最近妻がボイトレを始めると言っておりまして、ヤマハ閉店の話をしたら行ってみたいというので、本日また行ってきました。
で、私のほうも昨日は悩んで買うのを見送った本を買ってきました。
「琉球民謡」と「はじめての雅楽」という本の2冊。
「琉球民謡」は、ただ歌を並べてるという類ではなく、歴史、文献を紐解いたような読み物として充実している本です。
「はじめての雅楽」は、雅楽についての説明に加えてCDも付いていて練習もできるという本です。ま、雅楽の練習をするつもりはないけど、雅楽にしろ琉球民謡にしろ、自国の音楽だけどかなり知らないんですよね~未だに。。。
その後昼食にインドカレーを食べました。

店名は覚えてないんだけど(^^;)インド人のお兄ちゃんが1人でやってる店でしたが、ランチはバイキングの食べ放題980円という内容。
カレーは3種類。どれもココナッツの香りが強い甘めの味。ご飯はサフランライスと白いご飯。あとナンが付いてきます。
その他野菜にデザートにチャイに・・・と結構盛りだくさん。
ただ、すぐに満腹になってしまう私は、つくづく食べ放題向きではないな~・・・
その後再び買い物をして、投票に行って帰宅。
なんか投票率下がってるようですね。
まあ、ホントにパッとしないもんな~。。。
そもそも日本人の価値観がバラバラになりすぎてるんじゃないか?という気がするんですけど、どうでしょう?
で、私のほうも昨日は悩んで買うのを見送った本を買ってきました。
「琉球民謡」と「はじめての雅楽」という本の2冊。
「琉球民謡」は、ただ歌を並べてるという類ではなく、歴史、文献を紐解いたような読み物として充実している本です。
「はじめての雅楽」は、雅楽についての説明に加えてCDも付いていて練習もできるという本です。ま、雅楽の練習をするつもりはないけど、雅楽にしろ琉球民謡にしろ、自国の音楽だけどかなり知らないんですよね~未だに。。。
その後昼食にインドカレーを食べました。

店名は覚えてないんだけど(^^;)インド人のお兄ちゃんが1人でやってる店でしたが、ランチはバイキングの食べ放題980円という内容。
カレーは3種類。どれもココナッツの香りが強い甘めの味。ご飯はサフランライスと白いご飯。あとナンが付いてきます。
その他野菜にデザートにチャイに・・・と結構盛りだくさん。
ただ、すぐに満腹になってしまう私は、つくづく食べ放題向きではないな~・・・
その後再び買い物をして、投票に行って帰宅。
なんか投票率下がってるようですね。
まあ、ホントにパッとしないもんな~。。。
そもそも日本人の価値観がバラバラになりすぎてるんじゃないか?という気がするんですけど、どうでしょう?