まるぞう備忘録

無題のドキュメント

ぬか床フローラ。中編。

2020-05-02 11:23:16 | まるぞうレシピ

防災カレンダー
東京都杉並区


東京都多摩地区


鹿児島県鹿屋死(立つ巻雲)





 前編を書いたのが丁度一ヶ月前です。ようやく続きを書き留める機会になりました。つらつらと私の脳内にある事柄として

・腸内の善玉菌と悪玉菌の役割について。悪玉菌も人間の健康に役立っている。有害物質を分解する役割。それが毒を出すように見えるだけ。もし本当に毒を出す有害な菌なら何億年も人間の腸に受け継がれるわけないのでは。

・「人間の心」と「腸内の菌の状態」の双方向の関係性について。
参考文献:うつ病の人の腸内細菌を調べたら… 調査から見えること
https://www.asahi.com/relife/article/12958733

・なぜぬか床の乳酸菌が身体に良いのか。それは「家族に美味しいものを食べさせたいという気持ちで毎日かき混ぜること」という愛情が乳酸菌に転写する。その乳酸菌がぬか漬けとなって家族の腸に届く。乳酸菌という「人間の想いが転写されて維持する媒体」が、家族の腸内に反映している。という仮説。



ぬか漬けの乳酸菌は腸まで届く。

 さて先日あるテレビ番組を観ました。ぬか漬けの特集でありました。その番組にはカゴメ総合研究所の研究員の方の実験結果が興味深いものでした。

 腸内まで届くヨーグルトの乳酸菌。各メーカーからいろいろな乳酸菌のヨーグルトが発売されております。皆様もご存知のことでしょう。
 人工胃液に3時間と人工腸液7時間にその乳酸菌を付けます。するとヨーグルト乳酸菌のうち25%が生き残る。殺菌力の強い胃液や腸液に負けないで生き延びるのです。やはりプロバイオティクスのヨーグルトすごいや〜。

 と思いきや、ぬか漬けの乳酸菌は100%生き残っているのでした。すごい。






©NHK
https://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2019/168/421032.html




乳酸菌、植物性と動物性のどっちが腸に届きやすい?
日経Goody30+ 2018/6/9
・・・
野菜などの植物を発酵させる「植物性乳酸菌」は、牛乳に繁殖してヨーグルトをつくる「動物性乳酸菌」よりも強く、胃酸や胆汁酸にも負けずに腸に到達する可能性が高いという特徴があります。

発酵食品の専門家である東京農業大学名誉教授の小泉幸道さんは、「植物性乳酸菌は厳しい環境でも育つから」と説明します。

「動物性乳酸菌は牛乳の乳糖をエサにして、30~35度に保温され、厳密に衛生管理された環境でつくられます。これは、低温だと育たず、他の菌と共生することができないからです。一方、植物性乳酸菌は豊富とはいえない野菜のブドウ糖をエサに育ちます。漬物だるの中は塩分や酸が多く、しかも、寒い場所に置かれます。これは、菌にとっては過酷な環境。さらに、ヨーグルトほど衛生面は厳密に管理されないため、入り込んできたさまざまな細菌や酵母と生存競争をしながら生き延びます」
「動物性乳酸菌が大事に育てられたおぼっちゃまだとすると、植物性乳酸菌は過酷な環境で生き延びた野生児といえます」(小泉さん)

植物性乳酸菌は生きて腸に到達する可能性が高いため、強い整腸作用が期待できるといわれています。植物性乳酸菌は味噌や漬物などに含まれますが、現在、市販されている漬物には、生きた植物性乳酸菌が含まれているものは少ないそうです。
実は、市販の漬物は、調味料で味を付けた「発酵した漬物風」のものが多いのです。また、発酵させたものであっても、乳酸菌が生きたままだと味が変化してしまうため、乳酸菌を死滅させて発酵をとめてあるものも多くあります。もちろん、これらには生きた植物性乳酸菌は含まれません。

このため小泉さんは、「漬物から生きた乳酸菌をとりたい場合、手作りのぬか漬けやキムチがおすすめです。手づくりが難しければ、ぬか漬けは青果店の店先などで売られているものを買うといいでしょう。キムチは時間がたつと酸っぱく変化するタイプのものを選ぶといいでしょう」と話します。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO30757420R20C18A5000000/?page=2




 腸内細菌の環境とは古都の住民のようです。私達が小さい頃食べているものでほぼ決定され、その後はあまり変わらない。古都の住民があまり入れ替わらない。新参の人はなかなか定住しないのと似ています。
 私達が「腸まで届く乳酸菌」を食べたとしても、それは古都を訪れるバックパッカーのようなもの。たとえ数ヶ月の長期滞在はしても住み着くことはない。いずれは腸の古都から去って行く。ベニシアさんのような例は稀なケースでしょう。
 腸に届かない乳酸菌ヨーグルトでも、それは腸内細菌の大切な養分になるので意味があります。特に水溶性食物繊維は腸内細菌にとって良い。


 人類は発酵食品と共に生きて来ました。だからその土地土地の発酵食品が、その土地に住む人にとって一番適している。私達日本人にとっては、ぬか漬けなどの漬物は日本人にとって丁度良い。
 それは、ぬか漬けのスーパー乳酸菌だけでなく、作り手の愛情が乳酸菌を介して家族の腸に届くから。というのが私の仮説です。

 でもぬか漬けは面倒であるのでどうしたらいいのか。ということはまた次回考察したいです。



血圧とぬか漬けの関係

 血圧を下げる効果のあるGABAが特に漬物の乳酸菌に多く含まれていることが細菌わかってきています。

GABAの含有量(食品100g中)
ぬか漬け 100mg
トマト(ホール缶) 95mg
じゃがいも 68mg
カボチャ 56mg
発芽玄米 12mg
玄米 3mg

 日本人の2割は塩分感受性が強くて、塩分を摂ると血圧が高くなる体質であると言われています。(https://www.nomura.or.jp/file/09_spring.pdf)こういった体質の方は、日々の生活の中で塩分を摂りすぎないように注意する必要があります。
 ぬか漬けは塩気が足りないと乳酸菌が培養されないので、減塩するのであれば、ぬか床の塩を減らすのではなく、ぬか漬けを食べる量を少なくするなどの工夫が必要と思います。

 ぬか漬けの要は作る人の愛情ですからぬか漬けを食べる量は少量でも腸に美味しいと思います。



つづく





おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
本日のおまけは別便で午後別記事として投稿する予定です。




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
画像ライブラリ

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。