杉浦 ひとみの瞳

弁護士杉浦ひとみの視点から、出会った人やできごとについて、感じたままに。

・2013年元旦

2013-01-01 04:40:03 | 生活
あけましておめでとうございます。

21世紀になって13年目、平成になって四半世紀。
時の景色が流れるように過ぎ去って行くような感覚を覚えます。

時間の感覚は、その人の実際の年齢に反比例する、という話を聞いたりもするし
東京工業大学生命理工学部 本川達雄さんは
著書「ゾウの時間ネズミの時間」のなかで
寿命と体の大きさの比較などを試みられていて、
「いずれも体重の1/4乗(体長3/4乗)に比例することが分かった。
そこで、ゾウとネズミでは、寿命も心臓の鼓動時間もゾウの方がはるかに長いことになり、その結果、一生の間のドキドキの回数はどちらも20億回と同じになる。因みに呼吸は5億回。これらの数は、あらゆる動物にあてはまる。」
とのこと。
このことから、数年しか生きないネズミも百年の寿命を持つゾウも一生を終える感覚は同じなのではないか
という考えも出てくるようです。
http://www.motokawa.bio.titech.ac.jp/bookeleph.html

多少の無常観を感じているところへ、
最近のタレントさんで松坂桃李さんという方がいるのを知ると
「桃李(とうり)の装いを失いぬるときは・・・」という御文を思い出したり。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%AA%A8_(%E5%BE%A1%E6%96%87)


雑多な知識と、半世紀を超す生活体験と、これに徐々に健忘が加わってくると
それはそれで、おもしろい世界ができてくるのだろうと思っています。

ところで、大晦日の紅白歌合戦で
美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」を聞かれましたか?
私が子どもの頃は、丸山明宏さんという名前で、男なのに
女のような変わった人というイメージと、どこかできいたことのある
「ヨイトマケの唄」がおぼろげにくっついていたのですが
2,3年前に「ヨイトマケの唄」をうたう美輪明宏さんのかつての映像をみて
すごいドラマを表現できる人だと感動したことがありました。
差別的な表現があり放送の自粛があったとかも聞いたことがありました。
ですから、昨年の紅白はとても期待していました。
反響は大きかったようです。


最近では、性同一性障害とか、ゲイとか性的マイノリティーというような社会的な呼び方がされ
その実態が知られて正しい評価がされるようになってきましたが、
その先駆的な立場を貫きながら、芸術的にもすばらしいものを発表してきた
美輪明宏さんが、正当に評価されるような社会になってきたのだと
これもまた、時の経過を感じます。


健康上の理由や仕事、親の介護などのために、集会や勉強会などに参加できないという方もあります。
ネットなど情報ツールもたくさんありますが
年齢や置かれた立場をふまえ、自分で発信できる分野においては、
なるべくいろんな発信をしていけたらと思っています。





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます (鉄甲機)
2013-01-02 23:53:12
本年もよろしくお願いいたします。

>数年しか生きないネズミも百年の寿命を持つゾウも一生を終える感覚は同じなのではないかという考え

 ペットの猫が死んでしまって悲しんでいる子どもに、この話をして慰めたことがありますよ。どんな生き物も精一杯頑張って自分の一生を生きているし、人間七十年分ぐらいの経験をしているんだと。

>差別的な表現があり放送の自粛があったとかも聞いたことがありました。

 「土方」が問題になったらしいですね。あと「日雇い労働者の子どもが汚いといじめられるような歌は問題がある」とか。
単なる言葉狩りですよ。自称"人権"団体の。

 今はたくさんの歌手、桑田圭祐さんや槇原敬之さん、ガガガSPなども歌っていますので、動画検索で聞けると思います。

>美輪明宏さんが、正当に評価されるような社会になってきた

 うーん。美輪さんは評価されてますよね。マツコ・デラックスさんみたいな方もテレビで大活躍されていますし。
 でも、美輪さんは昔から一定の評価を受けていらしたし、マツコさんはその明るいキャラクターが受け入れられているんじゃないのかと。美輪さんやマツコさんが評価されてるんであって、一般の性同一性障碍や性的マイノリティの方々がきちんと評価されているところまで行っていないと思います。
 確かに頭から否定されることは無くなりましたけど、それでも偏見、色眼鏡で見られることやハンデはしっかりありますよ。
 「偏見・差別のない社会を!」とはよく言われる言葉ですが、人の心から偏見・差別を無くすことは不可能でしょう。差別的なことを思っても言葉や行動に出さない。そういうマナーが当たり前の社会にしていきたいと私は思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。