大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

英語ねた

2010年08月22日 12時23分39秒 | 英検1級 関係
ぱぱと娘が車の車検→ジャスコで食材買出しにでかけて静かになったので怒涛の二つ目記事更新。土日分まとめて。 がんばるね~。どこまで続くかな。

紹介の本を二冊以上UPさせるにはどういう技術がいるのかわからん。まめ、どうすんの?

NEMOさんところで「英文解釈教室」のUPがあったので。関連。
受験時代に英文解釈教室をやってから次にこれ↓ やりました。表紙がおしゃれになってるな。もう昔すぎて覚えてないけど、とにかく
読解には「英文」に触れる量が必要なのではと最近思います。ただ、基礎の力、やはり大学受験でやるような構文解析ができて英文を読み取れることや文法ルールがわかるとか、それなりの語彙力はもちろん必要だけど。それらを基礎としたでんすけさんのやり方は正しいとおもうな。

読むスピードをあげることも一級試験には必須だったな。それには大量の英文を読んで「慣れ」が必要だと実感しました。留学とかすると大量の英文を読まされ、エッセイ書いたりするらしいから、それが英語力をあげるんだろうな。なかなか国内にいるとよほどのど読書好きじゃないと小手先では通用しないような。一級問題。またでる分野がだいたい決まってるからつとめて英字新聞や、サイエンティフィックアメリカンのHPとか。デンスケさんが言ってた、ナショナルジオグラフィックなんかは英検がすきそうな話題だもんな。歴史、考古学、宇宙、テクノロジー、医療健康科学などの記事を英字新聞、日本の新聞、TIMEなどから見つけて読んだな。

あと、読みの「ルール」は常に念頭においたような。「逆接の語(HOWEVER、BUTなど)の大切さ」とか。話の展開がかわるので。

一級過去問題集を解いてると正解率が上がり、問題集では結構よかったのに、受験した最後二回(2009年度第2回と3回)は信じられんぼろぼろさ。。選択肢もまぎらわしくなり。なんなんだこれはというかんじでした。

「実は自分は読めていなかったのでは」と疑問に思い始めたり。

だから自信を持ってお薦めできることはないのですが。いろいろやったということです。(笑)。それのうちのいくらかは  身についてるかも。




英語長文読解教室
伊藤 和夫
研究社

このアイテムの詳細を見る

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふむ。。。 (まめ)
2010-08-22 15:56:54
二冊アップする方法。。。ないよ、たぶん。私も試してみたけど。。。でも原始的な方法でできんことはないから、後でメールする。私もgooブログを使っているから、gooで主婦ちゃんブログを開設したけど、もしかしたら他のブログ会社のほうが使い勝手がよかったのかなあ?まあ、とりあえず1年使ってみて、ブログ引っ越しが必要なら来年の夏にしませう。

英語長文読解教室。。。私もやったような気がする。(ん?英文解釈教室のほうかな?)どっちを持っていたかは定かではないけど、どちらかにはお世話になった。

読みのテクニックだけど、「読みのルール」を押させることに賛成。(ここで読みのルールについて書きそうになったが、やめとく。)とにかく、その英文の急所を押させたらよいわけで、全文に精力を注ぐような読みは時間の無駄やわねえ。

あとは、自分の知識や常識をいかに活用できるかだと思う。想像力を働かせ、思い切りよく解釈するって感じ。試験に出て来る英文なんて、だいたいまともなことしか書いてない。日本語を読む時、私たちは自分の常識や知識と照らし合わせながら読み進めると思う。(←少なくとも私の場合はそう。)でも、英文になると、なぜかしら、その英文の中だけで考えるような傾向があるような気がする。わからん単語が出て来たとき、「ま、常識的に考えたらこんな感じの意味ちゃうん?」とはならず、「こりゃなんじゃ?わからん、どうしよう?」と頭が真っ白になったりする。すると、もう大筋がつかめん。

。。。ここまで書いて、疲れて来た。。。あんまりうまく書けてないような気もするし。でもさ、私は英検の問題はちゃんと見たことがないからね。英検には私のような読みは通用せんのかもね。

