杉浦 ひとみの瞳

弁護士杉浦ひとみの視点から、出会った人やできごとについて、感じたままに。

・「専業主婦は病気」記事の曲解

2010-12-31 23:04:38 | 報道・情報
12月27日に産経に掲載された記事で、インターネット上でもけっこう話題になっているようです」 というメールでの情報で、なんだろう、と思ったのが下記の産経の記事。 『仙谷由人官房長官が4月の子育てシンポジウムでの講演で「専業主婦は病気」と受け取られかねない発言していたことが27日、分かった。仙谷氏は同日の記者会見で「そんな表現をした記憶はない。男性中心社会の固定観念が病気であると、絶えず申しあげて . . . 本文を読む

・AKB48 都知事選イメージキャラクターに起用(東京都)

2010-12-22 09:05:40 | 法律・法制度
東京都は、来春4月に首長を決める都知事選の時期になります。 福祉にせよ、教育制度にせよ、また人権問題にせよ長期にわたって石原都政のもたらしてきたものの影響は大きく とくに、かかわることの多い教育の問題では「東京は最悪」というのが一致した見解で 知事が替われば、教育長・教育委員会がかわり、教育が変わると言われています。 また、個別の人権侵害の発言は、先日も性的マイノリティーへの発言など、数えれば . . . 本文を読む

・性的マイノリティーに対する日米の違い

2010-12-19 19:47:07 | 憲法問題
 アメリカではこの18日、上院議院で、同性愛者の軍務禁止規定を撤廃する法案が、賛成65、反対31で可決されたということです。 下院では既に、この法案は可決されており、オバマ大統領の署名を経て数日中に成立するということです。 これにより、同性愛者であることを明らかにしても、軍務に就くことができるようになるわけです。 もともと、オバマ大統領が、この同性愛者に対する軍務禁止規定は差別的だとし、同規 . . . 本文を読む

・子ども療養支援協会 設立

2010-12-15 01:44:35 | こども
子ども療養支援協会が設立されました。 これは、病気の子どもの不安や恐怖を和らげようと、医療関係者により子ども支援をする専門職を養成しようという組織です。 子どもさんたちが、病気で病院に長期入院している姿は、以前に大学病院の入院患者の待遇の切り下げ事件で かかわったときに目の当たりにしました。 難病で、生まれたときから病院の中でしか過ごせない子どもさんや、楽しいこどもたちの普段の日常から突然の病気 . . . 本文を読む

・忘れていた子どもの目~デパート屋上の遊園地

2010-12-13 23:24:33 | こども
今日、以前在籍していた法律事務所の忘年会に参加し、同事務所の顧問先など 前には時々お目にかかっていた方たちともお会いできて、楽しい時間を過ごしました。 その中のお一人が、デパートの屋上の遊園地を経営しているというニチゴ株式会社の会長さんでした。 あまり、そのことをうかがったことがなかったのですが、屋上遊園地は23区内でもいくつもあることを知りました。 いつの頃からか、屋上遊園地は、完全に大人 . . . 本文を読む

・「国際連帯税」を語る上村雄彦さんの白熱教室

2010-12-13 01:52:39 | 報道・情報
数年前に、平和問題の集まりで知り合った上村雄彦さんは、もともと国連の職員からどんどん、ご自分の方向性を見付けて、エネルギッシュに世界的な視点で動かれてきた方です。 今回、ハーバード大学サンデル教授の「白熱教室」を受けて、日本の大学で展開される対話型授業として、横浜市大の実際の授業のなかで、上村さんが白熱教室を実践し、そのライブの様子がNHK教育放送で4回にわたって放送されました。 この12日 . . . 本文を読む

・裁判員裁判 ~ 推定無罪の原則を思い出す

2010-12-11 01:18:46 | 法律・法制度
2010.12.10  「裁判員裁判で初、死刑求刑の被告に無罪」 の夕刊の大見出し 鹿児島地裁での高齢夫婦殺害事件で、死刑を求刑された事件で、無罪判決となりました。 裁判員裁判では、11月22日に、千葉地裁で、覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)などの罪に問われた事件が 裁判員裁判で初の全面無罪となった。 この二つの事件が無罪となった詳細は、新聞等で見る程度にしかわからないのですが これまで、 . . . 本文を読む

・紛争解決に「大人の知恵」を示したい

2010-12-11 00:43:15 | 平和問題
コスタリカという国、1948年に軍隊を放棄して、以来軍隊を本当に持たずに、60余年過ごしている中米の国です。 日本も同じ頃に、軍隊を放棄しながら、日本の現状はそれとはずいぶんかけ離れてしまいました。 このコスタリカを旗印に、平和をつくろうという市民運動を始めて、8年がたちます。 先日、会合あと忘年会で今年の反省なんかをしたのですが 8年続いたことを喜ぶべきではないだろう、 結局何も変えることがで . . . 本文を読む