杉浦 ひとみの瞳

弁護士杉浦ひとみの視点から、出会った人やできごとについて、感じたままに。

・幹部人事を一元化する国家公務員法改正~その後の動き

2014-05-27 07:16:19 | 法律・法制度
前に記事にしました「特定秘密保護法とその先にあるもの」の中にも書かれていて気になっていた 国家公務員法の改正(2014.4.11成立4.18公布)で これまで各省庁別に行われていた幹部職の職員人事が、 内閣官房長官がその適性審査を行い 内閣総理大臣・内閣官房長官と各大臣の協議に基づいて、 各大臣が任命する など、内閣が一元管理することを目的にするものだということです (晴山一穂専修大教授「一連の . . . 本文を読む

・大飯原発再稼働の禁止判決を巡る憲法を考える

2014-05-22 07:42:19 | 原発問題
昨日(2014.5.21)、福井地方裁判所が大飯原発の3号機と4号機の運転を再開しないよう命じる判決を言い渡しました。 判決の中では 「電力会社側は原発の運転が電力供給の安定性やコストの低減につながると主張するが 、多くの人の生存そのものに関わる権利と電気代の問題を並べて判断することは法的に許されない」 と述べられています。 この判決に対して 菅官房長官は午後の記者会見で、 福井地方裁判所が大 . . . 本文を読む

・安保法制懇報告書を「あすわか先生」赤ペンチェック

2014-05-16 15:27:06 | 憲法問題
昨日、安保法制懇(安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会)という 内閣総理大臣の私的諮問機関が、報告書を出しました。 「明 日の自由を守る若手弁護士の会」は、 安保法制懇の報告書に対する批判を全国民にわかりやすく広めなければならないという問題意識から、 報告書が提出されたら間髪を入れず、報告書を批判する楽しい宣伝物を公表しました。 行使6要件を「あすわか先生」が赤ペンでチェックする、と い . . . 本文を読む

・知的障害児の教員による虐待事件裁判の報告

2014-05-16 13:59:02 | 障がい問題
知的障害児の教員による虐待事件の第1回裁判報告(事件の概要は末尾に記載) 裁判傍聴にお越しいただいた方、案内をシェアして広報していただいた方、本当にありがとうございました。 10人弱の各紙の記者さんの傍聴もあり、傍聴席で多くの方が裁判のスタートを見守ってくださいました。 被害児のおかあさんの意見陳述もありました。 子どもの命を大切につなごうと必死に日々を送ってきたにもかかわらず、 学校で子ども . . . 本文を読む

・ハンセン病活動の神美知宏さんのご逝去

2014-05-09 23:59:31 | 
ハンセン病活動の神美知宏(こう・みちひろ)さん(80才)が亡くなられました。 神さんは、全国ハンセン病療養所入所者協議会(全療協)会長。 9日午後6時15分、群馬県の病院で亡くなられたということです。 ハンセン病患者がどのような扱いを受けていたかは、様々な文献でも分かりますが 想像を絶するような人権蹂躙の中におかれてきました。 松本清張の「砂の器」もこの病気をテーマにしています。 また、映画ベ . . . 本文を読む

・放射性物質が見える・確実に存在している~森住卓さんのフォトグラフ

2014-05-07 14:26:55 | 原発問題
白くきらきら光る斑点は放射性物質のセシウムの微粒子が物体に付着し、 放射線を出している様子だそうです。 森住卓さんのフォトグラフをご紹介します(コピーして検索して下さい)。 ショッキングです。 終わったことでも、収束したことでもないと分かります。 http://mphoto.sblo.jp/article/95605708.html?fb_action_ids=10202281405935 . . . 本文を読む

・大学の自治も危ない

2014-05-05 20:16:13 | 憲法問題
「大学の核心部分である教授会権限 に手をつけてきた」 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2014/0505.html 水島朝穂さんの記述からです。 2007年改正前の学校教育法59条1項が、「重要事項を審議する」機関として、大学に教授会を必ず置くことを義務づけてい た。 ・・・ さすがの安倍第一次内閣も、2007年の学校教育法改正でこの条文に手をつけることができなかっ . . . 本文を読む

・特定秘密保護法 あらゆる分野での弊害「特定秘密保護法とその先にあるもの」

2014-05-04 22:46:52 | 法律・法制度
秘密保護法については、多くの人の関心が成立前から高まり、 現在もその不安は増大するばかりです。 この法律の弊害について,これまで自分のわずかな経験と想像で話していたのですが、 この日本評論社の「特定秘密保護法とその先にあるもの」は、 いろんな分野の方たちがその分野での弊害についてリアルに語っています。 (はしょって書きますが)例えば、元航空機長の話 特定秘密保護法は、(空の安全と秩序を基 . . . 本文を読む