スウェーデン音楽留学サバイバル日記 ~ニッケルハルパ(nyckelharpa)を学ぶ

スウェーデンの民族楽器ニッケルハルパを学ぶため留学。日々の生活を様々な視点からレポートします。

ミーティングでストレス

2007-04-23 23:04:06 | スウェーデン生活
今日はウロフの授業で前回録音した3曲の復習。
それから学校が始まって以来習ったことの総復習。

チューニング方法も再確認
1 ブリッジからサデル(ネック部分)まで40cmであることを確認
2 開放弦を合わせる
3 一音ずつ、そして共鳴弦も合わせる
4 löv(弦に触れる部分)をあわせるときはペンチでひねる
5 3と4をする度に2に戻る。

今日はすっかり疲れてしまった。
というのも、夜の学生ミーティングでストレスいっぱいたまったので。
19時から21:30までかかった。
その後、宿題を始めたらなぜだかイライラして途中でなげだしてしまった。

週末にコンサートのリハをする場合は参加できない人は本番もいれたくないとか、週末は金曜の何時からを意味するのかとか。
そして、Tシャツのデザインを決める話し合い。
アイデアが16通りでて、過半数以上に達するまで何度も投票する。
出てきたアイデアにちょっとした注文をつける人がいれば「締め切りは先週だ」と怒られる。

この投票方法はみんな嫌がったのだけど、会則に載せたルールでこれ以上スマートな方法は
ないとアメリカ人が主張。
これのどこがいいの?というブーイングの中、強行決行。

ともかく決まったと思ったらニッケルハルパの絵なんか欲しくないとダンサー達が半ば感情的。
じゃあ、投票だ!と再びわーわー大騒ぎ。

アイデアの締め切りは先週末のはずだ!と仕切っていた人はペンを投げ捨て退場。
じゃあ、ニッケルハルパの鍵盤部分だけをつかって工夫したデザインは?と言うとブーイングの嵐。
嵐を受けた人もペンを投げ捨てぶちきれ。
じゃあ、過半数を超すまで投票しよう!と再びアメリカ人が言うと、あっちもこっちも、何のメリットがあって!?とキレまくり。

この学校はニッケルハルパコースとダンスコースの二つのコースからなるが、今年のダンスコースの特徴は伝統やニッケルハルパを嫌う。
ダンスも伝統的なものよりも、新たな振り付けを考えようとする。
ウップランド地方の曲もいやがる。
授業を休んでイベントに参加するなど先生達へも挑戦的だ。

でも、元来ニッケルハルパ教育機関として基金を設立して始まったこの学校で、
伝統楽器や伝統そのものを排除しようとあまり極端に走ると、
私はついていけない。

愚痴大会はこのへんにして今日はもう寝ます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする