goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

シマゲンゴロウ【身近な生き物たち159】

2021年06月15日 10時00分00秒 | 身近な生き物たち2

本日は身近な生き物のお話です。

夜、部屋にブ~ンと飛んできた虫。

カメムシが入ってきたのかと思ったら、何とシマゲンゴロウでした

シマゲンゴロウはゲンゴロウ科シマゲンゴロウ属の水生昆虫ですね。

日本全国の水田や溜池に生息していて、夜にはこんな風に灯火にも飛来します。

黒い上翅の2対の淡い黄色のラインと1対の斑紋があるので識別しやすいゲンゴロウです。

環境省レッドデータブックでは準絶滅危惧種(絶滅危険度は小さいが、環境変化によっては絶滅危惧種に移行するおそれのあるもの)に指定されます。

地元のレッドデータブックでは要注目種となってます。

ろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村