goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の彼方此方へ行きたい

気ままな旅の様子を綴っていきます

気の向くままに、旅の様子を載せていきます。

【移転先】Hatenaブログ  左サイドバーのブックマークよりご覧ください  https://nomimisa.hatenablog.com/

2015 横浜セレクション

2016-03-19 | 季節感

 アロハ~!明けましておめでとうございます。2015年はハワイで迎えました。

 お正月でもワイキキビーチは混雑しています。

 成田空港で日本テレビの取材を受けました。テレビで放送された時、おじいちゃんが写真を撮ってくれました。ハワイで買った赤い腕時計が目立っていたのかなあ。 

 

 「今、何時?」と訊かれたので、しっかり秒単位で教えてあげました。 

  シャングリ・ラ東京の「なだ万」で鉄板焼き。

 算数検定、合格しました! 

  6年生を送る音楽会。「KIRA☆Power」の合奏唱で僕はウインドチャイムを担当しました。大事なところで音を鳴らすので緊張したけど完璧! 

  今年も伊那スキーリゾートのスキー教室にやって来ました。

 おじいちゃん、僕のマッサージで肩をほぐしてあげましょう。 

  んーーーーーーっ!たまらん。

 9歳になりました。小学3年生として、しっかり自覚を持たなければと思います。はい。

 新幹線でおでかけ。リクライニングシートはいいね!

 ゴールデンウィークに松本城に来ました。別名烏城(からすじょう)と呼ばれています。天守閣に昇りたかったのですが、さすが国宝。3時間待ちなので断念しました。残念。 

  天守閣は諦めて、さっさとお蕎麦を食べに行きました。

 伊那に行くと芝桜がきれいでした。でも、寒かった。

 鯉の池の前で、名古屋の葵ちゃん、優衣ちゃん、芽衣ちゃんと。また遊ぼうね。

 三菱みなとみらい技術館でMRJのフライトシミュレーションに挑戦。離陸は簡単だったけど着陸に失敗しました。



 玄関のお掃除と水撒き。もう夏休みは目前です。

 保育園の頃からの仲良しの新くんとナガシマスパーランドに来ました。

 まだ言葉も話せなかった頃からの親友と「ホテル花水木」の夕食に舌鼓。

 明日から学校のサマーキャンプ。ちょっとブルーかも。 

 でも、いざ出発の時はこの笑顔なんです。

  レクリエーション係でお楽しみ会の司会もばっちり務めました。

  家族で伊豆旅行。

  なにこれ?ワカメ?

 海水浴はやっぱりラーメンだなあ。

  ホテルでビリヤードにも挑戦。

 走れ!スポーツの秋。運動会です。 

  ソーラン節もしっかり演じ切りました。

  お父さんは学会。肝炎の新薬を発売した製薬メーカーのブースでなぜか宇宙飛行士と記念撮影して満足気です。

 「真夜中の火祭り」。しっかり弾くことが出来ました。 

 晩秋の蓼科高原。空気が良いね。

 蓼科湖レジャーランドのゴーカート。お母さんがすごく楽しそうです。

 ゴムボートに乗って川下り。けっこう、水がかかってお尻が濡れますが、ここでもお母さんは楽しそう

 トラクターではありません。この乗り物はバギーって言うんです。

  ふふん。やっぱりこうやって並んで見ると親子だね。byたつ。

  日産スタジアムでの体育祭。2kmを1058秒で完走しました。

 浄水場の社会見学。水再生の実験です

 皇居の紅葉を観に来ました。

 北の丸公園でひと休み。

 自動販売機でコーンポタージュを買って飲みました。暖まるね。


 夜の丸の内はイルミネーションが綺麗でした。

 

 学校の入学案内の表紙に載せてもらいました。

  年末はまた伊豆にやって来ました。お母さん、年越しそば食べる? 

  大晦日ですが暖かい陽気。今年も一年、いろいろあったなあ。

 ホテルでも勉強。お母さんは紅白歌合戦に感動しています。 

 2015年もいろいろお世話になりました。2016年もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする