体質がコレクターなのに、シンプルに生きるというのは難しいのですが、意識は改革しなければならないと感じています。
なんでそういう話になったのかというと、生活費の見直しをしていたから。
一時期、パケ死なんて言葉がはやりましたが、定額という名前に変わっただけで、通信費で搾り取られている金額はバカになりません。
一ヶ月、どんなに使っても5700円です! といわれれば、安いように感じる人もいるかもしれないのですが、本当にそうでしょうか。
まず、メールもブラウズもこれ一台! といううたい文句がおかしいです。これ一台の前には、別の一台が存在し、そして提示されているプランだって、いつまで使えるのかわからない代物ですよ。
家にはPCがあり、そのPCはすでにネット回線につながっていて毎月通信費が引き落とされ、解約するためにはお金がかかる。さらに、モバイル端末にネットを集約しようものなら、あっという間に通信量が上限に達してしまい速度制限を受けることになる。
通信費だけではありません。
端末が増えれば、その分のセキュリティソフトの代金だってかかってきます。
「必要に迫られて」という言葉はマイナスのイメージがつきまといます。でも、デジモノについては「ほしいから」ではなく、「必要だから」で買わないときりがないな、と思っています。
なんでそういう話になったのかというと、生活費の見直しをしていたから。
一時期、パケ死なんて言葉がはやりましたが、定額という名前に変わっただけで、通信費で搾り取られている金額はバカになりません。
一ヶ月、どんなに使っても5700円です! といわれれば、安いように感じる人もいるかもしれないのですが、本当にそうでしょうか。
まず、メールもブラウズもこれ一台! といううたい文句がおかしいです。これ一台の前には、別の一台が存在し、そして提示されているプランだって、いつまで使えるのかわからない代物ですよ。
家にはPCがあり、そのPCはすでにネット回線につながっていて毎月通信費が引き落とされ、解約するためにはお金がかかる。さらに、モバイル端末にネットを集約しようものなら、あっという間に通信量が上限に達してしまい速度制限を受けることになる。
通信費だけではありません。
端末が増えれば、その分のセキュリティソフトの代金だってかかってきます。
「必要に迫られて」という言葉はマイナスのイメージがつきまといます。でも、デジモノについては「ほしいから」ではなく、「必要だから」で買わないときりがないな、と思っています。