四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

湯島天神

2017年02月17日 00時10分19秒 | まち歩き

仕事の合間に湯島天神へ行ってきました。

湯島天神はご存知の通り、学問の神様の菅原道真公を祀った神社です。

今は受験シーズンですので、境内には多くの人が訪れていました。

湯島天神の名物と言えばウメです。

きれいに咲いてます。

ビルに囲まれ、人も多いので写真を撮るのに一苦労です。

合格祈願の絵馬と梅の花の組み合わせは湯島天神らしいです。

境内には牛の像(撫で牛)が・・・。

なぜ牛があるのか?調べてみたところ、道真公は丑年生まれなのだそうで、牛との関わりが深いそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超広角10ミリレンズで撮った梅の木 その3(足立区都市農業公園)

2017年02月16日 00時02分40秒 | 写真

超広角レンズの10ミリ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮った都市農業公園の梅の木です。

今回は見頃となった白梅です。

日曜(12日)は良く晴れてきれいな青空が広がっておりました。

広角レンズを使うには打ってつけです!

下の娘を連れて行ったため、時間をかけて撮影できず、フレーミングが少し甘いでしょうか?

八重寒紅も青空に映えますが、白梅も負けてませんよ!

超広角レンズ10ミリで撮った三毳山のカタクリ

超広角レンズ10ミリで撮った春の赤塚植物園

赤塚城址のモクレンの花 その2(超広角10ミリレンズの世界)

浮間公園と荒川土手(超広角10ミリレンズの世界)

今朝の赤塚城址の梅林(超広角10ミリレンズの世界)

プラタナス並木(超広角10ミリレンズの世界)

超広角レンズ10ミリで撮った早春の新宿御苑

超広角レンズ10ミリで撮った赤塚城址の梅林(2月16日撮影)

超広角10ミリレンズで撮った早春の赤塚植物園

長瀞宝登山のロウバイ2017 その2(超広角10ミリレンズで撮ったロウバイ)

超広角10ミリレンズ撮った赤塚城址の梅林

超広角10ミリレンズで撮った梅の木 その2(足立区都市農業公園)

超広角10ミリレンズで撮った梅の木(足立区都市農業公園)

青空の下の都市農業公園

10ミリレンズで撮った赤塚植物園の竹林

超広角10ミリレンズで撮った徳川園

超広角10ミリレンズで撮った師走の都市農業公園

超広角10ミリレンズで撮った師走の赤塚植物園

10ミリレンズで撮った光と影の世界(水元公園のメタセコイアの森)

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森(水元公園)

超広角10ミリレンズで撮った晩秋の赤塚植物園 

超広角10ミリレンズで撮った滝の城址公園

超広角10ミリで撮った小合溜(水元公園)

紅葉の小石川植物園 2016 その2(超広角10ミリレンズの世界)

紅葉の小石川植物園 2016(超広角10ミリレンズの世界)

超広角10ミリレンズで撮った紅葉の赤塚植物園 その2

超広角10ミリレンズで撮った秋の小石川後楽園

超広角10ミリレンズで撮った秋のイチョウ

超広角10ミリレンズで撮った紅葉の赤塚植物園 

超広角10ミリレンズで撮った平林寺(平林寺の紅葉 2016) 

清里吐竜の滝(10ミリレンズで撮った風景)

爽やかな秋晴れ(10ミリレンズで撮った赤塚植物園)

赤塚植物園の竹林

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市農業公園で梅の木染めを体験

2017年02月15日 00時10分21秒 | アート・文化

足立区都市農業公園で下の娘と梅の木染めの体験イベントに参加しました。

先ずは牛乳(豆乳でも可)に浸して乾かした手拭を輪ゴムで縛って模様の下地を作ります。

次に砕いた梅の枝の入ったお湯の中に入れ20分間煮込みます。

煮込んだ後にミョウバンを溶かした水に浸して色を定着させます。

そして、お湯に入れて5分間煮込みます。

輪ゴムを取って水洗いをしたら出来上がりです。

輪ゴムで縛った部分だけ染まらず模様として残ります。

絞り染めの技法です。

草木染は梅に限らず、いろいろな植物で出来るそうです。

最後はフクジュソウです。

としのうでも沢山咲きました。

赤塚植物園よりウメは早く咲きますが、フクジュソウは赤塚植物園より遅いのです。

としのうは赤塚植物園に比べて日当たりが良いのでウメは早く咲きますが、川沿いにあり赤塚植物園より冷え込むため、地面の温度が低く、フクジュソウが咲くのが遅いのだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市農業公園でも白梅が見頃となりました!

2017年02月14日 00時21分43秒 | まち歩き

日曜(12日)に下の娘を連れて都市農業公園へ行ってきました。

八重寒紅(紅梅)に続き白梅も見頃となりました。

としのうでも紅白梅の共演です。

木の枝が見えなくなるくらい木が花で覆われる桜とは、また違った美しさがあります。

紅梅は華やかですが、白梅も負けてません。

凛とした美しさがあります。

メジロも美味しそうに花の蜜を吸っております。

可愛らしいですね!

一方、長屋門の下の石垣にはオウバイが咲いています。

漢字で書くと「黄梅」ですが、ウメの仲間ではなく、キンモクセイ科の植物です。

蠟梅(ロウバイ)、黄梅、檀香梅(ダンコウバイ)、金糸梅(キンシバイ)・・・。

黄色い花で「梅」と付く花で本物の梅はありませんね。(笑)

梅の横で目立ちませんが、寒桜もきれいに咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメが開花(赤塚植物園)

2017年02月13日 00時14分26秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き土曜(11日)の赤塚植物園です。

コリヤナギの若葉が日差しを浴びてきれいです。

赤塚植物園でも、ようやくウメが開花しました。

ここのウメは日当たりのあまり良くないところにあるため、周辺のウメより毎年開花が遅いのです。

先日、紹介した赤塚城址とは歩いても5分程度しか離れておりませんが、ウメの木の様子が全く違います。

一方、フクジュソウはご覧の通り・・・。

茎が伸びて葉が出てきました。

地面から花だけ顔を出しているのが可愛らしいのですが、これからどんどん伸びて行きます。

こちらは管理棟近くのフクジュソウです。

枯れ葉の中から顔を出しており、こちらはまだ可愛らしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホで撮ったセツブンソウ

2017年02月12日 17時34分56秒 | 板橋区立赤塚植物園

セツブンソウをスマホ(iPhone7)で撮影しました。

フクジュソウ、ロウバイに続き、スマホシリーズです。

フクジュソウと同様に地面スレスレから撮影しております。

思った以上の出来です。

一眼ではマクロレンズを使わないと、ここまで近づくことはできません。

*Windowsフォトギャラリーで明るさ、彩度を調整しております。

スマホで撮ったカンザクラ

スマホで撮ったフクジュソウ

スマホで撮ったロウバイ(長瀞宝登山のロウバイ 2017 番外編)

スマホで野草を撮るコツ(フクジュソウ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウと氷の花(赤塚植物園)

2017年02月12日 00時11分58秒 | 板橋区立赤塚植物園

昨日(2月11日)の朝の赤塚植物園です。

セツブンソウ(節分草)が咲きました。

2センチほどの小さな花ですので、撮るのが大変なのです!

下の写真の花の前後に曲がった茎の様な物が見えますが、これはセツブンソウの芽です。

4、5輪ほど咲いていましたが、来週にはもっと増えているでしょう。

一方、ユキワリソウは・・・。

先週、蕾を見たので、楽しみにしていたのですが、蕾のあったユキワリソウの株を確認するとありません。

鳥に食べられたのか??残念!!

例年ですと、ユキワリソウが先に咲いて、1~2週間後のセツブンソウが咲くのですが、今年はセツブンソウの方が早く咲きました。

東京も朝は気温が下がったため、久々にシモバシラの氷柱が見られました。

この頃になると枯れた茎も傷んでおり、氷も小さくなります。

茎の部分が折れてしまった物も・・・。

根の部分は生きている為、その根が水分を吸い上げ茎の割れ目から水分が染み出し、氷の花を咲かせたのです。

本家本元も霜柱も見られました。

日に照らされ、宝石の様に輝いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白梅の共演(板橋区徳水亭)

2017年02月11日 00時00分48秒 | まち歩き

昨日(10日)の朝の徳水亭(板橋区徳丸)の梅です。

紅梅が大分咲きました。

三分咲き、いや、五分咲きと言ったところでしょうか?

一方、白梅は見頃となっております。

先頭の写真と下の2枚は超広角レンズの10ミリ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影しました。

住宅街に囲まれた小さな庭園故、超広角レンズを使うと近所の家や電柱、電線などが入ってしまいます。

入ってしまうのは仕方ないので目立たないように・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の赤塚城址の梅林(2月7日撮影)

2017年02月10日 00時03分21秒 | まち歩き

今週火曜(7日)の赤塚城址の梅林です。

出勤前の朝に撮影しました。

先週より開花が進み、日当たりの良い場所は5分咲程度となりました。

しかし、木によっては殆ど開花していない物もあります。

赤塚城址の梅林の南側にある紅梅を除き、白梅ばかりです。

八重寒紅などの紅梅と比べると地味ですが、梅林の白梅が満開になると見事です。

青空の広がる日は広角レンズで空を入れて撮るときれいです。

*1枚目から3枚目までの写真は超広角レンズの10ミリ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超広角10ミリレンズで撮った早春の赤塚植物園

2017年02月09日 00時05分50秒 | 板橋区立赤塚植物園

10ミリ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮った赤塚植物園の風景です。

このレンズの最短撮影距離は30センチですので、それ以上に近づくとピントが合いません。

30センチと言えば結構近い距離ですが、そこは超広角レンズです。

30センチも離れれば小さな花を撮ってもインパクトがなくなります。

あと、もう少し寄れればうれしいのですが・・・。

ピンボケ覚悟で近づいて撮影しました。

この大きさなら目立ちませんが、拡大するとシャープではありません。

そして、四隅が流れるのは超広角レンズの悲しい性です。

私の場合は、それをむしろ面白がっていますが・・・。

因みに上の写真は先週の日曜(1月29日)で下の写真は今週の日曜(2月5日)です。

フクジュソウの花が増えているのが分かりますよね。

最後は枯れて残ったウバユリの実です。

まだ、野草の背丈の低い今は目立ちます。

超広角レンズ10ミリで撮った春の赤塚植物園

赤塚城址のモクレンの花 その2(超広角10ミリレンズの世界)

今朝の赤塚城址の梅林(超広角10ミリレンズの世界)

プラタナス並木(超広角10ミリレンズの世界)

超広角レンズ10ミリで撮った早春の新宿御苑

超広角レンズ10ミリで撮った赤塚城址の梅林(2月16日撮影)

超広角10ミリレンズで撮った梅の木 その3(足立区都市農業公園)

長瀞宝登山のロウバイ2017 その2(超広角10ミリレンズで撮ったロウバイ)

長瀞宝登山のロウバイ2017 その1

超広角10ミリレンズで撮った赤塚城址の梅林

超広角10ミリレンズで撮った梅の木 その2(足立区都市農業公園)

超広角10ミリレンズで撮った梅の木(足立区都市農業公園)

青空の下の都市農業公園

10ミリレンズで撮った赤塚植物園の竹林

超広角10ミリレンズで撮った徳川園

超広角10ミリレンズで撮った師走の都市農業公園

超広角10ミリレンズで撮った師走の赤塚植物園

10ミリレンズで撮った光と影の世界(水元公園のメタセコイアの森)

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森(水元公園)

超広角10ミリレンズで撮った晩秋の赤塚植物園 

超広角10ミリレンズで撮った滝の城址公園

超広角10ミリで撮った小合溜(水元公園) 

紅葉の小石川植物園 2016 その2(超広角10ミリレンズの世界)

紅葉の小石川植物園 2016(超広角10ミリレンズの世界)

超広角10ミリレンズで撮った紅葉の赤塚植物園 その2

超広角10ミリレンズで撮った秋の小石川後楽園

超広角10ミリレンズで撮った秋のイチョウ

超広角10ミリレンズで撮った紅葉の赤塚植物園 

超広角10ミリレンズで撮った平林寺(平林寺の紅葉 2016)

清里吐竜の滝(10ミリレンズで撮った風景)

爽やかな秋晴れ(10ミリレンズで撮った赤塚植物園)

赤塚植物園の竹林

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウ、クリスマスローズ、スノードロップ(赤塚植物園)

2017年02月08日 00時00分15秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、日曜日の赤塚植物園です。

フクジュソウが賑やかに咲いています。

続々と芽を出し花を咲かせています。

クリスマスローズ(ヘレボレス・ニゲル)も賑やかです。

クリスマスローズはバラの仲間ではなく、キンポウゲ科の植物です。

バラは木ですが、クリスマスローズは草です。

スノードロップも咲いています。

スズランの様ですが、ヒガンバナ科の植物なのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる使者たち(赤塚植物園)

2017年02月07日 00時01分05秒 | 板橋区立赤塚植物園

立春が過ぎ、暦の上では春となりました。

まだまだ寒いですが、フクジュソウが顔を出し、ウメが開花し春は着々とやってきています。

日曜(5日)の板橋区立赤塚植物園です。

ユキワリソウが今にも開きそうです。

早くもユキヤナギが咲き始めました。

満開になると枝一面が花で覆われ、きれいなのです。

ケヤキの広場の片隅のカワヅザクラも花が目立つようになりました。

万葉薬用園ではセリバオウレンがひっそりと咲いています。

小さくて可愛らしい花です。

小さいので撮るのが大変な花です。

この花を撮るときはAF(オートフォーカス)なんて役に立ちませんよ!