私のエッセイ課題は遅々として進まず。5000wordsなんだけど、さっき数えたら2000words こちらもいろいろと気になることがあり(メールしたように)、とりあえず仕事はしてるけど、勉強には集中できん。チューター(指導教官かな?)に提出期限を延ばしてもらえるかどうか交渉しようかとマジで検討中。うーん、なんかうまくいきまへんわ、最近。
返信する
まめへ (大阪の主婦)
2010-08-22 16:37:12
そうそう、読解な、「英語という言語を読む」に重点がいってしまい、「どんな内容か」をさぐる思考を忘れるときあるわ。それはやはり自分にとってレベルの高くてしんどい文章やな。常識やら背景知識の蓄積が大切やわ。考古学の話とか、まったく見当つかない場合、もう話の展開わからんようなるからな。一級読解は「健康医療科学ネタでてくれ」と願ったわ。宇宙の磁場や地軸の話出てきたときは参った。2009年秋の回やったかな。。

  英語だけじゃあかん。教養知識。。
その5000ワードのエッセイって。。卒業論文並みか。

明日は僕ちゃんのO阪大学通院日。
どたばたやわ。。。(涙)

返信する
(>_<)夏ばて (でんすけ)
2010-08-22 17:10:22
先週始めあたりからどうも思わしくなかったのですが、ここんとこの暑さでちょっとやられちゃったみたいです。drainedってかんじです。歯も痛くて憂鬱。もうアカン。

忙しい主婦さんには悪いのですがひたすらゴロゴロ。Paul Theroux(「モスキート・コースト」書いたひと)の小説、だらだら100pくらい読みました。読めたらブログupします。いつになるやら。

あまり読解には自覚的ではなかった(要はテキトー)のですが、量を読んだのがやはりよかったんだろうなとは思いますね。自分は大学受験のとき「新々英文解釈研究」というクラシカルなのやってました。復刻されたので読んでみたら難しいでやんの。なんじゃあこれはという感じですね。

受験とかで英語が得意で好きといっても、なにせ小さい排気量に無理やりブーストかけて出力させてる場合がほとんどですから、その延長で勉強していてもかならず無理がきますね。基本設計はできてるのだから、インプット量を増やし、排気量を大きくしていくのが吉だと思うのですけど。

英検を意識し始めたころ、「どうやったら1級に通りますか?」という投書が読売のHP,発言小町に載ってました。みんないろいろ答えてましたけど、「主人は1年間DailyYomiuriを読んだだけですが、通りました」というのがあって「これだ!」と思いましたね。あまり考えすぎず、ひたすら読んでいけばよいのだと。いまから考えると、DailyYomiuriを宣伝する仕込みやったんかな?と(笑)。でも、核心は突いているかなと思います。ただ通るだけならバランスよく学習するよりは読解中心のほうが早いんじゃないかな?と思います。なんにせよ、すばやく英文を理解する能力を養成することが肝要なのでは、と思います。とまあテキトーなコメント(笑)。すみませんねえ。

あ、Gooはふたつ無理ですよ。それで引っ越しました。いまは知りませんが、たぶんまだちゃうかな。
返信する
でんすけさんへ (大阪の主婦)
2010-08-22 18:29:28
この暑さ。。体調崩さんほうがおかしいというかんじですね。私も冷たいものばかり食べて、胃腸が疲れてます。。でんすけさん「歯」。快復いのります。。

でんすけさんの言うとおり、「読む量」必要ですよね。

どっかのHPに  英検一級の難易度や勉強の仕方の」説明で

    「普通の人は無理」

とばっさり切ってる論評ありました。

普通ってどこまでを「普通」というのか。
思うにある程度の大学受験程度の基礎があれば
あとは「普通の人」の積み上げで、あとは何回も落ちてもあきらめなければ受かる。。そう思います。

でんすけさん、0阪外大うけはるぐらいやから、
そりゃー「普通の人」ちゃうで。(笑)

ひーひいうてやっと上ヶ原やった私なので、
外大なんか考えられへんかった。神戸市外大も
二次に世界史受験があったしな。日本史受験組みで、先の見通しが甘かった。
でも今となっては通訳ガイドにあの昔の記憶が少しはよみがえって役にたつかも。
ANCHORSONGさんとこのブログでUPしてたガイド問題、聞いたことあったからな~。

