goo blog サービス終了のお知らせ 

四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

赤塚諏訪神社と竹の子公園(板橋区大門 2025.4.19撮影)

2025年04月27日 21時34分42秒 | まち歩き

赤塚諏訪神社です。

赤塚諏訪神社の歴史創建は創建は15世紀半ばと言われています。

当時の赤塚城主・千葉自胤(ちばよりたね)が信州諏訪大社より御分霊を勧請してここに祀ったと言われています。

赤塚城の鬼門除けとされています。

毎年2月13日には国指定の重要無形民俗文化財の「田遊び」が行われます。

境内には2本の銀杏の古木「夫婦銀杏」があります。

八重桜もきれいです。

諏訪神社の隣には竹の子公園の竹林があります。

今の時期はタケノコの姿が見られます。

地面から顔を出しています。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オドリコソウ、ホタルカズラ... | トップ | オオバウマノスズクサとカラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。