小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月21日、小田原の朝は曇り空。日差しがなくて少し肌寒いがランニングには丁度良いくらいの気温。朝9時前にランニングに出かけた。午前8時52分、小田原市民会館前をスタート。国道1号を湘南方面に向け走る。午前9時40分、国道1号押切橋交差点通過。スタートから8.6km。国府津周辺の国道沿いには祭りの注連縄が張られていた。午前10時26分、国道1号大磯駅入口交差点通過。スタートから16.5km。少し日差しが出てきて暖かい。大磯駅入口交差点近くの国道沿いのL'azurで朝食のパンを購入。店内に入ると、中で販売されているパンは小田原のレロアのパンにそっくりでびっくり。聞くと、やはりレロアの支店とのこと。パンを買い近くの公園でパン休憩。L'azurでパンオレザンとベリーのパンとクリームロールを購入。3つで620円。パンオレザンはバターの風味豊かな生地の味わいと上品な甘さで美味しかった。午前10時58分、国道1号花水橋通過。スタートから18.2km。近くの高麗神社でも祭りが行われていた。午前11時15分、平塚八幡宮前通過。スタートから20.6km。少し寄り道して境内を散策。池の亀が甲羅干ししていたが結構な数だった。午前11時32分、国道1号馬入橋通過。スタートから22km。馬入橋近くの相模川の河川敷に菜の花畑が綺麗だった。午前12時、国道1号十間坂交差点付近。スタートから25.6km。辻堂駅まで頑張るか茅ヶ崎駅ゴールにするか迷ったが、結構疲れていたので十間坂交差点から国道1号を外れ茅ヶ崎駅方面へ。午前12時5分、茅ヶ崎駅到着。スタートから26.1km。本当は辻堂まで頑張りたかったがまだまだトレーニング不足で体力的に余裕がない。5月には辻堂駅ゴールにチャレンジしたい。東海道線で小田原へ戻る。電車賃は480円。高い。小田原に戻り駅前通りの日栄楼で昼食。今日も疲れて自炊するのが面倒になったので外食にした。日栄楼の600円ランチを注文。4種類ほどあるランチメニューの中から麻婆豆腐を選んだ。程よい辛さとあまり脂っこくない味付けで美味かった。今週のトレーニング距離は38.6km。来週も頑張ろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 4/20 山北駅界... 4/22 夕方の小... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。