小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月27日、小田原は晴天の一日。天気予報では曇り後雨の予報だったが朝から穏やかな青空が広がっていた。今日は休みだったので午前中から自転車で散策に出かけた。小田原駅周辺から写真を撮りながら小八幡の海岸へ。空もすっかり秋の色。海岸線は風が強かった。小八幡海岸から県道72号で曽我梅林方面へ。途中、脇道へ曲がり国府津の田園風景を撮影。富士山も綺麗に見える。曽我の原梅林から梅祭りのときに流鏑馬が行われる農道へ。両側の田んぼも黄金色に色付いていた。周辺の田んぼの所々では稲刈りも終わり、稲の掛け干しが行われていた。畦道の彼岸花と掛け干しの風景がなんとも秋らしい。曽我梅林から下曽我駅前を通り永塚方面へ。途中、解体工事が終わった住友大阪セメント下曽我包装所の跡地に立ち寄る。跡地は宅地として分譲されるとのことで、区割りと道路部分の整備が始まっていた。曽我の住友大阪セメント下曽我包装所跡地から永塚の田んぼへ。稲刈りは始まったばかりのようで稲刈り前の田んぼが多かった。青空の下まっすぐに伸びる砂利道に黄金色の田んぼの風景を眺めていると心落ち着く。永塚から富士道橋を渡り蛍田方面へ。富士道橋の上からも富士山が良く見える。今日は富士登山に出かけたかったのだが天気予報を見て断念した。これだけ晴れていれば問題なく登れたので行けば良かった。小田急線蛍田駅近くのいちご亭でパンを買い蓮正寺の公園で昼食タイム。いちご亭でエビカツサンドとミックスサンドとミルクメロンパンを購入。3つで576円。 220円のエビカツサンドは大き目のパンにエビカツとキャベツの千切りがぎっしりとサンドされていてボリュームがある。食べ応えがあって美味しかった。ミルクメロンパンはメロンパンのざっくりした食感にミルク風味の甘さが加わってまろやかな味わい。ミックスサンドも美味かった。色々と寄り道をしながらようやく日没間際に小田原駅周辺に戻った。スクランブル交差点の向こうの空は見事な夕焼け。明日も晴れると良いのだが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 変わりゆく風... 9/28 南足柄... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。