息を殺してピントを合わせるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末の徳水亭のウメ

2017年02月06日 00時18分22秒 | まち歩き

先週末の茶室「徳水亭」(板橋区徳丸)のウメです。

紅梅も花が目立つようになりました。

先週末時点で白梅が5分咲き程度、紅梅が3分咲きくらいです。

紅白のウメが並んで咲いています。

小さな庭園ですが、季節を感じさせてくれます。

*1枚目と3枚目の写真は超広角レンズの10ミリ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞宝登山のロウバイ2017 その2(超広角10ミリレンズで撮ったロウバイ)

2017年02月05日 15時38分47秒 | 旅行記

引き続き昨日の宝登山(埼玉県長瀞町)のロウバイです。

ロープウェイの山頂駅を降りて宝登山山頂へ向かってしばらく歩くと西ろうばい園があります。

西ろうばい園のロウバイはまだ5分咲き程度ですので、これから見頃を迎えます。

一方、山頂付近の東ろうばい園は満開です。

空の青とロウバイの花の黄色が良く合います!

散り始めている木もありますので、見頃は来週くらいまででしょうか?

山頂付近の東ろうばい園からはご覧の様な絶景が・・・。

山頂には沢山の人が訪れておりました。

今回、掲載した写真は全て超広角の10ミリ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影しました。

超広角レンズ10ミリで撮った春の赤塚植物園

 

赤塚城址のモクレンの花 その2(超広角10ミリレンズの世界)

 

浮間公園と荒川土手(超広角10ミリレンズの世界)

 

今朝の赤塚城址の梅林(超広角10ミリレンズの世界)

 

プラタナス並木(超広角10ミリレンズの世界)

超広角レンズ10ミリで撮った早春の新宿御苑

超広角レンズ10ミリで撮った赤塚城址の梅林(2月16日撮影)

超広角10ミリレンズで撮った梅の木 その3(足立区都市農業公園)

超広角10ミリレンズで撮った早春の赤塚植物園

長瀞宝登山のロウバイ2017 その1

超広角10ミリレンズで撮った赤塚城址の梅林

超広角10ミリレンズで撮った梅の木 その2(足立区都市農業公園)

超広角10ミリレンズで撮った梅の木(足立区都市農業公園)

青空の下の都市農業公園

10ミリレンズで撮った赤塚植物園の竹林

超広角10ミリレンズで撮った徳川園

超広角10ミリレンズで撮った師走の都市農業公園

超広角10ミリレンズで撮った師走の赤塚植物園

10ミリレンズで撮った光と影の世界(水元公園のメタセコイアの森)

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森(水元公園)

超広角10ミリレンズで撮った晩秋の赤塚植物園 

超広角10ミリレンズで撮った滝の城址公園

超広角10ミリで撮った小合溜(水元公園) 

紅葉の小石川植物園 2016 その2(超広角10ミリレンズの世界)

紅葉の小石川植物園 2016(超広角10ミリレンズの世界)

超広角10ミリレンズで撮った紅葉の赤塚植物園 その2

超広角10ミリレンズで撮った秋の小石川後楽園

超広角10ミリレンズで撮った秋のイチョウ

超広角10ミリレンズで撮った紅葉の赤塚植物園 

超広角10ミリレンズで撮った平林寺(平林寺の紅葉 2016)

清里吐竜の滝(10ミリレンズで撮った風景)

爽やかな秋晴れ(10ミリレンズで撮った赤塚植物園)

赤塚植物園の竹林

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホで撮ったロウバイ(長瀞宝登山のロウバイ 2017 番外編)

2017年02月05日 00時38分44秒 | 旅行記

スマホ(iPhone7)でロウバイを撮ってみました。

スマホに付いているカメラは広角レンズです。

iPhone7のカメラのレンズは35ミリ換算で28ミリとなります。

広角レンズ(望遠レンズの反対)は広い範囲を写せるレンズですので、その特性故、画面をしっかり確認しないと余計な物が写り込んでしまいます。

そう言った意味では素人向けではありません。

少し写真をかじった人でも広角レンズを使い熟すのは難しいのです。

それはさて置き、スマホでも撮り方次第で、それなりの写真が撮れるのです。

下から見上げて青空を入れてみました。

ロウバイの花に寄ることで手前の花と後ろの花との遠近感も表現で出来ます。

*上の2枚の写真はWindowsフォトギャラリーで明るさ、彩度、コントラストを調整しております。

 

長瀞宝登山のロウバイ2017 その2(超広角10ミリレンズで撮ったロウバイ)

 

長瀞宝登山のロウバイ2017 その1

スマホで撮ったカンザクラ

 

スマホで撮ったフクジュソウ

 

スマホで撮ったセツブンソウ

 

スマホで野草を撮るコツ(フクジュソウ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする