引き続き、日曜(23日)の小石川植物園です。
少し風が強いですが、穏やかな陽気でした。
ウメは見頃でしたが、カンザクラは既に半分以上の花が散って花がまばらになっておりました。
葉桜です。
少し遅かったですね!
一方、カンヒザクラは見頃を迎えていました。
桜色(淡いピンク)と言うより赤い花です。
ヒヨドリがやってきて花の蜜を吸っていました。
雑食のヒヨドリは何でも食べます。
続いてはマンサク(万作/満作)です。
日差しに照らされ黄色が鮮やかです。
マンサクの花はちょうど見頃です。
最後はサンシュユ(山茱萸)です。
まだつぼみですが、マンサクに負けず黄色が鮮やかです。