引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。
シャガ(射干/著莪)、ニリンソウ(二輪草)、ムラサキハナナ(紫花菜)、春の花の共演です!
サトザクラ(里桜)も見頃となりました。
カンザン(関山)と言う品種で八重桜の代表格です。
ボリュームのある大きな花です。
シラン(紫蘭)の花も咲き始めました。
名前の通り紫色のラン(ラン科)です。
田んぼではレンゲ(蓮華)の花が咲いています。
レンゲの根には根粒菌(こんりゅうきん)と言う大気中の窒素を固定する菌が生息しております。
窒素はイネ(稲)などの作物には欠かせない養分となります。
最後はこの花です。
オオバウマノスズクサ(大葉馬ノ鈴草)の花です。