goo blog サービス終了のお知らせ 

四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

小石川植物園

2014年11月02日 21時17分03秒 | まち歩き

OCNブログ「ブログ人」の閉鎖によりgooブログへ引っ越してきました。

自分で撮った写真を中心に記事をアップしておりますので、どうぞよろしくお願いします。

第一回目の投稿は小石川植物園です。

小石川植物園は東大の施設で正式名称は東京大学大学院理学系研究科附属植物園と言います。(長い・・・)

場所はその名の通り文京区小石川にあり都営三田線の白山駅と丸ノ内線の茗荷谷駅から歩いて10分程度のところにあります。

その前身は1684年に徳川幕府が設けた小石川御薬園で300年以上の歴史があります。

山手線内に広がる広大な敷地は正に都会のオアシスです。

広大な敷地内には池のある日本庭園や森が広がり、いろいろな植物を見ることが出来ます。

ご覧の通り、山茶花がきれいに咲いていました。

ハナミズキの葉は一足早く紅葉しています。

こちらはシセントキワガキと言う観賞用の小さな柿です。

お菓子の様な可愛らしい実です。

一部の実が鳥に食べられていたので、食べると美味しいのかもしれません。

園内のベンチで野良猫が肩を並べて仲良く座っています。

日向ぼっこしているのでしょうか?

気持ちよさそうです。

ハゼノキの葉も一部色づいていました。

秋も日に日に深まります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする