杉浦 ひとみの瞳

弁護士杉浦ひとみの視点から、出会った人やできごとについて、感じたままに。

・東京で放送されない「やしきたかじんのそこまで言って委員会」

2007-04-30 02:42:55 | Weblog
やしきたかじんのそこまで言って委員会 http://www.ytv.co.jp/takajin/ 昨日、ちょっとした集まりがあり、いろんな話題がでているときに、ひとりの大学生が「東京とその近県には流さない放送があり、東京圏は情報過疎地になるのではないか」と話しだした。彼女はもともとが中部地方の出身なので、その番組を知っていたが、東京へ来たら放送していないので調べたところ、全国に放送されているのに . . . 本文を読む

・あなたが思う「美しい日本の粋(すい)」とは~内閣官房公募

2007-04-28 15:54:25 | Weblog
私の参加している平和活動のMLに紹介されたものですが、私も同じ考えから、このブログで紹介します。 今日(4/28)の朝刊に、内閣官房の広告が載っています。 「あなたが思う「美しい日本の粋」はなんですか?」 公募だそうで、官邸サイトにも載っています。 「広報・諸施策立案に反映させていただきます」だそうです。 http://www.kantei.go.jp/be-nippon/sui/index.h . . . 本文を読む

・教育再生会議の「親学」提言は2つの意味で誤り

2007-04-28 02:53:00 | いじめ問題・子ども問題
「親学」を提言は2つの意味で誤り 下にあげますが、教育再生会議は「親学」に関する提言をまとめ正式発表するということですが、これは2つの意味で間違っていると考えます。 1 現実に即していない内容がおおいこと。内容の実現に必要な国が行うべきことについてまったく検討もされていないこと。  今回の提言は、現実の生活に即していないものが多いし、本来行うべき提言内容の実現のための検討がされておらず、また実 . . . 本文を読む

・需要が生死の線引きをする~臓器移植法案

2007-04-27 18:20:42 | Weblog
臓器移植法案は、いよいよ 今国会議決への動きが 加速されてます。 需要が人間の命の線引きをすることになりそうです。 移植を求めていらっしゃる方の思いは、自分がその家族ならと想像するだけで辛いです。 でも、需要を優先することだけは許されない問題です。しっかりした議論を持って、歯止めを持たなければ、いつも弱者が犠牲になる可能性があります。 以下、朝日新聞の記事から・・・・・・ 臓器移植法改正案 . . . 本文を読む

・少年法「改悪」~元少年たちが心配しています

2007-04-27 03:31:18 | いじめ問題・子ども問題
少年法改正案が先日衆議院を強行採決で通過したことは既に取り上げたとおりです。今回の改正の大きな問題点は、 ①14才に満たない少年に対しても警察が調査権を持って、しっかり取り調べることになること ~本当に子どもが事実を正しく話せるか、誘導によって事実を曲げてしまわないか。子どもの記憶は一度曲げてしまうと、大人よりも一度話したことが真実として定着してしまいます。 ②概ね12才から少年院への収容を認 . . . 本文を読む

・最後の人権問題~性同一性障害

2007-04-26 02:44:16 | Weblog
<性同一性障害>公表の作家・虎井まさ衛さん、立教大で講義 (4月12日10時33分配信 毎日新聞)という記事がありました。 以前の性同一性障害についてのエントリーに対して、なかなか理解するのが難しいという素直な、あるいは社会の中に多くある声を代弁したコメントをいただいています。 ここで取り上げられている、虎井まさ衛さんは、名前を公表してカミングアウトされた方で、この分野では非常に有名な方です。 . . . 本文を読む

・ひとりの労働者でも戦える~コナカ労働組合結成

2007-04-25 09:39:14 | 女性
少し前にも話題になり、私はこの動きにとても心を動かされたのですが、今日NHKの朝のニュースで取り上げられていましたので、書こうと思いました。 話題になったのは   <ブログで団結、労働組合を結成 紳士服大手「コナカ」> 注目する点は、   組合って勝手に作れるの?   何人いれば作れるの?   組合を作ると何ができるの? つまり、   労働組合というと大きな会社の中につくられるもので、   その . . . 本文を読む

・新宿区に児童養護施設出身者がサロンを

2007-04-24 05:12:46 | いじめ問題・子ども問題
いろいろな事情から家庭で暮らせない子どもたちが生活する児童養護施設の出身者が集い、語り合えるサロンが、07年4月21日に東京都新宿区内で初めて開設されました。社会に出た後、家庭に戻れずに孤立し、行き場を失う人も少なくない施設出身者の受け皿となることが期待されます。 「ひなたぼっこサロン」という名前で、 新宿区中落合の社会福祉法人青少年福祉センター1階 火・木・土   午後4時から9時 日     . . . 本文を読む

・「軍事」を見直すこと

2007-04-22 11:40:24 | Weblog
「崩壊寸前の家族から」さんから、非常に興味深い声を届けていただきました。 「ドイツや北欧で行われている制度で、軍隊内の軍人やその家族などからの苦情、相談を受けて調査し、国会に報告して解決を求める制度があります。  1915年、スウェーデンの軍事オンブズマン制度に始まり、フィンランド(1919年)、ノルウェー(1952年)、デンマーク(1953年)にならってドイツでは1956年に設置されました。ド . . . 本文を読む

・少年法改正も! ~衆院強行採決

2007-04-20 02:35:19 | いじめ問題・子ども問題
今の国会では、少年法も衆院で強行採決されてしまいました。 教育基本法もしかりでしたが、子どもをめぐる法制が短絡的に、性急に変えられてしまうことは、今後の国の在り方に大きな影響を与えてしまうものです。 少年法も強行採決で衆院通過 今回の少年法改正の主な点は、 ①14才未満の少年でも、法に触れる行為をした少年については捜索押収や取調の権限を与えること。 ②「おおむね12歳以上」の少年は少年院に入 . . . 本文を読む

・タウンミーティング費用12分の1で、できた!

2007-04-18 02:49:47 | Weblog
教育基本法改正の際に、大きな話題となった「やらせタウンミーティング」では質問や法外な経費が問題化しました(驚きました!) 安倍政権発足後には、この政府主催のタウンミーティング(TM)は中断されていたのですが、その見直しを進めてきた政府は16日夜、東京都内で新たな形式で試験的に開催されました。 「新しい国民との直接対話」と題し、インターネットで申し込んだ約40人が参加。テーマを公募で決定し、会場設 . . . 本文を読む

・憲法国民投票法案~最低得票率は必要79%

2007-04-18 01:06:48 | Weblog
 朝日新聞社が14、15の両日実施した全国世論調査(電話)によると、憲法改正の手続きを定める国民投票法案について、「投票率が一定の水準を上回る必要がある」と考える人が79%に上ったということです。 http://www.asahi.com/politics/update/0416/TKY200704160251.html?ref=rss 憲法は国の最高法規です。 この法が、どんなに少人数でも投 . . . 本文を読む

・「小4男児が同級生に性的暴力」という事件を考えてみませんか

2007-04-17 22:19:24 | いじめ問題・子ども問題
「小4の男児が同級生の女児に性的暴行」という事件は私も気になっていましたが、岡崎かんなさんから下記のような問題提起をいただきました。 被害を受けた女児の心身の傷は想像するのも苦しいような大変なものです。また大切に育ててきた親御さんにとっては、娘が殺されたにも匹敵するような大変な苦悩を感じておられるはずです。 他方、それを行った小4の男児は・・・。 私は、同様の事件について被害者側に立って事件 . . . 本文を読む