は当たってました。当たり前ですが・・・


そして、なんと3等も当たってました。

合わせて5300円!


まあ金額的にはたいしたことないですが、初めて10枚買って3000円の投資で5300円帰ってきたので勝ち越しです!
スゴクないですか?(笑)



ちなみにあと20番違っていたら1等の組み違い賞で10万円でした!

まあ、さすがにそこまでは運がついてなかったですね。。。(^^)




その後ブックオフでしばし時間をつぶした後に、久々に献血してきました。

けんけつちゃんカレンダー目当て!(笑)
今年置いてみたら、意外に使い勝手が良かったので。。。



今年もあともう2ヶ月を残すだけになりましたね~

このまま健康に乗り切りたいです。









日ピ研修会初参加♪

2016-10-31 | 調律
先日入会した日ピで本日早速研修会があったので参加してきました。

念のために「日本ピンサロ研究会」ではありません「日本ピアノ調律師協会」です。




僕も今まだよく分かっていませんが、関東圏内に10班グループがあって、自分が所属するのが3班ですが、そこではだいたい年に2回ほど集まっている。という参加者の誰かからの情報でした。
もっとも、他の班の活動に参加するのも自由みたいで(そういう人が結構いました。しかもベテランで!)マメに参加しようと思えば、より多くの研修会に出られそうです。


本日のお題は「鍵盤のブッシング交換」

材料は何を使うか?
接着は何を使うか?
作業手順はどうするか?

ということをベースにみんなでわいわい試行錯誤しながら取り組みます。



というと御幣がありますが、
基本手順というのは当然確立されているので、それを共通認識として如何に自分の技術に取り入れるか、というのが本題ですね。





ただ実際問題は、数をこなさないと身にならないので、まずは方法と選択肢の情報収集といったところでしょうか。。。

これはこれですごく収穫があったな、と思っておりますが、その合間合間でベテラン調律師さんの会話に耳を傾けたり、というところに更なる収穫がありました。



ちなみに今回参加した理由としては、正直言って「ブッシング交換」というお題だったかとかは関係なく、入会した直後のタイミングだったので、どんな人がどのように参加して取り組んでいるのか?というのを見学したい。が動機でした。

ついでに言えば、その後の懇親会(飲み会)に参加する方がメインでした。(笑)



研修会終了時に声をかけた片が、このブログを読んでる!ということを知りビックリ&ちょい恥ずかしいですね。。。
だからといって、何も出ませんが、今までと変わらずのんびり書かせていただきます。
今後も変わらず、よろしくお願いいたします!




飲み会に行って、初めて皆さんのお人柄や、お名前なども知ることが出来たりと、やっぱり研修会以上に収穫が大きかったです!(笑)
この春入社した若い子を誘ってしまったけど、その子も楽しんだようでまずはホッ。(^^)


自分が抱えてた疑問なども何人かからそれぞれお答えいただき(感謝!)早速今後の調律に活かしていきたいと思っています。



まずは入れていただき感謝です!