てことで、最近猛暑でブログ更新スピード落ちてるなとANCHORSONGさんとこのブログで話してたところ。あっち、25度で暑いいうてるから
うらやましい。。。

はやく元気になって  「でんすけ節」炸裂
お願いします。(笑)
そうか。。二冊UPあかんか。まあ、そんな紹介するほどの能力も経験もないからな(笑)。ブログ引越しも、まめが帰国してくれないと無理。現状で満足なのでこのままいきます~。
返信する
英文解釈教室 (きんちゃん)
2010-08-22 20:25:59
英文解釈教室は、通訳ガイド試験の勉強を始めたころ、私も3回繰り返しやりました。
でも、ちょっと難しめの英文だと思います。

英検1級対策として、
英文とその日本語訳があるNewsweek, National Geographic, Nature, The Wall Street Journalを中心として読解の勉強をしています。
去年の10月から、英検1級の長文読解問題が難化したので、その対策で大変です。
返信する
やっぱ (まめ)
2010-08-22 21:46:52
でんすけさんも書いてはるように、2冊は無理っぽいね。でんすけさんとこのブログではできるんやね。

実はね、試しにさ、でんすけさんと同じところでブログを開設してみた。
http://sayanonaka.seesaa.net/
コメントをもらうようなブログじゃないので(試しに作ってみただけやし)、「コメントなし」って設定にしたはずなのに、なぜかしらコメントできるようになっとる。なぜだ~?(今からもう一度コメントなしの設定頑張ってみる。)

とにかく、gooブログの使い勝手が悪ければ、来年の夏に引っ越しをいたしませう。(私はたぶんgooのままで。。。まあ最近は全然更新しとらんけど。)

エッセイだけど、卒論みたいに大変ちゃうよ。もっと気楽に書いていい課題。

あー、なんか気分が乗らん。

返信する
試しのブログは。。。 (まめ)
2010-08-22 21:59:05
そのうち消しちゃうと思うので、コメント書かんといてね~。コメントがあると消すのがもったいなくなるし。
返信する
きんちゃんさんへ (大阪の主婦)
2010-08-23 00:17:05
英文解釈教室、もう20年以上前ですが、そのときはがむしゃらにやったのです。私も二回ほど。で、去年かな。懐かしくなって改訂版買ってしまったのですが、こんな難しいのやっとったんか!?みたいな(笑)英字新聞のほうがなんぼか読みやすいですわ。

たしかに一級の読解は去年の秋から難化したような。読めたとしても選べない。。そんな紛らわしい選択しが多くなった感じしますね。私5回一次受けましたから流れががらりと変わったとおもいました。よくここにコメントくれるでんすけさんのブログに訪問したことありますか?彼の一級合格後の「リーディング選択しの選び方」のレクチャーはうなりました。この選び方に関してはどこの問題集も書いてないしね。彼は読解がほぼ満点。いや満点?そんな方です。当たり前だが忘れがち。。そういう理論を展開してくれてます。寄ってみて。あ、前のブログかな。でんすけさんに聞いてみて。またUPしてくれるかも。

私は結局語彙で得点稼いだ感あります。常に22-3点キープで安定させ、あとはリスニングを向上させる努力をしました。もうリーディングは最後二回上下がはげしいので「賭け」にちかい感じで。

1級のリーディングは今後も克服したい課題ですね~。たとえ合格してもあの分野、納得いきませんわ。

てことで、きんちゃんさん10月受験でしょうか。
体調に気をつけて。健闘祈ります~。
また、勉強しすぎて吐きそうにでもなったらここに寄って下さい~(笑)ゆるーいネタ、主婦のおばちゃんネタ、ガキネタで気分転換してね~。
返信する
まめへ (大阪の主婦)
2010-08-23 11:54:23
ブログみたで。いろいろ読まんとあかんのやなと。。このまま、ブログ開設してみたらあ?
TESOLとかカウンセリング関係の情報求めてる人はアクセスするとおもうけどなあ。。

今さっき阪大から帰ってきたところ。。暑い。。もうたまらん。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。