杉浦 ひとみの瞳

弁護士杉浦ひとみの視点から、出会った人やできごとについて、感じたままに。

・日弁連会長談話 「会計検査院の懲戒処分要求を防衛相が拒否した件」

2010-07-31 02:03:36 | 憲法問題
日本弁護士連合会では、会長が社会の中の出来事などについて法に照らして、社会に向けて意見を発表しています。 内容によって、声明であったり、談話であったりしますが、新聞にも掲載されていることもあります(地味ではありますが)。 今回、会計検査院の懲戒処分要求を防衛相が拒否した、という事件についての談話がでました。 新聞にわずかに掲載されただけで、マスコミも取り上げず、多くの市民が知らないままになって . . . 本文を読む

・辻元清美さんの社民党離脱

2010-07-28 06:10:52 | Weblog
辻元清美さんが社民党を離脱するという発表は、社民党にとってだけではない、大きな問題だと思います。 3~4年前に、憲法改正の国民投票法の成立のことに、辻元さんは憲法委員会におられ、その中で共産党の小池晃さんとふたりで、憲法の改悪の手掛かりとなり兼ねない手続き法の成立の阻止にがんばられていました。 その中での攻防について、頑張ろうともがくと、他党から頭を水中に押し沈められるような息苦しく耐え難い攻 . . . 本文を読む

・東京大空襲裁判 ~ 2010年7月23日控訴審始まる

2010-07-28 06:02:00 | 東京大空襲
東京大空襲裁判は、(2010年)7月23日に第一回口頭弁論が開かれ、控訴審が始まったところです。 2007年3月9日に東京地裁に提起したいわゆる東京大空襲訴訟は、原告132人が、国からの謝罪文の交付と官報への掲載、各自に慰謝料1000万円と弁護士費用100万円の支払いを求めた裁判です。  2009年12月24日に出された第1審判決は、 同空襲による加害と原告らの被害を認めながら、 「国が戦後に . . . 本文を読む

・映画「こんばんは」と千葉にも夜間中学を!の集い

2010-07-19 11:24:38 | 教育
 夜間中学を開設するための集いです。 夜間中学問題については、児玉勇二弁護士(東京弁護士会)と一緒に、日弁連に教育を受ける権利の侵害として人権救済の申立をし、2006年に日弁連から各省庁へ設置に向けた意見書を出してもらいました。夜間中学のことについては下記に触れておきますが、この集いの中で放映される「こんばんは」は秀逸で、教育の本質をみる思いです。ご覧になった方は皆感動され、超ロングランの作品とな . . . 本文を読む

・検証会議なければ脳死臓器移植は中断すべき

2010-07-18 15:47:27 | 法律・法制度
 脳死移植が適正に行われたかどうかを調べる厚生労働省の「検証会議」(座長・藤原研司横浜労災病院名誉院長)が、2009年3月から、1年以上も開かれておらず、2007年5月以降に国内で実施された計32例の検証作業が宙に浮いていることが17日、分かった、という報道がありました。このうち2例は臓器提供日から3年以上放置されているというのです。  脳死については、そもそも人の死といえるか、について社会一 . . . 本文を読む

・選挙後に報道すべきこと

2010-07-13 08:19:16 | 報道・情報
選挙結果は、民意を反映したものになったでしょうか。 自民党が、改選議席で民主党に勝ったわけですが、多くの人が自民党を支持していたのでしょうか。 こんな結果になるとは・・・と思った方のほうが多いのではないかと感じています。 これまで自民党が国民に気づかせることなく手慣れたルーティンワークとしてこなしてきた事柄の問題性を、民主党はいくつか見せてくれました。 パフォーマンスの要素も強かったとは思います . . . 本文を読む

・「コスタリカに学ぶ会」学習会~平山基生さん沖縄を語る

2010-07-09 10:05:58 | コスタリカ
「コスタリカに学ぶ会」学習会のお知らせ 7月10日に平山基生さんをお招きして、沖縄のことを聞かせていただきます。 どうぞ、御参加下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 講演:沖縄基地と安保 講師:平山基生さん(沖縄・日本から米軍基地をなくす草の根運動運営委員長) 民主党鳩山元首相の普天間基地の決断の迷走は、これまで沖縄のことに関心の薄かった多くの国民に「沖縄の実情」と . . . 本文を読む